アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職活動中なのですが、面接がすごく苦手です。
コミュニケーションを円滑に取るためには何が大切か?好きなことは?など、ざっくりしていて答えが思いつかないです。どういう答え方がいいのでしょうか?

他に答えを用意してても、いざ面接になると頭が真っ白になり飛んでしまい、言葉が出てこなくなります。そのせいで何度も失敗続きです。質問の意図がその場で判断できないんです。終わってから後悔してばかり、もう3ヶ月も就活してるのに一社も決まらないんです。

A 回答 (5件)

紙に書いて行くなど誠意を見せてください。

本番で髪を見ても構いません。

むしろメリハリがあって好感がを持たれるかもしれません。
    • good
    • 0

答えを用意していても面接になると真っ白になって質問の糸が理解できなくなるというなら、答え方をいくら準備しても何の意味もないということになりますね。



どうして真っ白になってしまうのか、ご自身なりにもう少し考察が必要なのではないでしょうか。

ただ純粋に緊張しすぎるのか、準備したつもりであっても実はそれが不完全でアドリブ任せにしているところがあるとか、真っ白になる理由を見つけないと何の解決にもならないと思います。

どうして真っ白になるかは他人にはわかり得ないことでもあります。

それを前提にアドバイスするとしたら、抽象的な質問には具体的な小さい事例で回答すると先に繋がりやすいです。

コミュニケーションを円滑に取るためには何が大切か、あなたが過去にコミュニケーションで困った事例、そこから何か解決に向かった事例をともあれしゃべってしまえばいいのです。

そこで話を終えてもいいし、具体的事例をしゃべるなかで抽象的な回答が見つかることもあります。
しゃべることで緊張もほぐれていきます。

また、模擬面接などをやってみてもいいでしょう。
模擬面接ではどんな抽象的な質問にもスラスラ答えられるというなら、ただ緊張が原因なのでしょうし、模擬面接でもうまく答えられないなら回答がいまひとつ不明瞭なまま面接に臨んでいる可能性が高いです。

全体的に、困っているわりには準備が足りないのではないかという印象も感じました。
    • good
    • 0

仲良しの友人のパパとか、おじさんと話すくらいのつもりでいいんだよ。



○○を教えてくださいって言われたら。
本題の前にテキトーなイメージできる話をするとか。

状況によってもいろいろあると思いますが、例えば、知ってる人とのコミュニケーションならとか、知らない人とのコミュニケーションならとか、例を挙げる。部活、サークルに入っているんですが、人数が多いいので、○○は大事だと思いこうしていますとかね。飲食店で3年間バイトをしているのですが、お客様とのコミュニケーションで気を付けていることはとか、状況をイメージさせて答える。

普段好きな言葉は、○○と答えているのですが、今朝こんなことがあったので、たった今は、○○ですとか。
    • good
    • 0

わたしも就活の時、面接が苦手で上手くいかないことが多かったです。



場数を踏んだ事で少しずつ改善していったので、経験していくことは大事かと思います。
ハローワークで無料で面接の練習もできるので、そこで練習するのもアリかと思います(ご存知でしたらすみません)

あまり答えを用意しすぎても、頭の中で用意していた答えを選ぶのに必死になり、質問の意図を判断する事に余力を注げないのかもしれません。
答えを用意するのは自己PRや志望理由など就活の面接で必ず出るものだけにし、あとは用意しない方が気楽に挑めるかと思います。
    • good
    • 0

質問文の「何が大切か? 好きなことは?」などにどうこたえていいかわからないというのが私にはわかりません。


むずかしい質問ではなく面接ではあいさつ程度の気軽な質問だと思います。
あなたが大切だと思うことを言えばいいと思うのですが大切と思うことは何もないのでしょうか?
好きなこともあなたが好きなことを言えばいいことでしょう。
カラオケ、ハイキング、旅行、外食、スポーツ観戦何でも好きなことをそのままいえばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!