
世界史の勉強方法について
こんにちは。高2の女子です!来年、受験を控えていて世界史Bを受験しようと考えているのですが、いまいち勉強のやり方が分かりません。学校の定期テストでは、45点ぐらいしか取れないです。このままでは危ないと思ってます。
授業のノートや、教科書を何回も音読して取り組んでいますがなかなか点数が伸びないです。
用語のアウトプットができないです(´TωT`)
どうやったら、点数アップ出来ますか?
また、今対策を始めれば、共通テストに間に合いますか?
是非回答お願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>教科書を何回も音読して取り組んでいますが
理解できているかが重要です。
最終的に覚えることにつながっているかどうか。
共通テストに関しては暗記だけでは難しいでしょう。
教科書の音読については参考までに。
http://nihonshibenkyouhou.seesaa.net/article/%E6 …
No.2
- 回答日時:
歴史勉強の基礎は「暗記」だが、歴史の本質は「人の心」「集団の利益」など様々な人や集団の思惑だ。
各地の歴史が相互に影響し合っている。暗記は無機質でつまらない作業だが、現実の歴史は活きている。活きた歴史の勉強とは謎が謎を呼ぶ推理・サスペンス小説を読み解くようなものだ。
今は単純に単調な丸暗記をしているだけかもしれないが、事件が事件を呼ぶ物語性を感じながら暗記に取り組めば、活きた歴史の勉強になる。
そういう活きた丸暗記を心がけ、歴史の面白さを感じられるようになれば、点数も自然に伸びていくでしょう。
共通テストに間に合うかどうかは、分かりませんが、単調に丸暗記をするより、少しでも事件と事件の関連を考えるように進めたほうが効果は上がるでしょう。
年表作りも、各地の年表と比較しながら、ある地域の事件と別の地域の事件の関連性が見えるようになれば、暗記もしやすくなります。年号を忘れても、どの事件が先に起きてその結果が別の事件に結びついた、などの歴史の順番が理解できていれば、試験にはかなり有利に働くはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高校日本史では、邪馬台国・卑弥呼を正史として扱っているのでしょうか。
歴史学
-
中国と台湾はそれぞれ別の国ですか? 中国と台湾はそれぞれ別の法律や憲法があるのですか?
歴史学
-
「愛と死をみつめて」という古い映画作品をBSで観ました。 彼氏が中央大学、彼女が同志社大学の学生でし
歴史学
-
4
徳川家康って人気がないんですかあんなに 武将あげたのに なぜですか?
歴史学
-
5
卑弥呼について
歴史学
-
6
これが歴史ですか?
歴史学
-
7
平安後期の説明
歴史学
-
8
岩倉使節団の説明として間違ってるのはどれですか? 1=幕末の倒幕運動で中心となった木戸は,主要な構成
歴史学
-
9
江戸時代、吉原で生まれた男は、そこで働いて一生を終えると聞きましたが、 遊女には足抜けがあったように
歴史学
-
10
中国人や台湾人は日本人が漢字を教えたので書けますけどどうして韓国人や朝鮮人に日本人はハングル文字を教
歴史学
-
11
幕末期に於いて、薩摩藩と長州藩は幕府よりも軍事力と経済力と政治力が上だったそうですが、何故現在の鹿児
歴史学
-
12
昭和30年代以降の経験・記憶・歴史・文化について
歴史学
-
13
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
14
明治維新の最大の功労者は誰か?うんちくをお聞かせください。
歴史学
-
15
世界史上の正体不明人物
歴史学
-
16
日本人の価値観と憲法
歴史学
-
17
この町戦国?江戸?
歴史学
-
18
架空の存在・物語が数百年以上も語り継がれる背景って何でしょうか?
歴史学
-
19
骨太で俯瞰的な日本史の書籍を教えて欲しい
歴史学
-
20
阿倍仲麻呂が菅原道真のように「学問の神様」にならなかったのはなぜでしょうか
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
過近代的って?
-
6
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
7
古語で何と言うのですか?「好き」
-
8
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
9
日本最古の日本語訳の創世記を...
-
10
何故、海外ではエジソンが有名...
-
11
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
-
12
『麒麟がくる』の光秀は どうし...
-
13
信長の口癖?
-
14
世界史を1週間でセンターレベ...
-
15
大正時代での恋人の逢瀬について
-
16
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
17
北京の発展の歴史を簡潔に教え...
-
18
世界の弓の威力について
-
19
子供の名前を考え中・・(男)...
-
20
関西には、なぜ韓国と朝鮮の人...
おすすめ情報