アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Yahooの記事でそんなのが取り上げられてましたが、飲食店や旅行業がダメになる可能性はもう半年以上前から容易に想像が付いたことですよね?

 今更、何!?って思うんですが?

他方、Yahooのコメではディズニーランドのショーなどで働く人たちが、解雇の危機にあることに、私と同じ論調で批判をしてました。 え? 何この差は!?と。

確かにディズニーランドの場合は、賃金がある程度会社側から補償されており、考える時間もありました。でも、この考える時間については飲食店や観光業だって同じな訳です?

 どうみたってコロナ以前のような客足に戻るのは当分、、、下手すれば今後ももう無理なのはわかっているのです。

 目算が甘すぎるのは今頃になって「もう 駄目かも」とか言ってる飲食店ではないですか?

彼らがやるべきことは、被害が酷くなる前に店をたたむべきだったと思います。

「簡単なことを言ってくれる」という意見もあるのでしょうけど、非正規なんていつだってジリ貧を強いられてました。それに対し自業自得とか言っちゃう連中を見ると、そのまんまそのお言葉をお返ししますよ?(笑)

考えが甘すぎるのはお前らだろうが、と。

質問者からの補足コメント

  • あとこれはご存じだとは思いますが、今回のコロナ下でも、業績を維持できた飲食店もあります。
    それはレアなのかもしれませんが、そういう切り替えができないような国頼みの飲食店は潰れてしかるべきでしょう。

    逆にピンチをなんとか打開して行こうという店は、私も応援したくなります。

      補足日時:2020/11/22 12:17

A 回答 (15件中1~10件)

たしかにその通り。


Go toなんて初めから破綻するのが目に見えていたのに
余力のない店に甘い夢を見させて、かえって被害を大きくしてしまった。
なぜあの時「ここはもう少しだけ我慢をしよう」と言わなかったのか。
なぜ「もっと別の道を探ってみよう」と言わなかったのか。
笛を吹かれて最後の力を振り絞って踊った挙げ句に
凋落を早められただけの飲食店や観光業者が気の毒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。

いや、まぁコロナなんか本当に天災だと思います。
飲食業とかには何の罪も無いと思う。

でも大地震と同じで、起きてしまった以上もう切り替えないと、国の税金だって限りがありますから、、、。

お礼日時:2020/11/24 13:35

>非正規の人が非正規の人を「クズ」と呼んだら説得力がありますが、


>それと同じことでしょうか?(^^;

 同じかもねwwww

俺は、正規だから知らんwwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/26 14:26

非正規の人…生活の為に働いているという点では、お店の人たちと何ら変わりません....とお店と同列に比較することは出来ず、非正規の人は働けるお店を幾らでも探せます(選べます)が、お店の経営者は選択の余地がありません。

まったく事情は違うように思います。

朝日新聞によると、フランスでも非正規の労働者はいるようで、どのお店(会社)で働くかその日ごとに探すようです(いわば日雇い労働者です)。そういう人は政府の支援も補助も得られず、困窮しているみたいです。
家賃を1年間も滞納している人もいるようで(そんなに滞納できるなんて寛容ですね)、食べるのにも困っていると記事に書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/26 14:26

今のコロナは終息はまだ視えず、コロナ終息後の世界も不透明で、


それで、国の税金で補助を受けながら、以前と同じような収益が確保できると思いますか? 素人目から見ても、無理なのはわかります。

航空業界もダメ、飲食業もダメ、観光業もダメ、コンサートなどもダメ、
ダメダメ尽くしです。

   ↑ ↑ ↑

戦後の復旧まで、75年です・・

その何もない当時は、食べるものもない 酷い財政難でしたが

現在は、ごらんの通りです。 

この焼け野原の日本国も、現在は世界にも認められ

有難い事に、国債で復興支援金なども使えるような国になりました。

ワクチンで人の壁が出来るまで たかだか 1.2年です・・

この人災ぐらい助け合い復興応援してみては如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

復興応援はしませんが、それほど外食は控えて無いです。

今回の天災(人災とは思ってません)は、大地震のように完全に潰すタイプでは無く、長期的にじわじわと潰すパターン。

私達の生活パターンすら変えかねない出来事です。

と、思ったのですが、数百年も経ったら忘れ去られるんでしょうね。

お礼日時:2020/11/26 14:26

簡単に、潰すべきだと!言いますが



それは死ねと言っているのですよ?

