
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
二島返還の話題時に興味が湧き、特に先住民であるアイヌの事を知らなかったので、私が軽く調べて感じた事を、メモしていたので、ここに書かせて貰います。
元々、北海道やその周囲、つまり「樺太」や「北方領土」にも、アイヌ人が生活しており、北方領土には約2,000人のアイヌ人が住んでいたらしい。
日本人としては、江戸時代(徳川幕府)松前藩が、北海道で定住したのを始め、アイヌ人と共存していた関係上、自ずと北方領土のアイヌ人とも接触していた。
協力や貿易していた反面、必然的に争いや迫害があったのかもしれません。(詳しい見聞は残っていないようです)
その頃もそれ以降も、世界的にも国境の線引が甘く、
1855年の日露和親条約と、1875年の樺太・千島交換条約にて、正式に国境線が引かれ、北方領土は日本の領土として認定され、同時に北方領土のアイヌ人も日本人に属した。
ただし、それ以外(北方領土以北の離島)の多くのアイヌ人が、北方領土に強制移住させられた。
更に、アイヌ人は、1905年のポーツマス条約で、樺太南部も日本領土になり、樺太や故郷に戻ったり、第2次世界大戦で北海道やカムチャッカに行かされたり、戦争避難で移住をさせられた悲劇の歴史があるようです。
日本もロシア(ソ連)も、どちらの国も、アイヌ人を追い詰めたのです!
ここまでで、北方の日本人もアイヌ人も、ドイツ人や朝鮮人のように、領土の分断のような壮絶なドラマがあったようです。
アイヌ人にとっては、ロシア人でも日本人でもなく、「アイヌ民族だ」と言いたいでしょう。
そして、北方領土も樺太も、ロシア領でも日本領でもなく、先祖の「アイヌ領土だ」と言いたいでしょう!
--------------------------
第二次世界大戦時の北方領土には、日本人やアイヌ人が17,000人近く住んでいたらしいですが、
軍隊が銃を持って、日本人を追い出し、領土を乗っ取ったのは、ソ連(現在のロシア)です。
そして、領土問題と水産海域の確保のため、ソ連が勝手にソ連領とした。
後に、ロシア人が開発を始め、ロシア住民を増やしたのです。
降参して弱っていた日本に対し、かなり卑怯な事ではありましたし、
その後にも、色々な条約や論争があったようですが、
現在のロシア住民や生まれた子供にとっては、北方領土が故郷となった訳なので、かなり難しくなってしまいました・・・
現在、日本の領土なのか、ロシアの領土なのかわからない曖昧な状況だと思います。
私は、間をとって、2島返還で良いと思っていましたが、
元はと言えば、アイヌ人の領土だったはずなので、
「アイヌ領」というか、領土権を主張しない、永久的な「アイヌの地」を認定すべきだ!と考えを改めました。
前提としては、ロシアと日本の共有で、南極のように国家を特定しない土地があっても良いと思います。
No.22
- 回答日時:
ムネオハウスの時に1時盛り上がりましたがその直後
アメリカのシアトル漁協が進出して缶詰工場にテコ入れ
従業員も2倍に増えて「日本はいらない」と言わしました。
その後インフラ整備は韓国が入札など横やりも発生
中国の水産最大手が北方四島視察の際は
「日本返還より中国買収の方が早いかも」と言われました。
日本も実情に即したやり方をしないと無理があります。
No.21
- 回答日時:
日本領とはいえど、ロシア人が住み、日本の物でないことは確実。
仮に日本領に出来た場合、住んでいるロシア人追い出して、
日本が本当に領有できるかですね。
日本側が施設作れるかどうか。
アメリカが沖縄で行う基地とか、自衛隊基地とか、
とにかく、そういう方向に行けるかというと、
今は無理でしょう。
それまではどうやっても絵に描いた餅みたいなものですな。
この点は竹島・尖閣諸島にもいえる。

No.20
- 回答日時:
日本の領海内の無人島は日本の領土で無いと言うことですか?
ロシアが北方領土を一方的に実効支配しているだけで、北方領土はロシア領土ではなく日本の領土です。
韓国が竹島を一方的に実効支配しているだけで、竹島は韓国領土ではなく日本の領土です。
尖閣諸島は人が住んでいませんが、日本の領土です。
No.18
- 回答日時:
日本人は日本のものと習うし、ロシア人はロシアのものと習う。
日本人はカイロ宣言は効力がないと言うが、ロシア人は効力があると言う。
実際どうなのかは私には分かりませんが、両者とも両者なりの解釈があり、両者なりの正義があるのでなかなか解決しないのですね。
No.17
- 回答日時:
#9です。
補足拝見しました。>北方領土には日本人ではなく、ロシア人が住んでいるため税金などはどうなるのかな?と疑問に思ったのが質問のきっかけです。
施政権が事実上ロシアでも「領土」というのは全く関係ないのです。
たとえば質問者様は「最後の授業」という小説をご存知でしょうか?
