
Wifiが3週間前から不安定になりました。
突然つながらなくなったり、つながったりという繰り返しをします。
LANケーブを使用すると問題なく安定して接続します。
以前のDLINKルータを3年使用していたので、買い換えて新しいDLINKのルータを購入したのですが状況は変わりませんでした(アップデートして最新のものにしました)。
Wifiカードも新しいものを購入したのですが状況は変わりません。
中継器も購入したのですが状況は変わりません。
添付する写真のようにルーターにつながっているデバイスを1つ1つ確認してみたのですが、不明なデバイスを2つあります(who1,who2という名前を付けました)。
自宅内につながっているデバイスの電源を消してもwho1,who2が表示されているので自宅外の外部からつながっていると思います。
wifiに接続するためのパスワードを変更してもしばらくすると(数時間)この2つの不明なデバイスが表示されてきます。
そこで質問があります。
このデバイスを接続させないようにするために何か良いアイデアはないでしょうか。
簡単に操作できればありがたいのですが。
wifiが不安定で非常にストレスがたまり困っています。
恐れ入りますが、どんな些細なことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
写真が小さくて見えませんが、
WPSの仕様に準拠したルータなどでは発生することで、その現象(エリア内の端末がネットワーク一覧に見えてしまう)があっても、動作上は問題ありませんが、ネットワーク一覧への表示をしないようにするには、クイック設定Webの「無線LAN設定」「WPS設定」でPIN方式の「使用する」のチェックを外します/機種によってはクイック設定Webの「詳細モードに切替」をクリックし「無線LAN設定」「WPS設定」でWPS機能で「使用しない」にチェックを入れます。(無線機器との接続は、「らくらく無線スタート」または、「手動設定」にて接続させます)
但し、<Wifiが不安定になりました>は別の理由だと思います。
「機内モード」が「オン」になっている。
「速度制限」にかかっている。
その時間帯に多数のユーザーが使うと速度が極端に遅くなりますから、時間帯を変えてみる。
契約速度が遅いタイプ(Gを増やす)
PCでてテザリングしているとバックグラウンドでUpdate(大量の更新ファイル)をダウンロードしている。
No.1
- 回答日時:
写真がよくみえませんが、簡単にできる対策はまず、SSIDをステルスモードにする。
これで外部からSSIDは見えません。SSIDの存在を知っている人のみ接続できます。次にルータのDHCP機能をオフにし、各端末は固定IPでネットワークを組む。できればネットワークのIPアドレスを変えたほうが良いですね。例えば、192.168.1...から192.168.51...などに変更する。などです。ただ、このwhoですが外部からパスワードを把握して意図的に侵入してるとは考えにくいですね。ゲーム、テレビ等は接続されてませんか?もしくはPC、ルータ以外なんらかの装置が表示されてる可能性もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
BUFFALOのルーターを使用しているのですが、突然WiFiに接続できなくなりました。 画像のような
ルーター・ネットワーク機器
-
最近自宅のWiFiが重い?遅い?です。 今まで全然問題なく快適だったんですが 先日Bluetooth
ルーター・ネットワーク機器
-
しばらく使っていなかったらデスクトップパソコンのDVDドライブが開かなくなってしまいました。 イジェ
デスクトップパソコン
-
4
インターネットについて
ルーター・ネットワーク機器
-
5
ChromebookでWindousを動作させることは可能ですか?
ノートパソコン
-
6
これって電源不足ですか?普通になんでも出来ますが前質問した時電源不足という言葉を目にしたので電源不足
デスクトップパソコン
-
7
バッファローのWI-FIでUSBがさせるけど何に使えるの❗️
ルーター・ネットワーク機器
-
8
無線LAN非対応のPCをネットに繋ぐ方法について質問です。 先日まで光回線でネット接続できていたので
ルーター・ネットワーク機器
-
9
Windows10を使っています。古いUSB機器を使いたいです。XPか7用です。どんな方法があります
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
Windows xpでスタートボタン、コントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンス、管理ツール、
デスクトップパソコン
-
11
最近パソコンが無線LANルーターだけでは接続不能なものが多々あり有線を付けようと思って相談したのです
ルーター・ネットワーク機器
-
12
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンの電源について質問です。 今週始めから電源が急に落ちるようになってしまい、完全に電源が入らな
デスクトップパソコン
-
14
GPTでストレージをフォーマットしてMSRが作成される場合とそうでない場合があるのは何故?
ドライブ・ストレージ
-
15
下記リンクの商品は有線LANを無線LANする変換器2つを使えば、無線化できますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
17
PCのOSについて
デスクトップパソコン
-
18
メモリを増設しましたが増設分が検出されません。教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
古いpcのhddをデータを残して新しく作ったpcに付け替える方法を教えてください。 またその際、Wi
デスクトップパソコン
-
20
USBから電力を供給できるもの(外部電源無しのHDDなど)をバスブートと言う人がいたのですが、検索す
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VLANを越えたインターネッ...
-
5
グローバルIPアドレスをPC...
-
6
バッファロー無線ルータのURLフ...
-
7
192.168.1.1でログイン画面が出...
-
8
自動取得のIPアドレスについて...
-
9
助けでください http://192.16...
-
10
192.168.1.1に接続できない…
-
11
レオネットで有線で接続して、P...
-
12
社内ネットワークのIPアドレス...
-
13
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
14
iPhoneXS iPhoneXSを使用してい...
-
15
スマホだけネットに繋がりません
-
16
LANセグメント分け
-
17
IPアドレスってPCごと?接...
-
18
グローバルIPがしょっちゅう...
-
19
「メディアは接続されていません」
-
20
私の求めているSSIDが表示されない
おすすめ情報
写真を添付します。
自宅内にはないはずのデバイス
who1
who2
が表示されています。