
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
古代において、「比」は「ヒメ(姫)」や「ヒコ(彦)」の「ヒ」の部分の当て字として万葉仮名で使われていた。
女性を意味する「比売」や、男性を意味する「比古」などだ。性別を示す言葉に使われたので、万葉仮名時代の文書には、それだけでも当然利用頻度が多くなる。平仮名の「ひ」も「比」を崩した文字だ。画数もそれほど多くないので使いやすかったと思われるが、崩し文字にすればもっと簡単に書ける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フランス人やローマ人って何でそんなにお風呂にはいるのが嫌だったんでしょうか?
歴史学
-
江戸時代、吉原で生まれた男は、そこで働いて一生を終えると聞きましたが、 遊女には足抜けがあったように
歴史学
-
日本には万葉仮名がありますけど中国はアルファベットですよね? やはりロシアやイギリスの植民地だった事
歴史学
-
4
何故 映画とか ヨーロッパの女性とか 胸元が少しでも 見える用な服を着るの? 日本の女性は ちゃんと
歴史学
-
5
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
6
【捏造、改竄】日本の歴史とは一体なんなのか?
歴史学
-
7
護良親王は モリナガ? モリヨシ? 鎌倉、建武は どちらの発音ダッタノ?
歴史学
-
8
縄文土器の模様が文字
歴史学
-
9
歴史上の人物を描いているのですが疑問が出てきました
歴史学
-
10
韓国で漢字を使わなくなったのは何故ですか? それをしたことによる良い面と悪い面などがあれば教えて下さ
歴史学
-
11
太平洋戦争の評価 先の太平洋戦争の評価は、日本のアジア南太平洋諸国への侵略戦争のようですが、私は、一
歴史学
-
12
卑弥呼について
歴史学
-
13
高校日本史では、邪馬台国・卑弥呼を正史として扱っているのでしょうか。
歴史学
-
14
急ぎでお願いします! 学校の宿題で 「源頼朝と源義経の関係」 を調べてこうと言われたのですが調べたら
歴史学
-
15
戦前の日本の軍部は政界で物凄い力を持っていましたが、この様に軍部が強権を握る国は珍しいですか? 日本
歴史学
-
16
お釈迦様って本当にいたんでしょうか? 実在する人物だったんですか?
人類学・考古学
-
17
日本文明が存在する最古の文明と言う記事があったのですが本当ですか
歴史学
-
18
ドイツと日本どちらの城が防御に優れていますか?
歴史学
-
19
架空の存在・物語が数百年以上も語り継がれる背景って何でしょうか?
歴史学
-
20
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
過近代的って?
-
6
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
7
古語で何と言うのですか?「好き」
-
8
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
9
日本最古の日本語訳の創世記を...
-
10
何故、海外ではエジソンが有名...
-
11
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
-
12
『麒麟がくる』の光秀は どうし...
-
13
信長の口癖?
-
14
世界史を1週間でセンターレベ...
-
15
大正時代での恋人の逢瀬について
-
16
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
17
北京の発展の歴史を簡潔に教え...
-
18
世界の弓の威力について
-
19
子供の名前を考え中・・(男)...
-
20
関西には、なぜ韓国と朝鮮の人...
おすすめ情報