A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貴方、地主?
一般的に、土地建物施設使用承諾書や道路占有許可書は、官が民に交付するもの。
稀に、地主が臨時的使用で発行する事も有るけど、特に決まりはありません。
賃貸借や地役のため長期に土地を使用する場合は、きちんと契約。賃借は登記しないとダメだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
財布を落としたら警察はどこまで本気で調査してくれますか?
事件・犯罪
-
賃貸などの連帯保証人になって 借主と貸主がトラブり 貸主が 借主と連帯保証人を別々に訴えてきた場合
訴訟・裁判
-
債権回収】についてのご相談です。 現在、返済能力が有ると判断し、15万円を貸した友人が自己破産をしよ
金銭トラブル・債権回収
-
4
友達にお金を貸して、裁判もして払う事になったのですが返してくれません、差し押さえしたいのですが勤務場
金銭トラブル・債権回収
-
5
遺産分割協議書のハンコ代について
相続・遺言
-
6
相続問題 慰留分の請求について 現在慰留分の請求を弁護士の先生方と相談しております。私の法廷相続の取
相続・遺言
-
7
最近、引越した物件が抵当物件です もし、退去と宣告された場合 退去までの半年間の家賃は当然、発生しま
借地・借家
-
8
精神疾患を患った子供が起こした事故の賠償責任。 20歳の子供が、自転車で通行人にぶつかり 相手は手を
事故
-
9
親のアパートを引き継いで大家をしている者です 昨日、国勢調査員を名乗る方が来店し「〇〇アパート(私が
借地・借家
-
10
法律や文書に詳しい方教えてください。 夫が以前務めていた会社の方が保証人、夫が契約者で名義は夫、夫の
その他(法律)
-
11
相続権はだれにあるか?
相続・遺言
-
12
賃貸業しています。借りていてくれた人がお部屋壊しました。修繕に敷金以上かかりました。敷金全額返してほ
金銭トラブル・債権回収
-
13
領収書を出さないのは違法だと思いますが、間違いでしょうか?
その他(法律)
-
14
不動産について相談です。隣の家の人が出て行くので買わないかと言って来ました。個人での売買、名義変更す
相続・譲渡・売却
-
15
相続放棄の手続きについて教えてください。 母が亡くなり、私を含めて兄妹全員相続放棄の手続きをしました
相続・遺言
-
16
離婚調停で子供達の為に貯めてきたお金が ある事が相手にバレてしまいました。 相手にはどうしても貯めて
離婚・親族
-
17
葬儀費用、お返し、戒名代、坊さんへの礼、は喪主の負担ですか?相続財産から引いて良いですか? 法律的に
相続・遺言
-
18
借地権(平成3年11月〜平成33年11月)を持っています。まだ1年借地権があるにも関わらず、地主が何
借地・借家
-
19
相続放棄をするにあたって~亡母の戸籍のことです
相続・遺言
-
20
10歳年上の元旦那。子供ができ結婚したのですが 私は一人っ子なので、婿養子になってくれました。ただ、
離婚・親族
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今般、土地の交換契約を結び、A...
-
5
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
6
買った家の隣がヤクザだった
-
7
人の土地に除雪した雪を捨てる
-
8
屋敷と邸の違いは?
-
9
借地に植えた木について
-
10
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
11
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
12
地中の紙の分解スピードは?
-
13
畑を貸していると返してもらえ...
-
14
車庫証明は誰の証明が必要??
-
15
差額地代説について
-
16
愛知県の特徴教えてください。
-
17
借地の下水道を撤去と、地主か...
-
18
福島帰還の支援金200万円につい...
-
19
日本国内に、誰の者でもない、...
-
20
土地の無断使用(長文失礼)の...
おすすめ情報