
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
ひとつには、大きなお世話、でもありますが
逆に誰でもある程度合理的に整った文字をかける方法を教えている、というのもあります。
日本は画一的で息苦しい半面、ボトム層まで一定の水準を満たした教育や社会性が行き届く面もあり
どちらも良いところ、悪いところありますね。
それで、本来書き順は日本でも
書道の流派などによって違ってました。
学校教育が整う過程で、指導がバラバラだと現場で不都合があり
その要望から文科省が、標準になる筆順を決めました。
しかし決めるにあたって、書道の師範がケンケンガクガク。
文科省は異なる筆順も間違いではない、と添えています。
武道に型があるように、スポーツやダンスでもメソッドにより型やルールがあるように
文字の筆順が綺麗に書くための方法ですから
最初に字を教える、覚える時には我流より筆順ごと習う方が合理的ではあります。
一方で、漢字テストで筆順の問題を出して正否を問うのは
まさに「手段が目的になった」という
本末転倒な愚かしいことだなとは思います。
また、ペンや鉛筆になった時代、左利きの人など
少なくとも昔に決めた毛筆基準の筆順が
必ずしも全てに通じるとは思いませんがね。
日本人の一定レベルまで教育するシステムは悪くは無いと思いますよ
有事の行動とかでは褒めそやしますが
逆にそう言う堅苦しさや
飛び出た人が表に出てきづらさもあります
なんでも一長一短でしようね。
絵でもきちんと書こうと思ったら中心線やあたりのとり方とか
陰影の付け方とか
やり方があって学びますね。
筆順もそういう「方法」を教えてくれてます
が、他のものも間違いでないと謳ってるのですから
学校教育で設問化することには反対です
No.5
- 回答日時:
私の友人は日本の大学を卒業したのに、台湾の小学校で勉強しました。
彼は言いました。「国語の授業は漢字の書き方の練習ばっかりだ、先生が書き順をを空に腕を動かして教えて,生徒は先生の腕と手の動きをまねて、空に漢字を書いた。いつも授業は腕と手が痛くなった。」と言いました。No.4
- 回答日時:
中国語にも書き順がありますよ。
簡体字
http://chugokugo-script.net/kiso/kakijun.html
台湾でも繁体字の筆順が決められています。
日本だけではないようですね。
テストやクイズや、画数を調べる以外正しい書き順を意識する人はいないだろうから気にはしていません。
でも、書き順が正しい字を書いている人を見ると、「小さい時、勉強を見てもらえる家庭の子」なんだ、と思いますね。
No.1
- 回答日時:
日本ほど厳格ではない。
というだけです。縦書きがなくなった事も関係しているかも知れませんね
https://www.chineseconverter.com/ja/convert/chin …
>どう思うのでしょうかね?
日本は日本でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
俺の野望はまだまだある。 言語教育が乏しいアフリカに行って中国語を普及させる。そして俺は英雄になる。
中国語
-
これが歴史ですか?
歴史学
-
大学で学ぶこと 実社会で本当に役に立つんでしょうか
その他(学校・勉強)
-
4
車のタイヤ交換の事で皆様に相談があります。 そろそろ夏タイヤの山も無くなってきて交換時期になるのです
その他(車)
-
5
プログラミングやPhotoshopで就職できるようにするには、いったい何言語などをマスターすればいい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
今後ホームページ作成のプログラミングはwix とかの簡単作成サービスやAIにとって代わられてしまうの
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
穢多しか、死んだ牛馬を引き取り、肉を食料とし、その皮で皮革産業を営むしかことができなかったのですか?
歴史学
-
8
人との会話で相手が「百歩譲っても」という言葉を使って来ました。 >百歩譲っても・・だとしても・・・と
日本語
-
9
ネットの誹謗中傷ってそんなに悪いことですか?悪いことしたらそりゃボロくそ言いたくもありますよ。言論の
行政学
-
10
なぜ同じ「一杯」と言う言葉の意味が真逆なのか……。
日本語
-
11
Windows10をインストールできません。
Windows 10
-
12
ブルーインパルスが批判されている理由を教えてください。 ブルーインパルスについての基礎知識は一切ござ
環境学・エコロジー
-
13
何で日本人って神無月とか師走とか十六夜とか美しい日本語や造語が好きなのに中国語学ばないの? こういう
日本語
-
14
亭主の好きな赤烏帽子。とあばたも笑窪。は意味が同じ?でしょうか?違うのですかね?お願いします
日本語
-
15
地球が太陽の周りを回るのは永久機関じゃないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
東大英語ってむずすぎませんか ? 理系でも東大志望の人はあんなの時間内に解いてるんですか?あそこまで
大学受験
-
17
これは日本語でどういう意味ですか?
中国語
-
18
ルールを破る人にストレスが溜まります。どうしたらいいですか
その他(教育・科学・学問)
-
19
ハンバーグが焼くと太るのは何故ですか? ふと思ったのですが、なぜ肉汁が出て体積が減るはずなのに ハン
化学
-
20
起きて半畳寝て一畳天下なくても 四畳半 の意味は?
地球科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「取組」と「取り組み」の違い
-
5
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
6
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
7
ダーツを漢字にできませんか?
-
8
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
9
対策を採る?取る?
-
10
「くださりました」と「くださ...
-
11
「皆んな」という表記に違和感...
-
12
ズボンを「はく」の漢字は?
-
13
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
14
次頁はなんと読みますか?
-
15
「~していただきまして、あり...
-
16
漢字が書けなくて恥ずかしい
-
17
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
18
「一つひとつ」とどうして前は...
-
19
有難う 有り難う どっち?
-
20
「50万円を超える」は50万円以...
おすすめ情報
あなたの意見じゃなく、中華圏の友人知人はどうでしょう?
で?!
質問理解できない?
des?
そうなんですか?
ある人に中華圏ではどう書いても良い。
と言うのを聞いたので。