
※少し長くなります!
中学の卒業文集考えたんですけど、私国語が苦手で…。文がおかしかったりしたら教えていただきたいです!
私には、この学校生活で感謝したい友達がたくさんいます。その中でも特に私を支えてくれた友達がいます。
初めて出会ったのは、1年生で部活が始まった時でした。小学校もその時のクラスも違ったので1度も喋ったことがなく、部活は同じでも当時は全く喋らない関係でした。その時の私は、人見知りというのもあり周りの子と馴染めず、ずっと1人の友達と一緒にいました。そして2年生の夏休み前、ずっと一緒にいた唯一の友達がある事情で部活を辞めてしまいました。私は今までずっとその子と2人でいたので、その子が部活を辞めてから1人になってしまい、辛くて苦しくて頑張れなくて、何度か理由もなく部活を休んでしまった日もありました。
ですが夏休みの部活中、ずっと1人でいた私に声をかけてくれた子がいました。その子は優しい笑顔で接してくれて、休憩の度に話しかけに私のところまで来てくれました。それから部活のペアで練習する時も毎回「ももちゃん!一緒にやろ!」と誘ってくれて一気に仲良くなり、登下校もその子とするようになりました。その子は私の悩みもたくさん聞いてくれて、それが解決するようにすぐ行動に移してくれました。今思えば、その子のおかげでたくさんの友達がつくれたし、部活を最後まで頑張れたんだと思います。部活だけでなく、恋愛や友達関係、勉強のことなど、いろんな事から救ってくれました。
もし、同じ部活に入っていなかったら。もし、あの時友達になれていなかったら、私はすぐ部活を辞めていたと思うし、学校生活も上手くいっていなかったと思います。あの時私に話しかけてくれて本当に嬉しかったし、ありがとうじゃ伝えきれないくらい出会えたことに感謝しています。
以上です!読んでいただきありがとうございました( ´ ` *)
No.3
- 回答日時:
2行目→たくさんいます。
ではなく→たくさんできました。の方がいいです。後は大丈夫ですが、ずっと一人でいた時の友達と一人でいた時の後からでてくる友達が分かりづらいです。特に私を支えてくれた人は、二人いますと言いたいのか?後半の一人のことなのか?流はとてもいいです。
回答ありがとうございます!!
後半の1人のことを言いたいです!
「〜感謝したい友達がたくさんできました。その中でも特に私を支えてくれた友達が1人います。」
だったら少し分かりやすくなるでしょか…!(・・;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
部活紹介で文を書かなければい...
-
5
高校面接の時に、中学生活の中...
-
6
部活を辞めたら内申点が下がる?
-
7
体調不良ですぐ休む生徒に対して
-
8
高校の面接で中学校で印象に残...
-
9
高校三年間で頑張ってきたこと ...
-
10
部活に行きたがらない我が子
-
11
男子中高生に質問です。私は中2...
-
12
中学3年娘がお友達の物を盗んだ
-
13
部活を辞めた後の対人関係につ...
-
14
私の部活は、同学年の仲間が私...
-
15
部活を無断欠席していると、内...
-
16
部活に全く来ない人の内申書は...
-
17
中学校に忘れ物をしてしまいま...
-
18
中学生の友人関係と仲間はずれ...
-
19
三年になって部活が終わると成...
-
20
【至急】いきなりLINEグループ...
おすすめ情報