
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は、港区の母子寮はよく分からないのですが、私が見学させていただいた、母子寮の感想を書きたいと思います。
私が、見学に行った母子寮は、何年か前に改築されていたせいか、とても明るい感じでした。もちろん、世帯毎に個室が完備しており、お風呂、台所は共同ですが、台所はその世帯ごとに、使う場所が分けられていました。
また、子ども達が集う場所があり、そこで勉強を教えてくださるボランティアの人と、勉強をしたり、本を読んだりしていました。
ほとんどは、個室で食事をしていますが、定期的にみんなで食事をする時間も設けているようでした。
バス等での旅行や、ピクニック等の行事も企画していました。
私も初め、すごく暗いイメージを持っていましたが、職員の方々もそのようなイメージをなるだけなくす、努力をしておられました。
だいたい平均3年くらい入寮しているようですが、長い方では10年くらいおられる方もいるようです。
なんか、文章がばらばらですが、参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/25 22:25
見学ができるなんで知りませんでした。
ずいぶんイメージとは違いますね。
母子寮というと、あまり知られてなく「閉ざされた場所。」
って思ってましたが、shiju812さんのお返事見ていると
イメージ変わります!!
回答いただけてうれしいです。
貴重な情報ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ひとり親家庭(世帯)は今増加気...
-
5
生活保護の担当への異動
-
6
マンションの貯水タンクはどれ...
-
7
生活保護で世帯分離している人...
-
8
パルシステム 利用手数料の疑問
-
9
生活保護の世帯分離。
-
10
町内会と自治会
-
11
低所得者ほど子供を産みまくっ...
-
12
生活保護の世帯分離とは
-
13
生活保護申請、だめでした。 ...
-
14
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
15
生活保護受給者の口座調べ
-
16
10万円の再給付じゃなくて、最...
-
17
生保でいくら稼いだら福祉打ち...
-
18
生活保護について 生活保護を申...
-
19
兄の扶養義務(長文です)
-
20
ろくでもない弟と縁を切るには?
おすすめ情報