
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私も電工二種ペーパーでしたが特に問題なくできました。
図のもので特に問題はないと思います。工具があれば問題なくでいました。といいますか、以前の大工が適当で工具なしでリンスリがグラつく(キボシ用のペンチでかしめるとぐらつき火災の原因になる)ような火災になりかねないとんでもない欠陥工事になっていました。一度家庭内の配線も特にジョイント部分はチェックしてみてもいいかもしれません。昔は見様見真似で資格のない人が工事しているのが丸わかりのひどい状況もあるようです。他にもステップルを強く打ち付けすぎて短絡仕掛けていたり・・・
なお、私なら既設は信用ができませんので、利用電力にもよりますが分電盤からVVF2.0で別の部屋に1本作るかも。試験勉強で買った2.0が余っていたというのが大きいですが、既設はおそらく1.6だと思います。最近の家電は驚くほど電力を使うので色々不安なので新設のものは全て2.0にしています。
No.9
- 回答日時:
他の方がおっしゃる通り、資格が有れば、法的には可能ですが、同じく有資格者ですが実務経験が無い人が、同じ様なコンセントの増設をして、電源を引いたスイッチボックス内の送り配線のテーピングが悪く、漏電警報が鳴動し、直しに行った事があります。
電線のテーピングなどの絶縁処理には気を付けて下さい。回答では無いおせっかいでした。No.7
- 回答日時:
有資格者なら、線の途中で分岐接続するにはジョイントボックスが必要なことを忘れなければ、それで良いです。
なお、コンセントに向かって黒線は右側、白線が左側が標準的な施工法です。
No.6
- 回答日時:
電気工事士の資格をお持ちなれば、すぐに判断できることで、さほど難しい配線ではないとお見受けしますが?
電気配線の可否でははく、壁や床、天井を這わせることが難しいと言うことなのでしょうか?
ブレーカーを落とした上で、図の通りに結線すれば終わりでしかないと思うのですが。
No.4の方の言われているように、既存の物をを切断して結線するには長さに余裕が必要です。
いずれかのコンセントから引き込んだ方が線の処理は容易かとお思います。
壁の中など這わせることが容易であるならばの話ですが。
No.1
- 回答日時:
コンセントを増設したい場所を図面で示して、電気屋さんにお願いすれば、やってくれると思いますよ。
電気工事の資格を持っているなら、ご自身でできるでしょうけど、無い場合は、自分でやってはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
家の壁に自分達でコンセントを増設しました。その際少し隙間が壁に出来てしまいました。壁に隙間ができると
一戸建て
-
大工が家を建てて 建て終わったのに、住民が住まないのですが、 住民にここは住めない と建ててから断る
一戸建て
-
折り合いがつかないようなら、新築を建てる途中で建設会社を変更したいと思っています。 地鎮祭が終わり、
一戸建て
-
4
我が家の南側の畑が駐車場に整備され、まもなく運用開始とみていたところ急遽宅地造成が始まり三階建ての建
一戸建て
-
5
建売で家を買う手続きをしていますが、 旦那が営業マンにもその上司にも怒ってしまったあと、営業マンの私
一戸建て
-
6
一般住宅ですが、築1年になります。 外壁材が窓枠に対して縦に大きくカットされておりシリコン材がうたれ
一戸建て
-
7
隣がブロックに盛り土をしました。
一戸建て
-
8
小さな家が建てたいのですが、入口が2メートルなく建築許可が受けられない。
一戸建て
-
9
モヤモヤしてます。 工務店から130坪位の土地を相場の半値位で譲ると言われ(知り合い)、家を建てよう
一戸建て
-
10
念願のマイホームを買ったのに自分の家にならない… 毎日家に帰るのが辛いです。 昨年夢だったマイホーム
一戸建て
-
11
井戸掘りに詳しい方よろしくお願いします 新築する家が水道管を引っ張ると200万ちょっとかかるらしいの
一戸建て
-
12
実家の立ち退きの話が来ているのですが、8平米と言う事で、駐車場が無くなってしまいます。役所の方から、
一戸建て
-
13
マイホームの着工にモヤモヤしています。 LDKの狭さです。 最初から25畳欲しいと伝えておけばよかっ
一戸建て
-
14
このコンクリートのブツブツの原因は何ですか?
一戸建て
-
15
私の家の外壁は薄いピンクですが、私の家が一番きれいですよね?
一戸建て
-
16
写真の赤で囲った戸(ドア)はなにか呼び名はありますか?
一戸建て
-
17
インターホンのスピーカー増設方法について教えて下さい。 機械全くわからない、リフォーム等もしたことな
一戸建て
-
18
建売住宅の売買契約後に物件の裏手を確認していると、墓地がありました。結構立派なお墓が3つ程並んでいま
一戸建て
-
19
お世話なります。 近々、新築一戸建て木造2階建てで、内部完成してまして、内覧(立ち会い)があります。
一戸建て
-
20
家を購入する際、両親に援助を頼むのは当たり前ですか? 夫40代です。40代ですが訳あって貯金額は50
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
5
電源プラグをコンセント口にさ...
-
6
火事対策 コンセントを抜くの...
-
7
天井裏100V配線について
-
8
コンセントから異臭がして困っ...
-
9
家庭用屋外コンセントで100Ⅴ30...
-
10
部屋のコンセントに3口があま...
-
11
コンセントの取替え ストリッ...
-
12
壁のコンセントを壊してしまっ...
-
13
照明の壁のスイッチに、コンセ...
-
14
賃貸アパートのコンセント修理
-
15
高い位置のコンセント
-
16
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
17
コンセント部が焦げた。自分で...
-
18
照明器具を取り外したあとのむ...
-
19
IHクッキングヒーター用 電線
-
20
屋外延長コードの常設
おすすめ情報
資格は持っています。分かりやすいように書き足しました。分かる方お願いします。