
日本語を勉強中の中国人です。日本の47都道府県の中で、それぞれの県の代表的なもの、イメージもし思いつかれましたら、教えていただけないでしょうか。一言で大丈夫です。47都道府県で印象深い場所でかまいません。たとえば、わたしのイメージを少し列挙いたします。
秋田県と言えば、秋田犬、秋田美人。
新潟県と言えば雪、お米。
北海道と言えば、広い、自然豊か。
青森県と言えば、りんご。
東京都と言えば、日本の経済と政治の中心、人の歩くスピードがはやい、満員電車
京都府と言えば、歴史がある町。
奈良県と言えば、歴史が最古の町、鹿。
徳島県と言えば、藍染、阿波踊り。
福岡県と言えば、ラーメン、人形。
大阪府と言えば、商売の町、陽気。
また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
北海道
雪祭り、スキー、どこまでも広い大地、熊、キツネ、海産物やお野菜が美味しい♪
北海道、行ったことないけど…(^_^)
秋田県
映画の「ハチ公物語」や「HACHI」でおなじみの秋田犬、美味しいお米の「秋田小町」も有名です。
よく秋田美人と言われるように美人が多い(←俗説ではロシアの血が入ってる?という説もあるけど、ホントのところは謎)
新潟県
北に近い日本海側はお米が美味しいと言われるけど、新潟のコシヒカリは有名(^^)
お米から作るお煎餅やあられのお菓子メーカー、「柿の種」で有名な亀田製菓があります。
秋田、新潟と言えば、今年はコロナで中止になりましたが、日本三大花火大会でも有名です♪
https://hanabi.walkerplus.com/topics/article/233 …
静岡県
ピアノで有名なヤマハと河合楽器の本社のある所。
浜名湖で養殖されてるうなぎが美味しい♪
富士山は日本を代表する山なので、静岡なのか、山梨なのか、よく論争になります…(^^)
長野県
自然豊かな山に囲まれた土地で、空気もお水も綺麗♪
とにかく美しい大自然がいっぱいで、山の方には可愛い高山植物が咲いていて、新鮮なお野菜やお蕎麦が美味しい♪
画家東山魁夷(ひがしやまかいい)の愛した美しい風景。
https://www.npsam.com/about/statistics
東山魁夷は、美しい大自然を描いた風景画家として有名ですが、私も大好きな馬の絵のシリーズというのがあって、初めて本物の大きい青い馬の絵と「白い朝」という鳩の絵を見た時は、鳩が今にもぷるぷる身震いしそうで、絵の前から動けなくなってしまいました。
念のため持って来ていたおこづかいをはたいて、ポスターを6枚買って帰って、自分のお部屋にずっと飾っていました(^^)
https://gamp.ameblo.jp/kisita676/entry-124844013 …
↑なんか絵が全部縦長になってるけど、他にもたくさん馬の絵があります♪
http://suesue201.blog64.fc2.com/blog-entry-1084. …
あと、「夕星」という晩年の作品を見ると、いつ見てもホロッと涙が出そうになります。
小さい頃遊んでいた風景とどこか重なって、いつか亡くなったらあそこに帰るのかな、みたいな、どこか心のふるさとのような…
https://gamp.ameblo.jp/naonao921/entry-122095838 …
愛知県
車のトヨタと、野球のイチロー、フルーツやお花の栽培で有名で、モーニング(ご飯屋さんや喫茶店の)を初め、愛知の食べ物は内容ぎっしり、充実してるイメージがあります(^^)
海があるから海老煎餅とかも有名だけど、素材を贅沢に使ったお菓子が色々♪
滋賀県
関西の水瓶、琵琶湖があります。
よく、関西人が滋賀県人とケンカすると
「琵琶湖の水、止めるで〜(-_-#)」
って言われるってテレビで面白おかしくやってますが、実際に言われた経験はないです(^^)
滋賀の人って、のんびり穏やかな印象です。
京都
京都は地元だけど、小さい神社やお寺がたくさんあるかな…
