
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんな変わらないかもて思います。
今はすでに地方私立でも人気、実力ともに下位の国立大学を明らかに上回るとこが出てきてます(立命館アジア太平洋大学、金沢工業大学や芝浦工業大学、近畿大学、帝京大学など)。
私立は淘汰が進んでるし、今後も少子化でそうなると思います。
国立も実質そうなってます。
アメリカでもエリートが、
昔に比べると東部のアイビーリーグや、学部メインの名門リベラルアーツカレッジではなく、
スタンフォードやカルテック、UCバークレーのような西部の新興州立大、私立大を選ぶ傾向が増えてます。
しかし割と緩やかですし、特に地方は保守的な人が多く、強い私立も少ないから、
今後も地方は国立中心、東京は私大中心の文化になると思います。
関東で箱根駅伝や早慶明戦て、凄まじい人気なんですよね。このへんは当然、国立は弱い。
田舎の人は、そういう雰囲気とか文化面を全然知らないんですよ。偏差値とかこの学生のことをあまり知らなくても、とにかく地元の国立マンセーなんです。
お互いが相容れない。
そんな変わらないと思います。
とりあえず大学の数は減るかなあと思いますよ。少子化ですからね。
人気なさすぎて、中国人や商業高校や工業高校の子を推薦で入れまくってる国立結構ありますよね。延命してるだけて感じがします。
No.2
- 回答日時:
公立校も、私立校もすべて無償になる
とした場合ですか。
常識的に考えれば、私立の地位が上がり
効率の地位が下がるでしょうね。
米国などは私立の大学の方が威張っていますが、
そんな感じになるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
今現在地方国立の理系学生でで来年から大学院に進む者なのです。 将来の職業のことを考えると国家公務員に
大学院
-
大学院は高専卒業の僕でも入学することは可能ですか?
大学院
-
旧帝大工学部のものです。研究室配属がうまくいかず希望とは異なる研究室に配属されました。 配属された研
大学院
-
4
大学の教授の月収の相場はいくらくらいですか?
大学院
-
5
理系の大学(学部)だと、 半数以上は大学院に進むと思いますが、 文系だと、 「文系が院に行って何すん
大学院
-
6
博士号取得について
大学院
-
7
大学関係者以外のひとも食堂で食べることはできるのですか?
大学・短大
-
8
大学の教授の方は質問箱を読まれますか?
大学院
-
9
理系大学生ですが、学部卒で技術職に就きたいと考えています。しかし、大学院進学率が6〜7割ほどあります
大学院
-
10
大学院辞めたいです。
大学院
-
11
医師免許で大学教授になれますか?
大学院
-
12
同大学異学部で、学士までの人と博士まで出ている人なら学歴は後者の方が上ということになるのでしょうか?
大学院
-
13
楽な大学院?
大学院
-
14
32歳から大学院進学
大学院
-
15
もしも、卒論提出日にコロナに掛かって自宅待機とか入院になったら留年ですかね?
大学院
-
16
京都の大学目指してるんですけど 京都の人は部外者(関東の人)に厳しいって本当ですか?
大学・短大
-
17
大学ってどこから世間から見て高学歴なのでしょうか? 日東駒専から上あたりですか?
大学・短大
-
18
東大総長とは言えども文科省の課長にはペコペコしますか? やっぱり大学人は役人より圧倒的に身分が下なの
大学院
-
19
院試について 私は海外大学の三年生です。 最近ではそろそろ院試を準備してと思う。ちなみに目指してのは
大学院
-
20
小学校中退でも、大学院に入学できますか?
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国立大学の教授が私立大学の教...
-
5
国公立大と私立大はどちらがブ...
-
6
国立大学から私立大学へ、研究...
-
7
下位の国立大学に行くなら、中...
-
8
私立第一志望で筑波大学併願は...
-
9
国立と私立。理系の場合
-
10
京都市立芸術大学よりレベルの...
-
11
授業でアルゴリズムについて学...
-
12
しんどいです。 大学に通学する...
-
13
授業の板書に貼る教科書イラス...
-
14
近畿大学 通信制 法学部 4...
-
15
当てられるのが苦手です 当たら...
-
16
女子大と言ったら、お茶の水と...
-
17
実践女子大学について
-
18
敬語表現について
-
19
女子大と共学ってどっちが楽し...
-
20
就活における、成績証明書の提...
おすすめ情報