アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学別の平均年収。
36歳以上の人の平均年収が書いてないのは、36歳以降は大して年収が上がらないからでしょうか?

https://dannu.hatenablog.com/entry/2020/02/08/19 …

A 回答 (7件)

たまたまじゃないですか。



しかもこの方はプロじゃなくて、どうも趣味でやってるブログぽいのでこのデータ自体が正しいかどうかも怪しい。

あと僕はここに出てくる大学出てますけど、
友人の中には、親が経営者や税理士事務所やってて、
親の跡ついで年収1億超えてる人もいれば、病気療養して年収ゼロの人もいますよ。

本人自体は地元の年収500万くらいのそこそこのサラリーマンだけど、大地主の子で資産は100億くらいあるのでない?みたいな奴もいますし。

だからこういう「平均年収」で出すのは凄く変な感じはしますね。

官僚なんかもしょせん公務員だから、若いうちは給料は凄く安いですから。官僚を辞めてから、いわゆる民間企業や団体へ天下りして、外部顧問とか理事して大金稼ぐのですよ。40歳以下とか、平均年収で言えば公務員は東大卒にすればめちゃくちゃ年収は安いです。それでもトータルで見たら良い仕事だと思いますし。

たぶんあなたは若い方だと思いますが、この手のランキングって上記の理由から、あまり意味ないと思いますよ。
    • good
    • 0

人によって昇進にも大きな差が出るからです。


平との年収差は開いていきます。
平均年収を出しても、意味がないからです。
    • good
    • 0

>36歳以上の人の平均年収が書いてないのは、36歳以降は大して年収が上がらないからでしょうか?



上がり続けます。

このグラフを作成しているOpenworkは、転職などを考える人のためのサイトであり、集計も転職サービスに登録している人のデータを用いているのでしょう。転職者数がかなり少なくなる40代以降のデータは集計しにくいのでしょう。
    • good
    • 0

会社の役職によって給与が大きく変わるから。

一般に業界の初任給は同じでも管理職、課長級から会社によって全然違う。

電機メーカーでもA社とB社の大卒初任給は157000円でも課長になると

A社は月40万円でもB社は70万円の場合があるから。組合に属しているか否かで変わる。「会社四季報」で会社の平均給与(年齢)が出てるのでそれを見て考えてください。

同じ電機でもソニーと富士通では初任給は同じでも36歳では変わる。
    • good
    • 0

ある年齢以上になると収入格差が大きくなるので平均値を論ずる意味がなくなってきます。

    • good
    • 1

意味がないから


学歴で収入額が決るわけじゃありません、成績で収入額が決まります

最初に就職した会社、4大卒の人間はみんな初任給は20万円スタートでした
専門学校卒の私は、19万円スタート

1年後に昇給して4大卒は21万円台
私は、3万円アップの22万円台になっていました

同期には東大卒もいましたが
売上が10倍差

東大卒という学歴があっても給料が高くなるとは限りませんからね
    • good
    • 0

妄想、当てになないオリジナル統計ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!