
北海道の上磯郡知内町、湯の里に住んでいますがAndroidのワンセグが映りません。映ってもすぐに途切れます。理由はなんででしょうか?
知内町の元町はフルセグで映るのに...
対処方法を教えてください。おかげで胸が苦しいです。
知内の湯の里は正直に言って地獄の場所です。
地獄な点をついでに言うと
1.FMいるか受信不可。(80.7MHz)
2.HBCラジオ(900kHz)が夜間に海外のAM電波混信で聞き取りづらくなる。
3.NHK-FM(87.0MHz)が室内で雑音混じりやすい。
4.Android端末のワンセグが途切れやすい&ほぼ受信不可
この悩みどうしたらいいでしょうか?
1〜4までの対処方法をすべて教えてください。
函館市のテレビ&ラジオ送信アンテナの空中線電力を上げるかテレビ&ラジオ中継局を湯の里に設けるべきです。マジで総務省に命令します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自宅で良いならフレッツ光があればラジオもワンセグも解決します。
外出先ならインターネットラジオ
https://www.nhk.or.jp/radio/
ワンセグはnasneがあれば解決します。
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nas …
※nasneは旧型が廃止になり新型が春から販売開始です
ワンセグではなくフルセグで奇麗に観られます。
自宅にフルセグレコーダーのnasneをおき、
スマホに電波で番組を飛ばすイメージです。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
13セグメントの1セグメントで受信するのがワンセグ。
12セグメントを使って受信するのがフルセグ。
イヤホンのコードがアンテナ代わりでは、強電界エリアしか映りません。
フルセグのアンテナを使えばスマホでも映ります。
貴方の為に空中電力を上げると、他の受信エリアで干渉します。
中波は、地面を這うように伝搬、減衰しますが、夜間は、電離層で反射した電波が届くので、遠くの局が聴こえます。
それが、メリットでもデメリットでもあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ガラホは電源オフでもデータ通信している?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
携帯の名義貸しは違法ですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
会社で許可された携帯電話って、なんか特別な許可とかがあるんですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
4
FeliCa非対応のスマホにFeliCaシールを貼ったらFeliCaは使えるようになるんですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
しっかりサポートしくれるパソコンメーカーを教えてください。 例えばLINEの作り方も教えてくれるとか
ノートパソコン
-
6
格安電話ってなんですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
GPSをごまかす
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
家庭用プリンターはどこのメーカーがおすすめですか?
プリンタ・スキャナー
-
9
携帯料金でその他の回線というのがありました。 携帯会社以外で契約などした覚えがないのになぜ払わないと
au(KDDI)
-
10
この65wの充電器をスマホに使用したら爆発したりしませんかね?
バッテリー・充電器・電池
-
11
これはバージョン7までしかアップデートできないってことですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
スマホの機種を変えて、7年前のスマホが手元にあります。 このスマホを旦那に使ってもらおうと思いますが
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
13
もうフィルムカメラはほぼ全滅になってしまったの?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
14
中学生です。 親が私のスマホ勝手に触られて、何故か文字が縁どりになっててすごく見ずらいです。親に聞い
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
作曲はスマホよりもパソコンでする方が良いのでしょうか? スマホでしてもパソコンでしても変わりはないん
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
0120のフリーダイヤルを利用できる携帯電話ってあるんですか??
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
ネットでスマホを購入したとき、事務所手数料は毎月払うのですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
18
テレビが映らない
テレビ
-
19
パナソニックの製品のバカさ加減について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
USB PD充電で、25Wより61Wのほうが充電時間がかかる。
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣人の会話を聴く方法
-
5
最近ジャニーズ東山がよく出て...
-
6
むりくり・・・って
-
7
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
8
1時間おきなど、一定時間おき...
-
9
「先ほども言いましたが」とい...
-
10
ラジオのアンテナにさわったら...
-
11
テレビの音声のみ聞く方法
-
12
トランシーバーの作り方教えて...
-
13
27の読み方は、「にじゅうし...
-
14
ふと思ったのですが、スマホの...
-
15
有線放送とは一体何なのでしょ...
-
16
あなたの趣味はなんですか?
-
17
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
18
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
19
電池が液漏れ。接点のサビ取り方法
-
20
主電源の切れたラジオが勝手に...
おすすめ情報