
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビスカスは前輪、後輪で回転数に差が出たときだけ4輪駆動になります、回転数に差が出ないときはFFならFFのままです。
スバルの場合はトルクは常に伝えています、カーブで前輪・後輪に回転数の差が出ると、差動ギアといわれるデフギアで回転数だけを調整します。
差動ギア→前輪と後輪の回転数の合計が常に一定になる構造のギア。
カーブの時は前輪のほうが後輪より転がる距離が長くなります、同じ回転数では無理が生じます、合計回転数が常に一定ならば、プロペラシャフトの回転数は、その合計の回転数で駆動可能になりますね。
常時駆動(スバル方式)ではスタック脱出でブレーキ踏みながらアクセル・・というテクニック使えますが、ビスカスでは使えません、どちらかが空転?の必要があるからです。
ビスカス。
市販の丸いカップに入った納豆、テーブルに置いただけで、かき回そうとしてもカップもともにに動きますね、箸で回すトルクがカップに伝わります。
ビスカスは単に納豆のように粘いだけでなくシリコン樹脂を使用しています、性質はゆっくり引きのばせばチューインガムのように伸びます。
一方丸く固めてテーブルに置き金づちでたたけば粉々に飛び散ります。
急激にかき回せば固くなりトルクが伝わり、ゆっくり回す程度ではほとんどトルクが伝わりません、かき回す側と、受け止める側が同じ回転数ではかき回されませんね。
No.2
- 回答日時:
基本がFFのものです。
スバルなどはトランスファーで前後の動力配分をしていますが
こちらは前輪は分配とか無しでつながっています。
後輪は並列にビスカスを介して繋がっています。
普段は後輪はただ引っ張られているだけですが前輪と後輪で速度差が生じると
ビスカスが繋がって(厳密にいうともう少しややこしい)後輪も働く、というものです。
高速コーナーリングよりも滑りやすい上り坂などで効果のあるタイプです。
全高については後輪の駆動系の分アップしている、という事です。
FFモデルと共通のボディパーツが多いとそうなります。
No.1
- 回答日時:
ビスカスカップリングだったはずです。
前輪がスリップすると後輪に駆動力がかかるタイプですね。
つまり通常はFFで前輪が滑ると自動的に4WDへ切り替わるタイプ。
詳しい事はお店で確認ください。
なお、Googleで「N-WGN 4WD」で検索しましたところ以下のような解説記事がヒットしました。今年2月の記事ですね。
https://kuru-ma.com/nwgn_4wd/
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
トヨタのライズを購入しましたが 純トヨタ車ではありえない事が
国産車
-
軽自動車の4WDについてお教え下さい。HONDA N-WGNの4WDの購入を検討していますがどのよう
カスタマイズ(車)
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のある右左折
その他(車)
-
4
これわかりますか?クルマの助手席のダッシュボード外したらでてきました。
カスタマイズ(車)
-
5
彼にも車の修理費用を出して貰うのはおかしいでしょうか?
その他(車)
-
6
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えたいのですが ノーマルタイヤの溝?が無くなってきたので
車検・修理・メンテナンス
-
7
パーキングブレーキは不要? レンタカー屋、タイヤショップ、カー用品店、カーディーラー、ガソリンスタン
その他(車)
-
8
これって車の種類で言うと何ですか? ATの免許では運転出来ませんよね? 軽トラですか?
その他(車)
-
9
クルマを替えたらモテるようになりました。やっぱり軽自動車に乗っていると人間をバカしているのでしょうか
国産車
-
10
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
11
車の助手席や後部座席にエンジンを切る緊急停止ボタンを付けたら
その他(車)
-
12
粗悪ガソリン掴まされました
国産車
-
13
土屋圭市のスイフトスポーツでのサーキット走行で、1.4Lターボだからパワーは無い。と言ってましたが、
その他(車)
-
14
車に詳しい方に質問したいです。 車検でブレーキパッドを変えた後から 異音がします。 エンジンをかけて
車検・修理・メンテナンス
-
15
大至急です! ダイハツ タント カスタム エンジンがつかなく、赤いランプが点滅しています これはバッ
その他(車)
-
16
バカな話だが、車のオイルを油こし紙とかコーヒーフィルター
車検・修理・メンテナンス
-
17
車についてる これ何?矢印3本
国産車
-
18
車検を受けました。 今までなかった 丸いシールがフロントガラスに貼られいます。 とても違和感が有りま
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の運転が1、2年できなくなりました。 今の車は亡き父の大切な車です。 しかし維持費だけで年間50万
その他(車)
-
20
オートマ車のエンジンブレーキが多用してよいかどうか
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
路上教習が怖い!パニック!
-
5
当て逃げしてしましました。
-
6
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
7
車から煙が・・・
-
8
居場所を調べられている。どう...
-
9
停車中のエンジンもかかってい...
-
10
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
11
去年 車検の切れた軽自動車を知...
-
12
車の盗難避け警告音に困り果て...
-
13
仮免許練習中を実寸大で印刷で...
-
14
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
15
屋根だけが白い車をたまに見か...
-
16
雨の日、車の窓が曇る→除去方法...
-
17
原付の試験を受かるポイント(...
-
18
車についてなのですが、セルモ...
-
19
ダイハツムーヴのセキュリティ...
-
20
車の下部を段差にぶつけてしま...
おすすめ情報