
トランプ以前はまさか米国大統領が一般庶民のよーにツイッターやるなんて想像さえできなかったですよね。
世間ではトランプ大統領のこと人間性がどーだのこーだのと批判する人が多いですが、少なくともトランプ大統領は政界にルネサンス級の大きな波を起こしたのではありませんか。
それはトランプ大統領が先駆者となって初めたオープンツイッター政治です。
トランプ大統領は連日連夜自身のツイッターを用いて自分の抱く政策や政治姿勢を米国民に知らせるべくライブ配信し続けました。
政治の世界では全く前例のないことです。
これの対局にあるのが日本の料亭政治ですよね。
日本式料亭政治は一般国民の眼を完全に無視し、一切の報道を退け、マスメディアに記者発表することもなく一切を裏口にて行い、一切を隠蔽するものです。
このよーなことを過去何十年とやって来たわけですから日本ではトランプ式オープンツイッター政治は絶対に不可能と思われますが、どちらが国のためになるかと考えたときトランプ式ツイッター政治と日本式料亭政治はどちらがマシと思いますか?
No.8
- 回答日時:
料亭政治は、隠蔽政治ではない。
聖徳太子が十七憲法で、合議の大切さを説き定めたことを、忠実に守っているだけのことです。
トランプ氏はトランプ氏で、唯我独尊的な米国型個人主義を体現しただけのことでしょうから、両方とも伝統文化を実践したということでしょう。
どっちが良いかは一長一短でしょう。
それに、菅首相はやっていないようですが、河野太郎行革大臣など最近の日本の政治家もTwitterで政治発信している人は多いですよ。
No.7
- 回答日時:
アメリカと日本は違いすぎるよ
このどうが見てもらえたら
国民性なんか感じられるかも
5分くらいの動画でね
アメリカの黒人女性の話が
現実的で、日本人との違いがありありとしましたよ
No.5
- 回答日時:
だよね
( ^∀^)(笑)
昔は、政治をする人って、限られた存在だったからね
今は、制度がメルトダウンしてますよ
どんなシステムも腐敗や崩壊は
さけられないのが
現実ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
コロナについて思うこと
哲学
-
哲学する場で宗教してはなりませぬ
哲学
-
美の国と道徳の国
哲学
-
4
共産主義が一度も成功しなかったのはなぜですか
哲学
-
5
マスク義務と人権はどちらが尊いか?
哲学
-
6
マスクしていないが故に飛行機から引きずり降ろされた乗客の話
哲学
-
7
伝統とはそこまで守るべきものですか? 時が経てば新しく生まれるものも消えてしまうものがあるのが自然な
哲学
-
8
コロナが終り、世界が幸せになる方法
哲学
-
9
なぜイスラム教徒は他者の思いを気にするのか
哲学
-
10
前にも質問したのですがやはり私は神のようです。 もう怖いものが何一つありません。悟りを開きました。何
哲学
-
11
日本神道とはいったいなにものか
哲学
-
12
神様でも出来ない事って何ですか?
哲学
-
13
一番格差が有ってはならないのは医療だ、と思いますか?
哲学
-
14
考察を頂きたい、(多様性、)
哲学
-
15
「ヒトは言葉で傷つかない」と言う考え方に関して皆様どうお考えですか? 是非ともお教え下さい
哲学
-
16
グレタトゥンベリさんはノーベル平和賞をもらえると思いますか。
哲学
-
17
絶対善はあると思いますか?
哲学
-
18
賛成でも反対でもないというボケ判断は 日本人特有か?
哲学
-
19
絶対善は絶対ない!?
哲学
-
20
皆の為・皆で決めたことなら「集団自殺」は絶対善ですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
蓮舫って何で斎藤蓮舫何ですか?
-
5
皆さんは今年に入ってから、印...
-
6
ガバメント、ガバナンスとはど...
-
7
何故トランプ大統領は自己恩赦...
-
8
皆さんはトランプ派とバイデン...
-
9
携帯電話のつながりが悪いんで...
-
10
田中角栄の次に良かった総理大...
-
11
スガ支持率が下がるほど株が上...
-
12
アメリカのトランプ大統領に対...
-
13
もし日本に大統領選挙が有れば...
-
14
総理大臣の住まい
-
15
自民党の媚中派は二階の他に誰...
-
16
もしこうなっていたら? という...
-
17
トランプがメディアやGAFAここ...
-
18
トランプのことを悪くいう人が...
-
19
アメリカ大統領戦の暴動に、ユ...
-
20
トランプの支持者だと偽り、過...
おすすめ情報