アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病で休職しているものです。休職中に卵巣に腫瘍が見つかり、手術を受けました。術後の経過は悪くはなかったのですが、自宅療養の期間が休職期間をオーバーすることになり、やむを得ず休職期間満了をもって退職することになりました。

仕事を退職することについては、自分と職場との間の問題であり、他の人に立ち入られればややこしくなると考えたので、あえて家族には退職については相談せず、職場に退職を伝えてから、自分の意思を伝えました。しかし、退職を申し出たことについて家族はかなり不機嫌になり、私が体調が悪かったりして横になっているのをよく思わない言動をするようになりました。病院からは安静にするようにと言われているにも関わらず、「何で買い物に行かない!働かない!」「早く働いてもらわないと」と言われてしまうようになりました。自分の身の回りのことと、家族の食事、買い物、洗濯、掃除などをこなしているのですが、充分ではないようです。

仕事はやめてしまうので、次の仕事をと考え、正社員の求人がたまたまあったのに応募し、幸いなことに面接まで進めたのは良いのですが、昨日の夕飯の際、家族から「面接対策はどの程度行っているのか。」「きちんと練習はできているのか。」とまるで訊問するかのように詰問され、いきなり聞かれたため、驚いて戸惑っていると、「なんで答えられない!」「これぐらいのことができなければ合格できないぞ!」と責められてしまいました。私自身、対策は自分なりにやっているつもりなのですが、家族の質問に対して恐怖を感じ、答えることができなくなってしまったことにとても落ち込んでしまいました。「もし面接を通過できなかったらどうしよう。」「もしこの選考に受からなかったら。」と考えてしまうようになりました。

正直、最近家族と話すことにとても恐怖を感じるようになってしまいました。自分の行動や言葉が相手を不機嫌にするのではないか、無職になってうつ病の自分を厄介者だと思っているのではないかと考え、怖くてたまりません。

みなさんなら、どうしますか?

A 回答 (3件)

なにも言えないー可哀想に。

いつから
みんな、家族優しく無くなったのでしょう。辛いねー取りあえずやはりじっと安静だとおもいます。自分を自分で守って下さい。ごめんーできないものは出来ないと。
    • good
    • 0

うつ病が病気であることを、家族に理解されない立場もつらいものがありますね。


何でしたら、かかっておられる心療内科にご家族と行かれ、医師から説明して頂いたらどうでしょうか?
 ーーーーーーーーーーーーーーー

女性ですし、理解しがたいかも知れませんが、うつ病の原因と治すことが出来るものを記します。

うつ病の原因としてヘルペスウイルス6型が報告されています。
このことは2020年7月10日夕刻6時半ごろNHKラジオでも15分ほど放送され、近藤教授の話もありました。
詳しくは「うつ病 ヘルペスウイルス」で検索されれば知ることが出来ますが、以下の心療内科(ひだまりこころクリニック サンシャイン栄院のブログ、2020年6月15日)に解りやすい記述があります。
https://hidamarikokoro.jp/sakae/blog/%E3%81%86%E
――――抜粋しますと―――― 
『ヘルペスウイルスとうつ病の関連を報告したのは、東京慈恵会医科大学の近藤一博教授です。近藤教授は疲れるとヘルペスが出るメカニズムを長年研究してきました。そのなかで、唾液の中に潜んでいるHHV-6型ヘルペスウイルス(ヒトヘルペスウイルス6型)がうつ病と関係していることを発見したのです。HHV-6ヘルペスウイルスが脳に感染すると、ウイルスが持つ「SITH-1」という遺伝子が強く働いてタンパク質が生成されることが近藤教授らの研究により分かりました。・・・・ヘルペスウイルスがうつ病の発症と関連していることを報道したニュースは「うつ病の発症」としてツイッターでもトレンドに上がりました。将来的にはうつ病の新たな治療薬の開発やうつ病の更なるメカニズムの解明につながり、「うつ病はこころのあり方が原因だ」「ちょっと休めば治る」という誤解が改善されることが期待されます・・』 
となっています。

治すには免疫(白血球)を活性化させねばなりません。
国内には免疫を活性化することが出来るものとしてハスミワクチンと丸山ワクチンという免疫療法があります。
私の関係ではハスミワクチンによる治癒例を経験しています。
    • good
    • 0

50代の主婦です。


心療内科に通っています。

>病院からは安静にするようにと言われているにも関わらず、

ご家族と言うのは、ご主人なんですか?
安静にするように言われていると、ご家族に伝えても、無理なんですか?
術後、何故安静にしないといけないか?(傷口が開いて困るとか)など、
言って、理解してもらっては?

それと、お仕事を辞める時には、ご家族の関係や、経済状況が分からないのですが、ちゃんと相談して辞めたらどうですか?
相談も無しに、辞めてしまうと、病気であっても、理解を得られにくいと思います。

まずは、謝って今の貴女の体調を説明して、理解してもらってください。

お大事に。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!