
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人の子供を食い殺してまで東京の大学行きたがらない
我々の敵は官僚資本主義であるby毛沢東
帝国主義者は人を食う
三菱地所
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F% …
第9代 吉田淳一 2017 -★ 東京大学法学部
売上高
連結:1兆94億800万円
在地
日本の旗 日本
〒100-8133
東京都千代田区大手町一丁目1番1号
(大手町パークビル)
業種
不動産業
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 5.88%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 3.90%
明治安田生命保険 3.37%
______________
官僚の養成学校が東大、
奴隷化教育文科省、労働基準法教えない
富の偏在国交省、
銀行は地方に貸し渋り
地方の予算削減して東京に集中させれば
★地方は仕事がなくて少子化
★都会は不動産高くて少子化
No.4
- 回答日時:
何故地方政治家は低学歴ばっかりなんですか?
↑
政治的信条とか、イデオロギーに関係無く、
自分の商売に有利だから、政治家になる
という連中が多いからです。
中央官僚や一流企業幹部の様なエリートになれない
負け組がせめてもの見栄と権力が欲しくて
なりたがるのでしょうか?
↑
ワタシのみる限りでは、実利ですね。
教養があると、実利に徹することが
出来なくなります。
No.3
- 回答日時:
政治は学歴の良し悪しの問題ではない。
地方の政治家はパラシュートばかりではない。
地方にも世襲政治家、順繰りの政治家は多い。
問題意識、ビジョンを持ち政治家になった人もいます。
国会議員も含め、すべての議員は少ない歳費で奉仕する
ボランティアにすべきでしょう。
定数も大幅に削減すべきでしょう。
少なくとも金も定数も欧米並みにならないかな?
議員が自分の歳費、定数を決める現行の法の下では
夢のまた夢です。
No.1
- 回答日時:
地方に政治家は殆どいないのでは?
地元の土建屋の社長が名誉の為に市議とか県議とかになってるのであって殆ど政治なんて知らない人ばかりですよ!
1番たちが悪い輩です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
大学行くべきですか?
大学受験
-
Fラン大学の経済学
大学・短大
-
なぜ貧乏な家庭の親達は、奨学金を娘に背負わせるのか?
大学・短大
-
4
日本は能力、資格社会だ。学歴は関係ない。 という意見がありますが 学歴差別は確実にあるし大学には行っ
大学・短大
-
5
日教組や左翼教師に税金払うのはやめられないのですか?
教師・教員
-
6
大人とは.........
大人・中高年
-
7
【全体主義】なぜ全体主義はいけないのか? 新型コロナで全体主義の中国人は一致団結してみんなでこの危機
社会学
-
8
大学に行くのと行かないのでは何が変わりますか?
大学・短大
-
9
面接で尊敬する人を聞かれたときにアイドルを答えるのって良くないですか? 家族とか歴史上の人物の方がい
大学受験
-
10
俺の野望はまだまだある。 言語教育が乏しいアフリカに行って中国語を普及させる。そして俺は英雄になる。
中国語
-
11
これが歴史ですか?
歴史学
-
12
出世できる学歴
大学受験
-
13
セックスワーカーに人権は必要ですか?
社会学
-
14
どんな人間が最強だと思いますか?
心理学
-
15
日本地理に関連する質問
地理学
-
16
日本の法律は、敗戦に乗じて共産主義者が関与して作ったというのは事実ですか?
政治学
-
17
何故江戸時代ではお金持ちであるはずの商人は貧乏な武士より下に見られたのですか? 資本主義社会が確立さ
歴史学
-
18
なぜ宗教は廃れないのか?
宗教学
-
19
言論の自由について
社会学
-
20
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「仮定のことは考えない」 この...
-
5
衆議院比例代表の「73歳定年制...
-
6
速記の効果的な勉強方法について
-
7
大きな政府と小さな政府のメリ...
-
8
時短営業ってどう思いますか?
-
9
すぐにでも 止めてほしい事とは...
-
10
マイナンバ-カ-ドについて
-
11
みなさん、俺に総理大臣をやら...
-
12
入院待ちが多いのに なんでだ ?...
-
13
麻生太郎はクズですよ。なんで...
-
14
電話をとるとテープによる世論...
-
15
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
16
集団生活において大切な事はな...
-
17
複合機での再印刷について
-
18
コロナのおかげで日経平均はバ...
-
19
給付金
-
20
アメリカなど資本主義国では公...
おすすめ情報