
No.4
- 回答日時:
私は好きです
育った環境にもよるし 大阪で押し寿司や具だくさん稲荷が多かったせいか甘口も大好きです。
サッパリの富山県のますのすし 奈良の柿の葉寿司の好きです。

onicyan2 様
ご回答ありがとうございます。
今回は「巻き寿司」の話です。 他の寿司は、チャンと...酢飯で
スッキリとした味付けなので 大好きなんですけどね。
あなたは 甘口も OKなんですね!
No.1
- 回答日時:
甘すぎるとは思いません。
一応食品科学的に美味しいと感じられるレシピに基づいて作っています。かんぴょう椎茸などは全て業務用に作られた既製品です。ですから何処で食べても同じ味 店の中で袋を空けて 具を機械の上にのせて機械が巻いています。美味しいと大半の方が指示しているから何処に行っても同じ味で食べられます。貴方1人の味覚に合わすにはお母さんか嫁さんに頼みましょう。
人の味覚は子供の時に決まります
お母さんの味が恋しいのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
麦ご飯に合うオカズ。
食べ物・食材
-
手巻き寿司(о´∀`о) 巻いたら美味しかった 変わり種ありますか? 我が家の絶対定番‼️が あれば
食べ物・食材
-
女性は寿司職人にはなれないのでしょうか。私は、寿司が好きで、いろいろな店へよく食べに行くのですが、一
その他(料理・グルメ)
-
4
チンジャオロースを作りました。 自分はおいしいと食べれますが人にとても出せるものではないです。 みな
レシピ・食事
-
5
鶏肉を生で食べてしまいました。今さっき惣菜から買ってきたものなんですが、鶏肉(ブラジル産)にチーズが
食べ物・食材
-
6
みなさん、今日のお昼は何を食べる予定ですか?
その他(料理・グルメ)
-
7
お昼ご飯です。何が足りませんかあ?
食べ物・食材
-
8
ピザは好きですか? 手作りしてる方 良く作るピザは何ですか? どんな材料を乗せたり しますか?(๑´
食べ物・食材
-
9
あなたの冷奴のトッピングor薬味は?
その他(料理・グルメ)
-
10
食材費は限りなく安価でも一見ご馳走に見える料理。
レシピ・食事
-
11
朝食に好ましい魚といえば、やはり鮭の塩焼きですよね? 鯵の開きは身をむしるのに時間がかかって、朝から
食べ物・食材
-
12
パスタを食べる時はどれで食べていますか? ①フォークのみ ②フォーク&スプーン ③お箸 ④その他
その他(料理・グルメ)
-
13
自宅で作れる美味しいラーメンスープの作り方を教えて下さい。
レシピ・食事
-
14
麺類を大盛にすると美味しく感じない気がします
食べ物・食材
-
15
美味しいチャーハンの作り方で、卵と長ねぎだけの繁盛店がありましたが・・
レシピ・食事
-
16
カレーの隠し味お願いします。
レシピ・食事
-
17
こうゆうソースかつ丼の魅力はなんでしょうか? キャベツと飯は合わないと感じるのですが、、
食べ物・食材
-
18
魚肉ソーセージが美味いとかNHKでやってましたが、不味いですよね。
食べ物・食材
-
19
たこ焼き。タコの代わりに何入れたらいいと思いますか?
食べ物・食材
-
20
砂抜きされたアサリってほとんど売ってませんよね?鮮度が落ちるからでしょうか?砂抜きさえなければもっと
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
料理に文句を言われたとき
-
5
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
6
とろけるチャーシューが作れない…
-
7
たけのこの水煮はすっぱい??
-
8
炒飯に玉ねぎだとおいしくはな...
-
9
皆さんはチャプチェはメイン料...
-
10
激辛麻婆豆腐の辛さを何とかしたい
-
11
天津飯やだしまきを食べると 頭...
-
12
前夜に作ったビーフシチューを...
-
13
去年が賞味期限
-
14
経営者の皆様!大阪もとうとう...
-
15
肉じゃがに失敗しました
-
16
簡単な漬物の料理を教えてほし...
-
17
煮物がすっぱい!食べられる???
-
18
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
19
「しらす」の臭みを取り除く方法
-
20
味を調える?整える?漢字を教...
おすすめ情報
スーパーの寿司コーナーで、サラダ巻きや、海鮮巻きとか
鉄火巻きや、玉子&サーモン巻きなどの..."甘くない"寿司が
早々と 売り切れていても、、、、「巻き寿司」だけが...売れ残って
いるのを よく..目にします。 甘い寿司が苦手な人が 結構
多いのかな・・・と思って 質問させて頂きました。
今回、BAを 差し上げる人を選ぶの、、、迷いに迷いました。
今回 お贈りできなかった方には、次回・きっと^^!!