ディズニーランドとは違い個人の飲食店は必死です。

生産性を失うと資本主義では死を意味しています。

誰も好き好んで売上げを落としているとは思われません。

だから必死で生きているんではないのでしょうか?

応援をするなら、こんなところで批判せずに

カンパを募って応援されたら如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えばですよ?
東日本大震災のように店ごと津波に流されてしまったような人たちにとって、
もうそれは経済的に殺された状態です。

今のコロナは終息はまだ視えず、コロナ終息後の世界も不透明で、
それで、国の税金で補助を受けながら、以前と同じような収益が確保できると思いますか? 素人目から見ても、無理なのはわかります。

航空業界もダメ、飲食業もダメ、観光業もダメ、コンサートなどもダメ、
ダメダメ尽くしです。

お礼日時:2020/11/24 13:44

飲食店や旅行業はコロナで悪くするとダメになると予想はしていたでしょうが、倒産も店をたたむこともしたくなければGoToの支援を受けてイヤなことはズルズルと先送りしてきたのではないでしょうかね。


店をたたんでも基本的な問題は解決しませんから。食っていけなくなるし、いったん店をたたむと再開させるのは大変ですもの。非正規社員が職を失うよりも深刻でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん。でも非正規の人も別に道楽で働いている訳では無いですよね?
生活の為に働いているという点では、お店の人たちと何ら変わりません。

そもそも非正規自体が犯罪的な法改正であり、実際に非正規の7、8割は正社員として働きたいと希望してます。

 正社員に家族が居るように、非正規の人だって家族が居るのです。

自分さえよければいい、の極致だと思いますよ。

だからこの国の幸福度は下がるばかりなのです。

お礼日時:2020/11/24 13:41

いつ、ワクチンや特効薬が出来るかは専門家ですら完全予測は出来なかったので、お店をたたむのは簡単な事ではないでしょう。

それを分かりきっていたというのは世間知らずなだけでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/24 13:38

>半年以上前から容易に想像が付いたことですよね?



そうですよ。だから、『GoTo』が対策として出てきたのです。

■今回の三次感染(感染者の大量発生)については、一次元的な事しか報道されていません。要するに、日本の研究機関にしても、メディアにしても、結局はコロナウィルスが何なのかを理解していないからだと思います。
そうなると、当然、国民は何も知らずに行動を起こすのです。そして、結果的には感染してしまう。
けして『GoToキャンペーン』が、大量発生を引き起こしたのではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コロナが日本でほとんど拡散してない(or重症化してない)最大の要因は、
日本人特有の横並び的な意識から、ほとんどの人が、コロナ対策を何かしらしている点にあると思います。

特に日本は高齢者が多いのにかなり抑えられてます。
やはり意識が高いのでしょうね。

ただGoToは、批判を受けようとも年齢や基礎疾患の有無で区切るべきだったかもしれません。

お礼日時:2020/11/24 13:38

>逆にピンチをなんとか打開して行こうという店は、


>私も応援したくなります。

 実際に業績を維持できた飲食店経営をされている方なら
そう思うけど、経営もしていない様な
ニート、非正規の人が、言っても説得力に欠ける
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

非正規の人が非正規の人を「クズ」と呼んだら説得力がありますが、
それと同じことでしょうか?(^^;

お礼日時:2020/11/24 13:35

コロナワクチン次第で沈静化すると思いますが、来年も厳しそうですね!


コロナ対策で政府も色々と動いてはいるのですが、さすがに旅行業界とか飲食店がつぶれるような危機でGoToに動いてしまったようですね。
コロナ拡大するような時期でしたので、お店やホテルに直接的な援助や補助が良かったと思いますが、国民からもある程度は負担してもらい、活気づけようと考えたようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

業界関係者は大変なのは知ってます。

でもまぁうちの親の挫折を見てきて、社会主義じゃないんだから
どうしようもない状況になったら潔く方向転換しないと思うのです。

いつまでも血税で助けても、将来の消費税増税とかの負担増が確定します。

お礼日時:2020/11/24 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!