小学校の時、母が入院した時、飼ってたわんこと一緒に近所のお寺や神社を順番に回ってお祈りしたことがありますが、一度に14軒回ったのを覚えてます(^^)
夏は暑くて冬は寒い土地で、京野菜を使ったお料理や、湯豆腐、湯葉、お麩のお料理などが美味しいですヨ♪
あ、海から遠いから?お寿司ははっきり言って美味しくないです(~_~;)
関西でお寿司食べるなら、大阪です(^^)
宇治茶も有名で、お茶や抹茶の専門店もあって、美味しい抹茶のスイーツが色々あります♪
本物の芸妓さんや舞妓さんに会えるのも、京都ならではかな♪
衣装を貸してくれたり、お化粧をしてもらってお写真撮ってもらったりも出来ますヨ♪
西陣織や京友禅など、染織でも有名です。
奈良
吉野の桜で有名で、自然が美しい、ご存知、鹿が街中にいる優しい所。
東大寺の大仏は小学校の時、遠足?社会見学?で見に行きました(^^)
お友達が何人かいるけど、穏やかで優しい人が多いです。
大阪
「くいだおれ」の名の通り、食べ物が美味しいのと、お笑いで有名。
人間があったかくて、いい所です。
兵庫県
神戸、特に六甲山の夜景で有名です♪
神戸牛や、神戸スイーツ、淡路島のたまねぎでも有名ですネ♪
大阪のたこ焼きに対して、お出汁で食べる明石の明石焼きもあります(^^)
一時期神戸に住んでましたが、海から陸側に行くとすぐ、坂道ばかりのイメージかな…(^_^)
鳥取県
フルーツの梨で有名だけど、数年前まで47都道府県で唯一スターバックスがなくて、オープンした時には話題になりました(^^)
山口県
フグで有名だけど、歴代総理大臣が多い土地で有名かな?
たくさん教えていただき誠にありがとうございます^o^部屋にカレンダーからとった「道」をかけておりました。好きな画家は一緒で嬉しいです^ - ^このコロナが終わったら、またいつか日本に行きたいですね。どうもありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
No.6の方の話に乗っかって、長野県について、東山魁夷の絵は億単位の値段がつくと思うのですが、作者が多くの絵を専用美術館を作ることを条件に長野に寄贈しました。
すごい話です。No.5
- 回答日時:
『都道府県の認知量と象徴要素に関する研究』 廣田篤彦,坪井善道
"STUDY ON RECOGNITION QUANTITIES AND SYMBOLIC ELEMENTS OF THE PREFECTURES"
日本建築学会技術報告集 第16巻第33号,717-720,2010年6月
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/16/33/ …
No.4
- 回答日時:
北海道・・・札幌の時計台。
函館の五稜郭青森県・・・リンゴ。十和田湖。奥入瀬。
岩手県・・・リアス式海岸。
宮城県・・・松島。笹かまぼこ。
秋田県・・・きりたんぽ。なまはげ。
山形県・・・米沢牛。
福島県・・・猪苗代湖。霞が城。
茨城県・・・霞ヶ浦。筑波山。偕楽園。
栃木県・・・日光。塩原温泉。ツインリンク茂木。
群馬県・・・赤城山。榛名山。草津温泉。
埼玉県・・・埼玉スタジアム。秩父渓谷。
千葉県・・・成田空港。マザー牧場。東京ディズニーランド。
東京都・・・皇居。渋谷。東京都庁。
神奈川県・・・山下公園。みなとみらい。鎌倉。
新潟県・・・こしひかり。佐渡島。長岡市の花火。春日山。
富山県・・・立山連峰。おはら風の盆。
石川県・・・兼六園。和菓子。小松基地。
福井県・・・もんじゅ。
山梨県・・・甲府盆地。ぶどう。武田信玄。
長野県・・・諏訪湖。リンゴ。松本城。軽井沢。浅間山。
岐阜県・・・スーパーカミオカンデ。白川郷。関ヶ原。
静岡県・・・伊豆半島。富士山。浜名湖、ウナギ。柿田川。
愛知県・・・中日ドラゴンズ。名古屋城。トヨタ自動車。
三重県・・・鈴鹿サーキット。伊勢神宮。
滋賀県・・・琵琶湖。比叡山延暦寺。
京都府・・・京都タワー。京都御所。宇治茶。二条城。金閣寺。
