
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そこらへんは本当に色々です。
指摘することで解決できるなら指摘したほうがいいですし
指摘しても解決できないなら指摘しないほうがいいです。
要するに答えさえ出れば質問者は納得なのでそこを考えるべきかと。
質問者は割と切迫しているところがあるので
言いたいことをまとめ切れなかったり、
ただ単に持論を言いたいだけの時もあったりで
そこは回答者の度量で何とでもなると思います。
全体としての文章で、「こういう事を言いたかったんだな」
というのが分かれば、それでいいかもしれませんね。
おっしゃるような、回答者の度量の見せ所、下手に突っ込むと
その狭さをさらけ出すだけですから。
(じゃないのは、いかようにも・・・)
質問者の切迫感の視点、なるほど、誤字・脱字が多い身としては
本当に切羽詰まった時にここで質問する心理というのを
少しは感が対ですね。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
難しいとこです。
本人も考えがまとまっておらず
ここに聞いているんでしょうけど
それで、本題とは別のことを
矛盾と指摘しているのなら、
あなたが悪いと思います。
質問者からすれば、
質問文が矛盾しているか聞きたいのではなく
本題に対して回答くれ!ってことですから。
それは分からなくはないですが、
タイトル・本文を通じて、「結局、どういう質問なのか?」
が見えない致命的な矛盾だと、それを糺した(正した?)上で
もう一度回答して見たくなるものではないでしょうか?
答えようが、ないですからね、そうした質問には。
あ 私はそういう質問には答えてことはありません。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
矛盾を指摘しなくても質問の意図が
把握出来てれば意図を汲んだ回答が可能なのでは?
質問内容に回答するユーザーも居ます
回答に回答せず質問文を指摘する回答するユーザーも居ます
そこは回答者側の自由でしょう
指摘されたら反発する
その状況は良く見ます
指摘せずに質内容に回答したら反発されない
その状況も良く見ます
指摘したら反発するユーザーは
何を言っても無駄。という訳ではない
回答者側の言い方次第でしょう
指摘したくなる質問するユーザーに
配慮して回答する必要が有るのか?
って疑問も有りますがそこはこの回答では
置いておきましょう
なお、貴方が言う所の質問は把握してないので
このサイトを見てたら良く見かける状況を
想定した回答です
回答者の言い方もありますね。
質問者が丁寧かつ慎重に語を選んで質問している
意図を汲めば、単なる指摘や小ばかでは終えられないでしょうし。
言いたいことが分かり、答えられるものなら、
答えて差しげたいのですけれどもね。。。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
追記
できたら
回答履歴を
覗かせてもらえると
助すかりますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
無理にとは申しませんが
私は回答していません。
内容なんとなく覚えてますけど、
削除は嫌なので…
ご存知か知りませんが、子ブ〇〇さんが答えて
いらっしゃいましたよ。
再訪ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
馬鹿に正論を投げ掛ける者も、馬鹿の仲間入りになるらしいですよ!
まぁ~とりあえず
馬鹿の仲間入りしたいのか!
するべき回答を済ませただけと
割りきって
馬鹿の仲間入りをしない努力をするのか?
個人の趣味に寄りますね
ちなみに、ワシは馬鹿だから
馬鹿の相手は楽しいですよ!
質問タイトルで矛盾しているのは、
「ああ、バ〇だ」で済むんですけど、
タイトルで ふむふむ、それで で本文を
見ているうちに、言ってることがオカシイ・・・
となった時に、どうしたものかな…と考えたことがあります。
いずれも、答えたことはないですけどね。
バ〇の相手、しんどくないです?
私はいいです。。。
回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
それは、質問者も回答者も使い方を誤っていらっしゃいます。
ここは、質問と回答が基本で、押し問答をする場所ではないからです。
何を回答されても受け入れられないかたも中にはいらっしゃるようですが、指摘せざるを得ない質問には答えない、トラブルにならないためにはやはりこれしかないでしょう。
どのようなご質問かはわかりかねますが、
お礼に対して会話を延々と続けるのが目的のサイトではないので、そこで質問者と回答者が終わらせないと、きりがないと思います。
何を言っても、の何も言わない事なのでは。
昨日の質問 に関して言えば、
その根本がおかしいので、答えようがないみたいでした。
それでもその矛盾をあえて無視して、答えたひとがBAに
なってましたけど。。。
私も、延々の問答は見たくないですね。
スルーと通します。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
回答で、「分かりません」というのは回答だと思いますか?
教えて!goo
-
なんで教えて!gooは?
教えて!goo
-
回答しかしないのはズルいんですか?
教えて!goo
-
4
最近「ポイント獲得」で、質問の「出し子」と、回答の「受け子」が多すぎませんか? シラケます。。。
教えて!goo
-
5
日本語が読めない回答者って多すぎではないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
宝くじ1枚買っても恥ずかしくないですか?
くじ・懸賞
-
7
先程、一般ユーザーが投稿した悪質マルチポストユーザーに関する質問を運営が数件削除したの
教えて!goo
-
8
精神疾患由来の投稿に対して、おおらかな気持ちでいられますか?
教えて!goo
-
9
まあ、荒らしや精神障害者は別として、あなたがここで「くだらねえ質問だな」と心からウンザリするのはどん
教えて!goo
-
10
教えてgooの回答者は一々お礼を強要してくるんですよね。僕はふざけた回答にはお礼は書きたくないんです
教えて!goo
-
11
ノンジャンルトークで、「あ」だけの投稿は構わない?それともおかしい?
教えて!goo
-
12
辞める辞める詐欺。どう思いますか?(笑)
教えて!goo
-
13
人による、とか 人それぞれ、のような中身のない回答をする回答者が多いのって不思議です
教えて!goo
-
14
もっと皆さんマトモな普通な質問回答した方が良いと思います。見てるとアレレってのが結構ある気がしますね
教えて!goo
-
15
他人の回答に、明らかに「他の回答者」と分かる事を記載する人の心理とは、これ如何に? 笑える!
教えて!goo
-
16
教えてgooの質問投稿数はマルチポスト、複垢、新垢、捨て垢、釣りが無くなったら実質どの位減ってしまう
教えて!goo
-
17
この一年、教えてgooはレベルが一気に低下した気がしますが、皆様はどう感じますか?
教えて!goo
-
18
僕は、ベストアンサー稼ぎの人をだいたいブロックしていますが、回答をたくさんしてる人(50000)とか
教えて!goo
-
19
皆さんはこの教えて!goo で嫌いなユーザーっていますか?
教えて!goo
-
20
このカテみたら、いつも回答されている方に異常にグッドがついているんですが
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
5
荒らし連中は永久出入り禁止‼️...
-
6
教えて!gooでは、質問に来た回...
-
7
教えて!goo に参加されている方...
-
8
このアプリで質問し返答してく...
-
9
電話会議開始する時の聞き方
-
10
電磁開閉器について質問です。 ...
-
11
リアルガチでフルコミ≒貯金1000...
-
12
ホットペッパービューティーに...
-
13
養護教諭を目指している者です...
-
14
ヤフー知恵袋の閲覧数が6万越え...
-
15
ご講義ありがとうございました...
-
16
電気回路について質問です。 写...
-
17
知恵袋とgooの民度って違うので...
-
18
「データ」のスペルはdataとdat...
-
19
荒野行動のデータ復旧
-
20
「ございませんでしょうか?」...
おすすめ情報
失礼、私はこの質問には回答していないです。
お礼は後程いたします。