アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動販売機って日本にしかないんですか?
ちなみに自動販売機は日本が発明したんですよね?
ある外国人YouTuberが日本の自動販売機に興味津々で、話題にしてる動画が何本かありました。
「日本はどこにでも自販機がある!」みたいなことを言って話題にしてた海外YouTuberもいました。

A 回答 (7件)

自動販売機は古代エジプトにもあったぐらい古いもので、近代的なものは17世紀にイギリスで19世紀にアメリカで使われていました。



日本も19世紀の明治維新で西洋化が始まると、明治23年(1890)には特許が出願され、しかも通貨判別機能などが付いていたものだったようです。

ということで、自動販売機は電気が普通に使える国ならどこにでもあります。

ただ、日本が世界的にみて特殊なのは
・やたらにどこにでも自販機があること
・自販機で売っている種類が幅広いこと
・屋外に設置されているのが普通なこと
です。
特にほとんどの国では屋外設置されているものは窃盗の対象になるのに、日本ではほぼ窃盗がなく、自販機自体も故障がなく「お札を入れても100%機能する」のがすごいのです。

日本で自販機が動いていない、お札を入れても動かない、お札も返ってこない、おつりも出ない、ということはまずほとんどありませんが、世界中でお札をためらいなく自販機に使えるのは日本ぐらいなものなのです。

だから、外国人が日本に来ると「屋外に置いてあるのに綺麗でちゃんと動いて、窃盗もされない」ことに驚くのです。

ほかの国では、自販機は屋内にあるのが普通、人の目の届くところ、事務所などが管理できるところ(駅・ホテル・病院・オフィスビルなど)じゃなければ、自販機は置かないものです。

ということで、外国にも自販機はありますが、日本の自販機は恐ろしくユニークということです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく解説してくださり、とても参考になりました!!!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/11/29 00:03

東南アジアに住んでるけど



自動販売くらいありますよ。
首都に住んでいるけど、覚えているだけで4台かな・・・・・
しかも、ここ2年以内に設置されたもの(笑)

そもそも、日本は商店の数が少ないです。
ジュース、タバコを買うにも、買いに行くよりも自動販売機の方が近い。
商店が少ないから。
ここの国は、日本で自動販売機を探す距離を歩けば商店がある。
何でも買える。だから自動販売機なんて置く必要が無い。

治安が悪く、自動販売機を置いておけない。なんて噂もあるらしいけど
ATMの数は日本より多い。街角のいたるところにATMがある。
自動販売機を荒らすくらいならATMを荒らす。実際は荒らされてないけど。

ここの国では、むやみやたらに路上で売っている人が多い。
だから自動販売機が無い。

ちなみに自動販売機4台のうち2台はイオンモールにあります。
自動販売珍しさに買っている人しかいない。
イオンで買ったほうが安いから。
後は観光名所に2台。買っている人を見た事が無い。
路上で売っている方が安いし冷えてるから。

例えば、コーラと言えば、
氷に入った冷たいコーラであって、冷えたコーラじゃない。
アイスコーヒーも同じ。
氷のない物をわざわざ高いお金を出して買いたいとは思わない。

関係の無い話ですけど、
最近の日本の自動販売機はホットの温度が低くないですか?
30年くらい前は、コーンスープを買ったら、熱くて飲めなかったけど
今はすぐに飲めますよね?ホットコーヒーも同じ。
ちなみに、冷たいほうも、冷えが足りない。
ものすごい不満。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:03

強いる限り、現代風のベンディングマシンを作ったのは、


アメリカのガム会社のはず。
米に限らず、社員の福利厚生の一つとして、大きな事務所には、
飲料だけでなく、スナック菓子、パンの自販機があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:03

自動販売機って、日本にしかないと言うことはないですが、台数から言えば日本がダントツに多いですね。


まあ、他の国と比べて治安が良いので、自動販売機が盗まれること少ないのが要因でしょう。
また、自動販売機の精度も、他の国のものに比べて高いので、商品が出てこなかったり、釣り銭が出てこないことがほとんど無いですね。。

海外で日本には無い自動販売機で、ガソリンの自動販売機がタイにありました。
主にバイク向けのようで、トラック等の大型車は無理です。
ガソリンスタンドにあるような装置ではなくて、飲料水を販売するような小型のタイプでした。

中国は、現金を使わずにキャッシュレスで行うようになっているのはご存知かと思いますが、キャッシュレスを自動販売機に応用することで、自動販売機が進化しているようです。
現金を使わないことで、盗難の恐れが少なくなることで、自動販売機の台数を増やしたり、高額商品を扱うようになってきました。
自動販売機にある売上金を回収しに行く必要がありません。
さらに、商品の値段を状況に応じて、自動で遠隔で変えることができるそうです。
また、ネットを活用することで、在庫管理がしやすくなり、空になる自動販売機だけに、商品を補充することができるようになります。
日本の町中の自動販売機だと、どの自動販売機が空になっているのかが分からず、定期的に巡回して、空だったら補充して、売上金を回収することになります。
まあ、中国のようなやり方だと、自動販売機の運用コストが日本より安くなるはずです。
でも、日本での自動販売機は、現金が使えないといけなようなので、しかたがないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:04

飲料製品やスナック菓子などを売る自動販売機は海外にもありますが、日本のように街中にむやみやたらと置かれている国はありません。


ホテルの中とか駅構内などで見るという印象があります。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:04

自販機の歴史については既報の通り



ユダヤ人のイザヤ・ベンダサン(実は日本人か)の「日本人とユダヤ人」のなかで、日本人は「水と安全はタダだと思っている」という指摘があります。ですから、屋外、どこにでも自動販売機があります。
最近ATMが盗まれることはありますが、ATMには数十万円入っている可能性がありますが、飲料の販売機だと、せいぜい数万円ですから、盗もうと思わないのでしょう。エキナカだと、スイカで購入なので現金ほとんどないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:04

古代エジプト寺院に設置された聖水を販売するための装置


5ドラマの硬貨を入れると硬貨の重みで栓が開き蛇口から水がでる構造。

現存している最高の自販機は1615年イギリスのタバコ自販機で居酒屋.宿屋設置されたものである。

自販機は1850年イギリス「デンハム「」の郵便切手自動販売機画初めて
特許が付与。

1884年アメリカ「フルエン」の自動引き出し装置に特許付与。

1888年ニューヨークーの駅のプラットホームにガムの自販機

1925年アメリカ「ウイリアム.ロウ」よって異なる価格.多品目の商品が販売できる
タバコ自販機が開発されて、一般にこれによって近代自販機の歴史が始まる

日本1904年「俵谷」が発明した「自動郵便切手.ハガキ」現存する日本最高の自動販売機。

1924年「中山小一郎」が袋入り菓子の自販機を製作これが日本初の普及型
自販機とされている。

昭和30年前半になると自販機は物珍しい機械から本格的な実用機化時代に
移行。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2020/11/29 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!