プロが教えるわが家の防犯対策術!

理由は
・求人の時点、面接の時点、契約の時点で同意のない業務を強いられた事
・↑の業務に関して、自分以外の職員に事前に説明があったかを所長に尋ねた所「お前には関係ない。職員一人一人に聞いてまわれるか!」と言われた事。
・初日からは上司から十分な業務の説明がなく、「こんなに仕事ができないなんて!」、「早く覚えろ!」と言われ、それが終わったら今度は所長からいびりや悪口を言われるようになった事。
・↑の件で所長に話をしたら、「お前は頭がおかしいんじゃないか?私だって他の職員に悪口を言われてるんだよ!」と言われた事。

所長との会話は録音済みです。
この件についてハローワークや労働局に相談は可能でしょうか。

新しい職場を探す際にですが、
こういった件は試用期間中の1ヶ月半に退職してしまった理由としては不当でしょうか。

A 回答 (3件)

>>この件についてハローワークや労働局に相談は可能でしょうか。



どんな件であろうと、とりあえずハローワークや労働局は相談の相手はやってくれると思います。その後にどう対応されるか?は、内容によるでしょう。

>>↑の件で所長に話をしたら、「お前は頭がおかしいんじゃないか?私だって他の職員に悪口を言われてるんだよ!」と言われた事。

昔から、会社が新規採用した方、インターンで職場体験に来た方に対して、教育担当の方の指示内容がよく解らないから、指示した人に聞こうとしても、きちんと教えてくれない。それならと周囲の人に聞いても、教えてもらえないとか、教えたくとも分からないということはあるようです。

指示された仕事の期限もあるから、仕方なく指示の内容を自分で解釈してやり終えたら、指示した方から「なんだこれは!」と怒られたりバカにされる結果になることも多いようです。
極端な場合は、日本の職場ではありませんが、怒られた後で「おまえ、今日でクビだ!」となったケースもあるようです。
そうなった原因は、それを指示した指導担当の方にあったのは明確だったわけですけど、それを認めると、その方が逆に上司より叱咤されるため、新人に責任転嫁したってことでしょう。

>>こういった件は試用期間中の1ヶ月半に退職してしまった理由としては不当でしょうか。

不当ではないと思います。が、新しい職場も前の会社と似たような考え方の方がいれば、退職に関して、貴方のほうが悪いと思われる可能性もありますね。
    • good
    • 2

働く前の情報と業務が異なるのは十分な退職理由になり、不利にはなりません。

試用期間中の雇い止めなら不当解雇にも当たらないので訴訟はどうでしょうね。録音で言われたセリフやニュアンスは伝わりますのでハローワーク職員、労務局にも言えばいいのでは。会社に指導が入り、求人時の業務内容記載が改善され、必要経験や資格が載るかもしれません。上司、所長の言動は酷くても期間が短過ぎるのがネックかもしれません。何年もパワハラが続いて鬱病になり、仕事に行けなくなったケースに比べたら、大変でしたね、次を探しましょう、と慰められて終わりかもしれません。それでもパワハラ訴訟に踏み切る弁護士に相談を。
    • good
    • 1

充当で自身に落ち度がある。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています