アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

You ( )have seen Tom in Kyoto yesterday.He is still in England.

この( )の中にはcannotが正解として入るのですが、shouldn'tは入れないのでしょうか?

A 回答 (3件)

「shouldn't」もあり得ます。



「あなたは京都でトムに会うべきではなかった。トムは今もイギリスにいる。トムは昨夜、京都からイギリスへ行ったわけだが、本当はすぐにそのままフランスへ行く予定だった。なのに、あなたが京都で会ったばかりに、イギリスへ向かう飛行機の中で、フランスに行くのが嫌になってしまったようだ。あなたは、京都でトムにいったい何を言ったんだ? 彼はあなたと会ったのが、フランス行きを断念したきっかけだったと言っていたぞ」などと続けば、設定としては自然です。

ただし、これが英語という科目の問題集やテストの出題である場合には、常識的なほうを選ぶのが暗黙のルールです。その点、ほかに文脈が与えられていない限りは「cannot(会ったなどあり得ない)」のほうが遥かに常識的です。

とはいえ、社会では前者のような想像力を働かせることができる人のほうが重宝されがちです。
    • good
    • 0

入らないですね。


He is still in England→「彼はまだイギリスだよ」という文章に続くためには、前の文章は「君が彼にあうわけはない」といった意味でなくてはいけません。

cannot have 過去分詞=「~したはずがない」
should not have 過去分詞=「~しなきゃよかった」「~にしてしまった」

前者だと「君が昨日京都で彼にあうはずがない」
後者を使うと、「君が昨日京都で彼にあわなきゃよかった」とか「君が昨日京都で彼にあってしまった」で、He is still~にスムーズにつながるのは前者だとわかります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

should have doneには「〜なはずだ」という意味がありますが、これはあの穴埋めには適しませんか?

お礼日時:2020/11/29 16:51

shouldn't もmust notもcouldn'tも推量なら全部入るんじゃないですかね?



それ選択の穴埋めでしょ?だったらcan notしか選べなかったんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cannotもshouldn'tもあったんですよ…。should have doneの形で「~なはずだ」という意味があったので何でshouldn'tは正解にならないのだろうと思って…

お礼日時:2020/11/29 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!