
2021年3月JR東日本ダイヤ改正について選択肢の中で最も可能性の高い内容はどれでしょうか?
理由と解説をお願いします。
(但し全部考えられない・不明・保留という回答はお断りいたします。)
1 185系踊り子完全引退
(E257系に置き換え)
2 臨時ムーンライトながらの廃止
(185系の老朽化に伴うため)
3 209系の運用縮小
(E131系の投入に伴うため)
4 北上線の運用見直し
(快速列車の全廃)
5 横須賀線E217系の運用縮小
(E235系の導入に伴うため)
6 特急ひたちの稼働率UP
(運用本数増強)
7 泉外旭川駅開業
(ダイヤ改正と同時に)
8 山手線・京浜東北線の見直し
(終電時刻を30分から1時間繰り上げ)
9 上越新幹線の一部車両見直し
(E7系の運用率UPへ)
10 新幹線はやぶさの一部見直し
(新函館北斗駅の乗り入れ時間帯の変更)
11 こまちの接続再改善
(男鹿線との接続再改善)
12 速達ときの増発
(1日2往復体制に)
13 秋田地区キハ40系運用終了
(男鹿線EV-E801系、GV-E400系に置き換え)
14 水郡線全線復旧
(令和元年東日本台風で被災)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原因と対策はこちら
→JR東日本は7月30日の決算発表記者会見で、終電の繰上げに言及。時事ドットコムニュース「 JR 東日本、終電繰り上げ検討 新型コロナで利用客減」によると、山手線も含め、終電時間を見直す考えを示したという。
出典:2021年春のダイヤ改正は「後戻りできる減便」が主流に?(マイナビニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2727f4d35bcf0 …
No.2
- 回答日時:
どれも可能性あるし幾つかはニュースで出てたけど、一個に絞んなきゃダメなの?ニュース見た方が正確だよ。
ガセネタ掴まされたいのなら別にココで尋ねるのはアリだと思うけど、知っていたら逆に書けないと大人は思うんだけどね。No.1
- 回答日時:
2かな
ムーンライトは青春18切符を使う人も多く、いい売上をだせないし、ながらのためだけに185を残すとも考えられないし、E257で運用するとしたら、JR東海の運転士及び車掌への訓練などが踊り子を担当している運輸区以外に大垣や名古屋運輸区の人にも訓練が必要になるし、JR東海区間内の保線にも時間がとれるから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
2021年3月 JR西日本ダイヤ改正について
電車・路線・地下鉄
-
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
4
JRが国鉄だった頃を知っていますか?
電車・路線・地下鉄
-
5
相鉄・JR直通:直通列車を特急で運転させる意図は?
電車・路線・地下鉄
-
6
自動改札 左側(再掲)
電車・路線・地下鉄
-
7
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
8
寝台特急サンライズ:下りの大阪駅運転停車について
電車・路線・地下鉄
-
9
相鉄線がJR線に乗り入れています
電車・路線・地下鉄
-
10
中央線特急と東海道線特急が同じ特急料金って、東海道の客をばかにしていませんか?
電車・路線・地下鉄
-
11
電車の時刻表など調べるの詳しい方お願いします。 名古屋から長野へ、新幹線ではなく普通の電車で、今日(
電車・路線・地下鉄
-
12
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
13
JR東日本や首都圏の私鉄はいつまで紙の回数券を販売する気ですか? 私は週3–4日のバイト通いの為に、
電車・路線・地下鉄
-
14
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
米原~京都間になぜ新快速が必要なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜJRはお盆の期間も平日ダイヤで運転するのでしょうか?お正月は休日ダイヤで運転するならお盆の期間も
電車・路線・地下鉄
-
17
関東の鉄道って人権のかけらもなくない?
電車・路線・地下鉄
-
18
相鉄線は、東急目黒線に乗り入れですか?(東急東横線でなく)
電車・路線・地下鉄
-
19
2021年3月 JR北海道ダイヤ改正について
電車・路線・地下鉄
-
20
JR東日本の東京~大宮が570円、東京~横浜が470円 あの車両でこの運賃って高すぎ?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4月から品川駅から京成立石駅ま...
-
5
車で10kmって一般道路を平均速...
-
6
定期券登録外のルートは犯罪?
-
7
日本を代表するJR駅
-
8
埼玉在住で、東京で仕事をする...
-
9
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
10
入る改札と下りる改札の間の時...
-
11
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
12
電車の座席の暖房について
-
13
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
14
大船始発 湘南新宿ラインの通勤...
-
15
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
16
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
17
電車で改札を出ない限り、乗り...
-
18
総武線と総武本線の違い
-
19
山手線を何周もするのはキセル?
-
20
松戸駅始発の混雑状況について
おすすめ情報