A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
横浜駅は電車が南北に走っているので、大宮から見て進行方向右側が西口、左側が東口となります。
京浜東北線だと停車駅が多く所要時間が掛かってしまうので、「上野東京ライン」か「湘南新宿ライン」のご利用をお薦めします。
先頭(1号車側)から、
⚪南改札(2号車、5号車)→みなみ通路
⚪中央南改札(8号車、10号車)→中央通路
⚪中央北改札(11号車、13号車)→中央通路
⚪北口(最後尾)→きた通路
……となっていて、それぞれの改札を出て左右に移動することで西口、東口に出られます。
【南改札から近い場所】
横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り換える
相鉄線に乗り換える
横浜ビブレ
相鉄口
5番街
SPAイアス
【中央北改札・中央南改札から近い場所】
ヨドバシカメラ
東急東横線・みなとみらい線に乗り換える
京急線に乗り換える
天理ビル
相鉄ジョイナス・高島屋
横浜ベイシェラトン
岡田屋モアーズ
【北改札から近い場所】
鶴屋町
上記の通りとなります。
目的に合わせて、乗車位置を変えてください。
No.6
- 回答日時:
京浜東北線(南行)は時間がかかりますから、上野東京ライン(南行)だと思います。
(湘南新宿ラインも可能ですが、赤羽―池袋間で遠回りする)横浜駅は、大きく分けて東口と西口があります。
東西を結ぶ自由通路もあります。
東口は、きた東口、東口(中央)、みなみ東口があります。
西口は、きた西口、西口(中央)、みなみ西口があります。
JR線から西口(中央)に出る場合、中央北通路か中央南通路から東西連絡通路に出るのが近いです。
各通路に出る階段は、それぞれ2か所ずつあります。
つまり、階段に近い列車停車位置も4か所あるわけです。
ですから、それほど気にする必要はありません。
ただ、最前部や最後部だと少し遠くなります。
あとは案内表示をよく確認することと、方向さえまちがえなければ大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
場所によって多少違います。
先頭付近、南口改札利用になるので、横浜駅西口の相鉄線乗り場方面に出ます。
真ん中付近、中央コンコースに出られる中央南・中央北改札に行けますので、ここが一番お勧めですが、ど真ん中より2両ぐらい前後にずれたほうが階段に近いです。
後ろ付近、まちがって北口改札から出ると西口には行けますが「ここ何処?」という場所にでるのでお勧めしません。
No.4
- 回答日時:
どこに乗られても行けます。
階段付近の屋根付近に下がっている大きな案内標識に「西口」とある物を探しましょう。
大宮からJRで来られる場合でしたら、電車の進行方向のホーム先端にある階段以外を使われれば迷うことはないでしょう。
ちなみにJR横浜駅の構内図は以下です。
大宮から何線で横浜駅に着くのかを考えて参照ください。何両目が一番最寄りの階段付近になるかは何線を利用するかと何両編成の電車に乗るかで変わります。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638. …
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
JRが国鉄だった頃を知っていますか?
電車・路線・地下鉄
-
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
神奈川方面から東海道線に乗って東京駅までの定期を買うと、新宿駅では降りられませんか? 別料金かかって
電車・路線・地下鉄
-
4
定期券でJR中央線駅構内を横切ると通行料が発生しました。これどういう事でしょう。これまでは、無かった
電車・路線・地下鉄
-
5
うちの沿線は、新幹線とその並行在来線がある区間です。新幹線を使えば1時間くらいで都心へ出られるので新
電車・路線・地下鉄
-
6
自動改札 左側(再掲)
電車・路線・地下鉄
-
7
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
関東の通勤電車って国鉄時代の方がよほど快適でしたか?
電車・路線・地下鉄
-
9
東京駅から千葉県内に侵入せずに浦安駅に行くって不可能?
電車・路線・地下鉄
-
10
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
11
東京都内で一番みすぼらしい駅は? わたしは京成立石だと思います。
電車・路線・地下鉄
-
12
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
13
相鉄線がJR線に乗り入れています
電車・路線・地下鉄
-
14
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
15
JR東日本や首都圏の私鉄はいつまで紙の回数券を販売する気ですか? 私は週3–4日のバイト通いの為に、
電車・路線・地下鉄
-
16
JR東日本の横浜駅から、JR東海の沼津駅までグリーン車に乗って移動したいと思ってます そもそも熱海駅
電車・路線・地下鉄
-
17
横浜~品川で横浜~朝8:00位に座って行きたいです
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜスーパーひたちとフレッシュひたちは使われなくなったのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
鉄道に詳しい方宜しくお願いします!! 浅草駅〜とうきょうスカイツリー駅間は、東武鉄道の有料特急すべて
電車・路線・地下鉄
-
20
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自宅からの最寄り駅って?
-
5
小田急線新宿駅→中央線新宿駅へ...
-
6
小田急線→新宿駅乗り換え→都営...
-
7
警察官が通勤時間帯に駅に立っ...
-
8
小田急線の新宿駅からJRに乗り...
-
9
都内で停車しやすい場所を教え...
-
10
PASMOの時間制限について
-
11
湘南新宿ラインを使用して、新...
-
12
小田急線って11:00に電車が動く...
-
13
荻窪駅 荻窪駅の北口から西口に...
-
14
町田市は東京都の市町村でも、...
-
15
副都心線の新宿三丁目駅から
-
16
新幹線で子犬を運ぶ
-
17
何で電車を中を歩いてるの?
-
18
海老名駅の乗り換え所要時間
-
19
上野6:49快速ラビットの混雑度...
-
20
JR中央総武線新宿駅から 新宿駅...
おすすめ情報