これはフランスとドイツの国境のアルザスという地域が普仏戦争の結果、ドイツに割譲される、ということでフランス語の最後の授業の日、を題材にしたものです。
この翌日からアルザス地域はドイツ領になり、ドイツの施政権が施行され、その地域の人々は「ドイツ人」になったわけです。
だから「ロシア人が住んでいる」というのは、あまり重要ではありません。北方四島が日本に帰ってきたら、彼らは単に日本人になるだけ、ロシア語しか話せなくても日本国籍の日本人になるだけ、だからです。(もちろんそれが嫌なら、ロシアの別の地域に移住できます)
またイスラエルはユダヤ人国家ですが、彼らは古代ローマ時代の自治領を失ってから2000年ほど国家を持たない民族でした。彼らが自分達の国家を再建したのは2000年後です。
また同様にトルコ・イラク・シリアにまたがる山岳民族「クルド人」は民族としての国家は持ちませんが、この3国にまたがる山岳地域に武装した関所を設けて、事実上「施政権」を敷いています。
なので、「施政権」があるから自分達の領土だということはないのです。
日本は太平洋戦争に負けるまで、固有の領土を失ったことがほとんどありませんでした。明治以前だと、ロシア軍による対馬占領ぐらいでしょう(武力ではなく交渉でロシア軍は撤退しています)
なので日本人は「日本人が住んでいないのに日本の領土というのも変な感じ」と思う方も多いのですが、世界的に見ればそんな場所はいくらでもあるのです。
だから日本人は「北方四島は日本の固有の領土だ!」とずっと主張し続ける必要があります。帰ってこないなら、それこそユダヤ人に習って1000年でも2000年でも主張する覚悟が必要なのです。
これが国際社会の現実です。
No.16
- 回答日時:
なにも、変ではありません。
ソ連ロシアが不可侵条約を勝手に破り終戦のどさくさに紛れ火事場ヌストして日本住民を追い出し、今も不法占拠して居る。日本の固有の領土です。住んでなくても竹島並びに、尖閣諸島も、日本の固有領土です。No.14
- 回答日時:
ロシアの領土だと思います。
例えば、北方領土に住むロシア人が日本に来て 窃盗や詐欺を犯した場合、
時効が成立するはずですが、実際は外国と見做し、時効が停止するはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親の放任主義を無責任という言い方をする人がいますが、失礼です。 本人に悪意はないのに何故そのような言
子育て
-
国際司法裁判所が領土問題を審理する場合『実効支配』って、どれぐらい重視されるんですか? 竹島など。
世界情勢
-
批判でも何でもないのですが 安倍やめろなどのなどのツイートなどをよく目にします 私は現在アメリカと中
政治
-
-
4
性的少数者の方のために、男女共用トイレを作るそうですが、やり過ぎですか?それとも妥当ですか?
倫理・人権
-
5
竹島について質問です
世界情勢
-
6
日韓関係が悪い理由ってなんですか?? 私はK-POPが好きで韓国も大好きなのですが日本と韓国の仲って
世界情勢
-
7
戦前や戦時の日本は民主的な国だった?
歴史学
-
8
何故日本は地政学的にシーパワーの海洋国家なのに戦前は軍国主義だったり、ランドパワーであるドイツの憲法
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共和国とは?日本は共和国?
-
7から始まる電話番号
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
防衛増税に反対する人たちは、...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
人権って、かけがえのない物じ...
-
阿夢露
-
ウクライナ侵攻はバイデンの陰謀説
-
日本代表のポーランド戦
-
テロリストの活躍によって日本...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ガーシーを支持するような人か...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
G20最終日を狙って、ウクライナ...
-
東北出身の方はロシアなどの外...
-
プーチン首相の自宅わかりますか?
-
シーシェパードは日本以外の捕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。様々な意見があり、大変興味深く拝見しています。
北方領土には日本人ではなく、ロシア人が住んでいるため税金などはどうなるのかな?と疑問に思ったのが質問のきっかけです。
施政権が及ばず、税金も国外取引となるとの情報もあり、想像以上に根深い問題であることが分かりました。またご意見ございましたらぜひご投稿下さい。