プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐで生まれる予定の娘の名前を「さくらんぼ」とつけようと思うのですがどうでしょうか?

30代主婦です。
主人は賛成してくれているのですが、私や主人の両親に反対されます。
名前の由来は私がさくらんぼが大好きなことと、また私は地味で存在感が薄く人に下の名前を覚えて貰えないことが多かったので、娘にはそんな思いはしてもらいたくないと思い考えました。
私の知り合いの娘さんでもレモンという名前の子がいるので今の時代さくらんぼでも大丈夫だろうと思ったのですが、やはり周囲に反対されてしまいます…

今の時代でもこの程度の名前で虐められたりするのでしょうか。
ご意見お願いします。

A 回答 (77件中1~10件)

なしです。


ネコちゃんなら可愛いくて良い名前だと思いますけどね。
    • good
    • 5

力士も、キラキラネーム系は弱いですよ。



名前じゃなくて、大事なのは中身。

話は変わりますが、刑務所の中も、すごい名前ばかり。

名付けは無料だし、親の期待を一心に込めるのはわかるけど、

一番大事なのは教育環境、生育環境整えてあげること。

手抜きの親ほど、安易に、スゴイ名前をつけるのかも。

親しみやすくて、シンプル。覚えやすい名前がいいですね。
    • good
    • 5

自分も反対です。

子供っぽいというか...
さくらんぼがすきなら
さくら とか さく とか 似てる感じにしたら?
    • good
    • 4

身内が幼児関連(スポーツの習い事)の仕事してますけど、キラキラネームの子の親はほぼ間違いなく(頭が)おかしいと言ってました



どうおかしいかは割愛します
(あまりにもヤバいのでここでは書きませんが…)

話は変わって、この回答を書き込んでいる段階で既にこの質問には70を超える回答が付いていますが、私がざっと確認したところ、今のところほぼ全てが「やめておけ」です
回答が1,000くらいついたら、一つくらいには「素敵な名前!いいと思います♪」と賛同の意見があるかもしれませんが、現状では、質問者の娘が「さくらんぼ」として社会に出ると、娘さんに接する大人のほぼ全てが「ありえない」という気持ちを抱くと言うことになるわけで、つまり「さくらんぼ」は、今後娘さんが出会う人のほぼ全てに否定される名というわけですが、それでもこの名前に拘りますか?
よく検討された方がいいかと思いますが…
    • good
    • 6

個性的で良いと思います。



さくらちゃんなど省略はいかが?
桜になってしまいますかね(´Д` )
他におうとう桜桃ちゃんはいかがでしょう?
桜桃と書いてさくらんぼとも読めます。
    • good
    • 0

さくらんぼでもいいと思いますが本当にお子さんのことを考えると変えた方がいいと思います


10歳までは可愛くても中学生になってからは何か言われると思います
    • good
    • 1

間をとって


「さくらんぼのこ」という名前はどうでしょうか?
    • good
    • 0

そりゃあ反対されて当然ですよ


名前が特徴的すぎても注目されても本人が嫌がるとかそういうことは考えないのですか?
存在感が薄いのは本人の問題ですよ。
その名前ではいじめられるでしょうね。もう少し考えてみては?
    • good
    • 3

名前は普通がいいよ。

思いはわかるけど、呼びやすく、書きやすく、人にもわかりやすい名前。子供は、親のおもちゃじゃないから。

キラキラネームの子供の、その後の悲惨な運命、少しぐらい調べてみたら、言っていることがわかると思います。
    • good
    • 4

可愛いお名前ですね。


聞いただけで可愛いらしいのが分かります。
ただ、少し長い?と思うので、すこし縮小して、”さくらこ”や、”さくら”などがいいかなと個人的なのですが思います。
主さんの気持ちは本当に分かります。子供に自分とは同じ体験なんてしてほしくないですよね。
でも、最終的にその名前を糧に生きていくのは子供です。理想ばかり追求せずに、現実をもう少し考えてみてはどうでしょうか。自分はあまり口出しできないですが、親が一生懸命考えてくれた名前なら、本当にありがたいし、大感謝です。
ですが、外見だけじゃなくて、その中身の意味も込めてつけてあげてください。
中身がなければ、名前は意味を持てません。
    • good
    • 2
1  2  3  4  5  6  7  8 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!