
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ルール無視ですね、信号のある交差点では、停止線の手前で止まらなければなりませんし、信号がない交差点でも一旦停止の標識がある場合は、停止線で止まったのちにジワッとクルマを進めて左右を確認しなければなりません。
しかし、実際は、停止線を無視して一気に出過ぎるクルマが多く、こちらが歩行者の場合は本当に怖い思いをします。横断歩道での歩行者優先ルール無視も同じです。比較的関東はマシですが、関西、特に大阪はひどく「そこどけそこどけクルマが通る!」ということが当たり前のようです。警察による取り締まりも大事ですが、まずは教習所でしっかり指導してもらわなければいけないと思います。
No.4
- 回答日時:
停止線では、必ず一時停止をする。
と言うルールが無いから。一般的には、
赤信号の時。
一時停止の標識がある時。
歩行者が横断をしようとしている時。
くらいしか、止まる必要が無い。
停止線は、条件があり、そこで止まれ、と言う意味。
No.3
- 回答日時:
停止線があるから車が停まれるわけでは無いからでしょう。
停止線を越えて停車するという事を言ってるんですか?
それを言ってるのなら、速度が出てると信号のタイミングで
停止線で停止できない事があります。
No.2
- 回答日時:
よく意味がわからないが、基本的に停止線ってのは車の先端が道路に出る前の位置にあるが、実際その位置で停止しても路地から車が出てくるか見えないことが多い。
よって、多くの運転手にとって停止線で完全停止するよりも、だらだらと原則して左右から物や人が来ないのを見える位置まで出ていきながら進むという行為のほうが自然だと感じるため、一時停止してから徐行して確認という二段階の行為をするのが億劫に感じて横着をしてしまう人が多いということだろう。そもそも一旦停止のある場所で全く徐行せずに突っ込むのは論外だが、そういう違法をする車は徐行ぐらいはしてる場合が多い。ただ、停止線は法律上は一旦停止をすることが必要なので、それができてないならば交通違反となる。
ちなみに一時停止はきちんとその交差点の交通を考慮した上での危険性を判断した上で設計されて設置されてることが基本的なので、面倒でも停止線のまえできちんと停止することはかなり重要だが、どうしても自分視点で物事を見てしまう自動車の運転手からするとそうなりがち。よくあるのは構造上大型トラックなどが転回して対向車線に侵入するために大振りをする必要のある狭い交差点などで停止線が信号から離れて置かれているケースに、停止線よりも前で止まった車がいて大型トラックが曲がれずに困るなどというケースがある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
意味不明ですいません、横断歩道で人がいたのですが車の流れで止まれませんでした、それに後に車がいて私が
その他(交通機関・地図)
-
鉄道の駅がJRの駅しかない政令指定都市は何市がありますか?
電車・路線・地下鉄
-
自動改札 左側(再掲)
電車・路線・地下鉄
-
4
特急列車みたいなものにただ乗っている チケットはあるのでしょうか? 例えば、東京駅から京都まで行って
新幹線
-
5
新幹線のスピードアップのため、青函トンネルを行くEH800形電気機関車の引く貨物列車を廃止する見向き
その他(交通機関・地図)
-
6
箱根峠越えについて。 初めて質問致します。やり方がいまいち分からないので失礼があったらお詫びします。
地図・道路
-
7
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
8
JRが国鉄だった頃を知っていますか?
電車・路線・地下鉄
-
9
JR東日本が嫌いなのですが、KITACAなどを使ってる場合の手数料収入はどうなっているのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
10
よく地下鉄の線路に降りたら感電すると聞きますか、線路のどこを踏んたら感電しますか? また、感電したか
電車・路線・地下鉄
-
11
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
12
路線バスに乗る際、わざわざ両替して小銭を用意しなくても、降りる時に整理券とお金を入れたら自動的にお釣
バス・高速バス・夜行バス
-
13
関門トンネルについて
地図・道路
-
14
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
電車に最近ハマったんですがこの電車に惚れました。何と言う電車ですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
17
山田線は廃止して敷地を岩手県に売却すべきだ
電車・路線・地下鉄
-
18
①SUICAの定期券って定期券の区間しか行けないんですか? もし、行けなかったら最低2枚は必要ですか
電車・路線・地下鉄
-
19
新潟の企業に長野から面接に行くのに車で行こうと思ったんですが 雪?雨?の予報の日で教習依頼高速に乗っ
その他(交通機関・地図)
-
20
JR東日本の東京~大宮が570円、東京~横浜が470円 あの車両でこの運賃って高すぎ?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
図のような交差点ではA車はB車...
-
5
減速時のベル
-
6
ラウンドアバウト(環状交差点)
-
7
沖ノ鳥島
-
8
車で7分だったらチャリで何分く...
-
9
交差点での疑問
-
10
右折専用信号の後の黄色信号
-
11
道路占用と道路使用の許可の違...
-
12
歩行者専用道路
-
13
「国道と都道」における「起点...
-
14
自宅前駐車場のアスファルト舗...
-
15
アスファルトの重さ(t)をm...
-
16
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
17
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
18
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
19
アスファルトについた油のシミ...
-
20
駐車場のアスファルトを切りたい
おすすめ情報