
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それはある程度人によることではあるし、その内容にもよるので、一概には言えません。
大学では様々な連絡等が、休日やよるの遅い時間にメールで届くことがよくあります。そのために、休日でもメールをチェックする人は多いです。もちろん、急ぎでなければ放置すれば済むことですが、人によっては、あるいは内容によっては気になるので、その場で処理したくなり、それが負担(あるいは不快)に思うこともあるかもしれません。
また、大学教員はメールアドレスを公開していることが多いので、迷惑メールを含めて大量のメールが昼夜休日も関係なく届きます。なので、休日だとそう言うものに埋もれやすいかもしれません。
まあ、そんなこんなで休日のメールがダメとまでは思いませんが、月曜の朝まで待った方が親切かもしれません。もちろん、人によりますけどね。
No.7
- 回答日時:
国立大工学部の元教員です。
その教員は土日や夜中はダメとは言ってないならどうぞご自由にということです。メールというのは電話と違って,受信した本人が確認したときに読むものです。土日に読むとは限りませんし,夜中に読む先生もいるかもしれません。僕は,土日祝日でも,朝と夕方に一回は大学のアドレス宛のメールは読みます。そしてどぉーでもいいメールはその場で削除していました。
ご質問者のはレジュメを送付したわけですね。それを他の受講生に,先生は自宅や出張先から配信可能なのでしょうか? そうでない場合で,あなたのが最後の一人だったとき,そして,サーバーにはメールを残さない先生だったとき,さて,翌日とか出張から戻ったときに配信を忘れないかどうかはその教員次第ですね。あなたのだけプライベートな私物のノートPCにレジュメがある。他の学生のは全部大学のデスクトップPCにレジュメがある。ということもあり得ますねぇ。もしかしたら,あなたのだけを忘れるかもしれない。それは教員のミスですけど,ミスを誘ったのはあなただと思うかもしれない。ま,好きなようになさったらいいと思いますけど。僕は,大学のアドレス宛のはサーバーに残すようにしていますから,結局は月曜の朝にもう一度あなたのメールを読んでから作業をすると思いますけど。
No.4
- 回答日時:
「お休みの日にすみません」と一言添えてならば、構わないかと。
ご回答ありがとうございます!
それも考えたのですが、もしかしたら何らかのお仕事があるかもしれないので「こちとら休みじゃねーわ!」とかえって失礼かなと思いまして、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
大学の教授いい加減すぎませんか? ある授業の担当教授の話なんですが、 その授業のクラスルームが私だけ
大学・短大
-
土日に大学教授にメールを送るのはマナー違反に当たりますか。お教えください。
マナー・文例
-
-
4
大学生です。 夜の8時過ぎに先生に就活のことについてメールを送ろうと思ってるんですけど、その場合夜分
大学・短大
-
5
休み中のメールを読まなかったために論文を出させられなくされたから泣きそう
大学・短大
-
6
大学の先生からのメールに、夜返信するのはダメですか? 次の日の朝まで返信せず置いておく方が印象がいい
大学・短大
-
7
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
目上の人(学生から教授)に対して、 メールの返信をする際に 承知しました。 はかしこまり過ぎですかね
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
10
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
11
大学1年女子です。大学の教授へのメールの返信についてどこまで返したらいいのか分かりません。 自分 風
大学・短大
-
12
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
13
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
14
このメールには返信すべきですか?
大学・短大
-
15
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
教授には絶対返信!と先輩に言われましたが、課題を提出して「受け取りました。次回も頑張ってください」と
大学・短大
-
17
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
18
大学教授からの返信に対する返信の仕方について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
教授の研究室を訪ねたいときのメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
講義資料(毎週30~50ページ、pdf...
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
単位が取得できているのかを教...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
大学の成績評価は出席点など+α...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
博士号の謝礼について
-
レポートの提出期限について
-
不正は申告すべきか
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
教育実習前から「学校教員では...
-
主要業績は修士論文でも可能か
-
公立大学法人化以降の職員はど...
-
大学内での逆ハラスメントとい...
-
教授との単位交渉法、自業自得...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
公立大学法人化以降の職員はど...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
大学内での逆ハラスメントとい...
-
単位が取得できているのかを教...
-
博士号の謝礼について
-
教授との単位交渉法、自業自得...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
不正は申告すべきか
-
レポートの提出期限について
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
アカハラは多い。
-
指導教員推薦所見の文例につい...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
教育学部って就職に不利ですか?
おすすめ情報