
最近仕事がストレスです。
私はファッションビルで販売員をしています。
私が働く店は隣の店との距離が近く、壁や仕切りもない所なのですがその隣の店のスタッフ達がたまに私のことを見てコソコソ話をしたり、スタッフ同士でアイコンタクトをして笑ったりするのです。
最初は自意識過剰とか気のせいかと思いましたが、夏頃から今までずっとそれが続いていて私がそのスタッフ達の目に入った時だけするので自分のことを言われているのは間違いありません。
でも私はその人達の名前も知らなければ、話したこともないので何を言われてるのか全くわからないですし会話の内容も聞こえてこないので対処しようがありません。
でも表情から考えて絶対に良いことを言ってるようには思えません。
気にしないでおこうと思っても接客すると位置的にどうしても目に入ります。
直接言いに行く勇気もなく、異動願いを出しても聞いてくれるかはわかりません。もし異動できたとしてもすぐには無理です。
他の方からしたら大したことない話かもしれないのですが私にとってはそれがとてもストレスで、そのスタッフが出勤していると1日ブルーです。
同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
どのように乗り越えれば良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何か妬んでいるのでしょうね。
きっと、あなたは、素敵な女性です!素敵な女性って、妬まれちゃうんですょ。私もありました。「私って罪ね…。若いって罪ね…。」と、冗談言いながら乗り越えたかな。職場は、友達作りにきてるんじゃないからね。仕事して、お金を頂くところ。環境がストレスなんですよね。自分が壊れない程度にやる。体調崩しだしたら、悔しいけど退職しましょう。一番は体です。ブルーな日。私もありますょ。涙が出ることありますょ。そいつらのせいで、仕事辞めたくないので、頭では違うこと考えます。例えば「帰りに何食べようかな、給料入ったら何買おうかな、コロナ収束したら旅行行きたいな」など。楽しいこと考えます。あと、忘れがちになることですが、当たり前のことに感謝します。自由に体が動くこと、働けるの健康な体があること。食べたいものが自由に食べれること。家があること。暖かい布団で寝れること。暖かいお風呂に入れること。スマートホンが充電できていること。働ける場所があること。これらのことは、当たり前に思いますが、当たり前ではないのです。贅沢な生活です。被災地では、まだ、不自由な生活されている方々がいらっしゃいます。当たり前のことに感謝しながら、生活、仕事していると、今の悩みがどれだけ贅沢か考えさせられます。私も仕事で嫌なことされたり、言われたりしますが、ちょっと考えを変えてみることです。真正面から向き合うのでなく、違う角度でみれたら、乗り越えれます。辛いときは、空を見ましょう。涙がでることもあります。あなたが、あなたらしく輝けますように、応援します。お互い、1日を大事にしましょう。疲れた体に、ご褒美をお忘れなく。ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。私だけが同じような経験をしてるわけではないですし、これからは当たり前のことに感謝して楽しいことを考えながら過ごしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
私の人生をめちゃくちゃにした毒姉に一矢を報いたい
その他(家族・家庭)
-
旦那が定年になったら収入が減る、そのあとは旦那の実家へ同居すると旦那から言われた。現在住んでいる住ま
夫婦
-
いま、旦那が出張中です。 色々あったので旦那の履歴を見たりするのですが、 夜YouTubeみてるはず
夫婦
-
4
旦那の車にGPSを付けたいです
子供
-
5
無職もお年玉を渡すべきでしょうか
親戚
-
6
虚弱体質なのに子供を産む人
父親・母親
-
7
結婚して毎日セックスするのが夢なんですが、世の奥様達は毎晩クンニしたりセックスしようとすると、やらせ
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場で雑談しない人
-
5
「平準化」と「標準化」の使い...
-
6
アラフィフです、パートの仕事...
-
7
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
8
職場で全然しゃべらない人
-
9
好きな事(物)と嫌いな事(物)を...
-
10
家の事情で仕事を休むというの...
-
11
今日、職場で爆発してしまいま...
-
12
「半日」って何時間?
-
13
「注意されるうちが華」って本...
-
14
身体より、仕事の方が大事なの...
-
15
女子大生ですお金を稼ぐ方法を...
-
16
平社員の職名とは?
-
17
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
18
入り浸ってる訳ではありません...
-
19
皆んなが働かなくてもいい世の...
-
20
若い人がパートで働くことについて
おすすめ情報