
この度夫の定年退職を機に離婚することになりそうです。
会社員の夫は仕事は真面目ですが、パチンコ依存で借金があります。私(56歳)にはダメな所を全部知られているから離婚して自由になりたいのだそうです。女性の影も見えます。私には青天の霹靂で正直離婚を切り出す側が逆ですが、それは置いときます。
身勝手なことを言ってる自覚はあるようで、自分は退職金半分だけでいいから、あとの持ち家、車、個人年金、預金、残りの退職金半分は全部私に渡すといいます。
離婚時の財産分与は基本的に折半と聞いていますが、折半なら金銭的に不安なので私は離婚には承諾しません。望まぬ形でしたが、コロナで契約終了となり今は専業主婦ですし。
そしてここからが伺いたい事ですが、本人は退職金半分でいいと言っていますが、公正証書というものを作るべきですか?作るなら行政書士さんになりますか?
また、受取人が主人になっている個人年金なので、主人の口座にお金が入ってきます。口座を私の名義に変えればいいだけならいいのですが、贈与税など税金がかからないかなど気になります。何のためにコツコツ積み上げてきた個人年金なのかわからないので、損は出したくないです。この辺詳しい方にアドバイスいただけますと幸いです。
No.3
- 回答日時:
すみません。
大事な点なので、訂正します。税金の面で不利になるので、財産の手続きを終わってから、
離婚をすると、財産の移転が贈与とみなされる可能性があります。
ですから、各手続きの準備を進めておき、離婚手続きが完了後に
各財産の移転手続きを開始してもらうようにしておいた方がよいです。
離婚手続きより、各種手続きが後に来るようにする必要があります。
金融機関によっては、贈与の脱税の片棒を担がされないように、
戸籍の証明(離婚の照明)を要求される場合もありえます。
ということで、各種手続きの書類をあなたが預かりながら、
準備を進め、離婚したら、提出するといった流れにしておいた方が
よいと思います。
考慮が漏れておりました。誠に申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
>公正証書というものを作るべきですか?
作らなくてもいいです。
>作るなら行政書士さんになりますか?
そうですね。
既存の全財産と退職金も渡すと言ってるんですから、
それでいいです。
個人年金は、契約者を変更すればよいだけです。
分ける場合は、離婚時点での解約返戻金相当で、いくらずつ分けるかで、
その分の現金に見直すとかありますが、全部というなら、契約を変更
するだけです。
そして忘れてはならないのが、『厚生年金』です。
ご主人の老齢厚生年金は、分割できます。
方法は、
①合意分割
②3号分割
があります。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/ri …
①は、婚姻中の厚生年金を夫婦で何対何で分けるかを
合意すれば、奥さんは、その割合で老齢厚生年金の受給権がえられ、
受給開始の年齢になると、その分の老齢厚生年金が支給されます。
②は、合意がなくても、婚姻中の厚生年金の半分の受給権が得られ、
受給開始の年齢になると、その分の老齢厚生年金が支給されます。
離婚2年以内の請求が必要です。
個人年金より老後間近のあなたの一番重要な財産分与になります。
年金事務所での手続きで、受給権は得られますので、
面倒な手続きはありません。
ご主人が言ってることは、全部、実行してもらったら、
離婚されたらよいです。
いかがですか?
丁寧なご回答、大変感謝します。個人年金は契約者を変更すればいいのですね。言った事を全部実行してもらってから、離婚手続きに入ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
お金が必要で、1000万円以上借りたいです。
カードローン・キャッシング
-
株価の異常高騰は、何故ですか? 不気味です。 相場師が何かやってるのか? 経済は 沈んでいるのに 詳
株式市場・株価
-
個人年金に加入しています。 60才になり、個人年金をもらうと、所得税、住民税、社会保険料(国民健康保
その他(年金)
-
4
失礼ですがこれってもらえる金額ですか? 初心者なのでアンチコメントみたいなのなしで お願いします。
新規公開株・IPO
-
5
50代からの住宅ローン限度額について
家賃・住宅ローン
-
6
旦那様が60歳になりました 収入が減ったので、年金を貰いたいのですが 雨子雨子
国民年金・基礎年金
-
7
何回も何回もやってるんですけどこうなります。 絶対に間違ってないです、なんででしょう
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
クレジットカード を初めて持ちました。 カードで支払い。刺して 4桁の暗証番号を入力。と、思ってたら
クレジットカード
-
9
勝手に残高が増えていたのですが、 どういう状況なのでしょうか? 90万近く増えていました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
電話が来ました。出てませんが番号は08008087000とあり、ググったら国民年金絡みのようです。未
国民年金・基礎年金
-
11
友達が今日風邪を引きました。 ランチだったコース料理を当日キャンセル したら当日キャンセル言われて
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
この度、主人の仕事仲間が退職することになり、みんなでお金を出し合って退職祝いをする事になりました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
当然何ですが年金を払うのを止めてしまいました。今までの年金は返してもらえるのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
14
住宅ローンについて 夫の年収300万円程度、妻は専業主婦で、住宅ローンを借入した方にお聞きしたいので
家賃・住宅ローン
-
15
1月で定年65才ななり、年金を貰いながらその後も一週間で4日働くつもりです、 合計が47万越えそうな
厚生年金
-
16
61歳で定年退職した叔父が今後の生活について調べています。年金のほかに仕事をして副収入を得る場合です
その他(年金)
-
17
確定申告しています。 住民税を払えと通知が来ました
住民税
-
18
だいたい皆さんはカードローンどのくらい借りてますか? はじめてローンを組むのでイマイチわかりません
カードローン・キャッシング
-
19
お金ってなんだと思いますか? 率直な感想ききたいです
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
ギフトカードを売りたい一番還元率のいいのは
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚するか悩んでます。 離婚し...
-
5
一人っ子についてなど
-
6
不倫ってどのくらい付き合いが...
-
7
今の旦那と離婚したいけど先が...
-
8
妻が怖いです。
-
9
既婚男性39歳が彼氏無し19歳に...
-
10
離婚したい夫、口も聞かず、ご...
-
11
離婚後ひとり暮らしか実家へ帰るか
-
12
ダブル不倫で 相手の女性に旦那...
-
13
離婚してすぐに付き合う男性に...
-
14
嫁が知的障害ということを隠し...
-
15
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
16
夜の生活で妻から離婚を切り出...
-
17
新婚で離婚。毎日つらいです。
-
18
自営業の夫を支えていますがや...
-
19
別居から修復可能な期間
-
20
離婚後、気持ちが不安定です。(...
おすすめ情報