
親の死亡時に子が親の財産を受け取る場合の「相続」と「遺贈」の違いを教えていただきたいのですが、
1.遺言書に、子に財産を譲る旨の記載があり、それにより財産を受け取る場合が「遺贈」で(包括遺贈にしろ、特定遺贈にしろ)、遺言書自体が無くて(遺産分割協議などで)財産を受け取る場合が「相続」ですか?
2.あるいは、遺言書に「○○に相続させる」という記載があった場合が「相続」で、「○○に遺贈させる」という記載があった場合が「遺贈」ですか?
一般的に、遺贈は法定相続人以外の人に対して行われるようですが、法定相続人に対しても行われることがあるよう(法定相続人に対しても遺贈可能)なので、その違いについてお聞きしました。
(違いを知っていないと、例えば放棄したい場合に、相続放棄と遺贈放棄を間違えると大変なことになってしまいます)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遺言で特定の人に財産の全部または一部を
与えると書いてあれば、相続させると書いてあっても
遺贈させると書いてあっても遺贈となります。
これは、法定相続人でなくても受け取れますが、
法定相続人が遺贈を受ける場合は、相続税が1.2倍に
なります
法定相続人は遺言に書いてなくてもどう書いてあっても、遺産の一部を受け取れます
https://www.katariba.or.jp/news/2017/10/31/9869/ …
ご回答ありがとうございます。
>遺言で特定の人に財産の全部または一部を与えると書いてあれば、相続させると書いてあっても遺贈させると書いてあっても遺贈となります。
・・・ということは、有効な遺言書に名前が記載されていて、それを放棄したければ「遺贈の放棄」をするということになります、よね?
(合っていますか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
相続税がかからない場合は特に遺産分割協議書を作成したりする必要はないんですよね。 役所関係の手続きや
相続・遺言
-
相続お金だけ貰い邪魔な手のかかる土地は相続放棄何て出来ちゃいますか
相続・遺言
-
相続権はだれにあるか?
相続・遺言
-
4
相続放棄をするにあたって~亡母の戸籍のことです
相続・遺言
-
5
遺産相続について(遺産分割協議 0%と相続放棄の違いについて)
相続・遺言
-
6
相続放棄の前に遺言書の検認は必須?
相続・遺言
-
7
遺産相続に時間制限はありますか?
相続・遺言
-
8
相続放棄の手続きについて教えてください。 母が亡くなり、私を含めて兄妹全員相続放棄の手続きをしました
相続・遺言
-
9
先日、公務執行妨害で逮捕されました。 その際に靴も没収され、釈放された時に返ってきたのですが、靴の中
事件・犯罪
-
10
たまに「デート代は男持ちが当たり前。だって女は化粧代、洋服代がかかってるから。」という方がいますよね
美容費・被服費
-
11
相続放棄
相続・遺言
-
12
遺言書の効力と遺留分について
相続・遺言
-
13
相続の相続放棄につい/// 司法書士、弁護士、法律
相続・遺言
-
14
事業継承したくない場合
相続・遺言
-
15
相続放棄が認められないケース
相続・遺言
-
16
家付きの土地は、何故中古一軒家として売らないのですか?法的な問題ですか?
相続・譲渡・売却
-
17
一人暮らしですが、本日「東京簡易裁判所」から「特別送達」が届くようです。
訴訟・裁判
-
18
建物付き土地の売却に関する契約
相続・譲渡・売却
-
19
財布を落としたら警察はどこまで本気で調査してくれますか?
事件・犯罪
-
20
「遺産分割証明書」について質問です。
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
両親が、亡くなった後に、父親...
-
5
不動産の相続
-
6
婿養子ごときが、遺言書で代々...
-
7
相続放棄と遺品について(アパ...
-
8
【相続】子供が親より先に死ん...
-
9
父が、孫に全財産を遺贈させる...
-
10
母親が亡くなりました。預金が3...
-
11
生活保護受給者が相続放棄をす...
-
12
受遺者間の財産分割について
-
13
夫婦の財産分与について 結婚を...
-
14
相続に関しての質問をお願いし...
-
15
後継ぎのいない人の財産・遺体...
-
16
相続財産に、故人が遺した切手...
-
17
高額な相続税を払わないように...
-
18
子供なし夫婦の相続問題
-
19
相続に関する質問です 生前贈与...
-
20
相続登記について
おすすめ情報