大阪府・・・大阪城。関西空港。USJ。
兵庫県・・・ポートタワー。六甲山。淡路島。
奈良県・・・春日山。東大寺。正倉院。
和歌山県・・・高野山金剛峯寺。那智の滝。紀州のドンファン。
鳥取県・・・鳥取砂丘。
島根県・・・出雲大社。竹島。
岡山県・・・後楽園。
広島県・・・原爆ドーム。宮島。うさぎの島。
山口県・・・萩。吉田松陰。秋吉台。
徳島県・・・阿波踊り。池田高校。
香川県・・・讃岐うどん。金毘羅山。屋島。
愛媛県・・・今治タオル。松山城。
高知県・・・坂本龍馬。闘犬。四万十川。
福岡市・・・大宰府。福岡ドーム。
佐賀県・・・伊万里焼。唐津焼。吉野ヶ里遺跡。
長崎県・・・天草四郎時貞。長崎平和公園。普賢岳。端島(軍艦島)。
熊本県・・・阿蘇山。
大分県・・・別府温泉。湯布院。岡城跡。
宮城県・・・高千穂。フェニックスリゾート。
鹿児島県・・・西郷輝彦。桜島。萬世飛行場跡。
沖縄県・・・首里城。嘉手納基地。ひめゆりの塔。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
5円と50円の中の穴は何のため空いているのでしょうか
日本語
-
以来、日本人は北京の事を「ペキン」と発音し、中国人もペキンと発音するものと思い込んできましたね?
日本語
-
「お国はどちらですか」の国は何でしょうか
日本語
-
4
小学校で勉強した筈ですが、 ローマ字で「谷」と「単位」の書き分けできない人っているんですか?「屎尿」
日本語
-
5
国語辞典で「右端」の読みに「みぎはし」が無いのはなぜ?
日本語
-
6
なんで日本は日本語を公用語としてないのですか? 分かる方教えて下さい
日本語
-
7
日本の映画やドラマの名前では、なぜ数字7が含まれるパタンが多いのでしょうか
日本語
-
8
「ラーメン」の語源は、「支那(シナ)麺」ですか?
日本語
-
9
日常でよく使う「アナログ」という言葉の意味
日本語
-
10
日本語について質問です。人々が道路を歩いて抗議することをなんと言いますか。自分では、騒動や反乱、抗議
日本語
-
11
守礼門はなぜ二千円紙幣の図柄として印刷されたのでしょうか
日本語
-
12
「誰の本ですか」の「誰」を「どなた」に変える必要はありますか
日本語
-
13
「しゃがむ」と「うずくまる」は同じポーズでしょうか
日本語
-
14
なぜ関東地方があるのに、関西地方はないのでしょうか
日本語
-
15
バス停の丁寧な言い方はなんですか
日本語
-
16
漢字の読み
日本語
-
17
日本語の第三者に関する人称代名詞について
日本語
-
18
日テレの渋野日向子「お菓子騒動」について
日本語
-
19
こちらへどうぞと言うのに、なぜここへどうぞとは言わないのでしょうか
日本語
-
20
電化されていない路線のディーゼルカーは地元では何と呼ばれているのでしょうか。電車ですか、汽車ですか。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
6
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
-
7
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
8
大正時代での恋人の逢瀬について
-
9
戦国時代の身分の低い人の苗字...
-
10
旅館にいるコンパニオンは、飯...
-
11
史学部で有名な大学を教えて下...
-
12
東インド会社って歴史上最強の...
-
13
世界の弓の威力について
-
14
戦前と戦後の教育の違い
-
15
おっさんバイトしてるんだか、...
-
16
関西には、なぜ韓国と朝鮮の人...
-
17
イエス・キリストの死亡日はい...
-
18
阿倍仲麻呂が菅原道真のように...
-
19
現在高校一年なのですが、世界...
-
20
なんで日本人は妬みと僻みが酷...
おすすめ情報