
新築マンションの購入に悩んでいます。
駅から15分の新築マンションを見つけました。
まだ発表されていないため最上階が空いていて、最上階だと20畳くらいのテラスがついてきます。
玄関ポーチもあり広さは53㎡で3LDKです。価格も5000万台。
購入したい点
住み慣れている町で、最寄り駅は始発で、会社まで15分(絶対に座れる)。ドアtoドアで40~45分ほど。
徒歩一分にスーパーとファミレス、隣にコンビニ。
間取りもよく、スカイテラス付き。
悩んでいる点は、
ディベロッパーが無名で、内装も最低限。
53㎡で3LDKは細かく区切られている?
今や標準装備の食洗器や床暖房はついていない。付けるとなると別料金。
最上階なので上階の足音は聞こえないですが、隣が心配。
駅から15分のため、リセールの際売れないのではないか。
営業マンが好きではない。
このマンションを率直にどう思いますか?
本音は三菱さんとかがいいのですが、都内の大手デベロップメントのマンションは価格がべらぼうに高いか部屋が極端に狭いです。
住宅ローン控除を受けたいため、50㎡以上は絶対欲しいです。世帯年収は1200万でそこまで貧乏ではないと思っていましたが、内装も豪華で駅近のマンションは買えないものなんでしょうか。。
ずっと賃貸だったのでそこまで構造を考えたことなかったのですが、やはり何年も住むとなると音なども気になるだろうし、ちゃっちいのは嫌だなと思っています。
6500万くらいまで出せますが、全然いいマンションが見つかりません。
妥協すべき点や、探し方など教えていただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
資金に余裕がない人は中古マンションにしましょう。
新築5000万のマンションは、中古5000万円のマンションより、10年後の価格が低くなります。
マンションは新築から10年間の値下がりが大きいからです。
駅徒歩10分圏内で、5000万円〜6500万円の中古物件にすれば、満足度が高いのではないかな、、、、。
住宅ローン控除など金融関係の損得を最優先するなら私のアドバイスは無視してね。
やはり新築5000万台は格安で仕様もそこまでだということが分かりました!!
中古を見ていると、人気物件なんかは築10年20年過ぎても衰えない値段でびっくりしていました。逆に考えると10年住んでも高値で売れるということですから、人気の物件ははやり満足度も高くなるんですね!
数年後にはリセールする予定で、仕様が残念だと売れないかもしれないので、中古物件も探してみます!ありがとうござます!
No.5
- 回答日時:
最低限の内装ということはそれ以上は住人で(リフォームなどで)やってくださいということなのでその点で「自由度」は高いです。
なのでそれ込みで考えた場合は少し高い買い物になるかもしれませんね。
また、大手だから完璧というわけでもないので(見るなら設計会社と施工会社でしょう)、無名のデベだとしてもそこはまず心配ありません。
それとタワマンでもない限り、上階の壁が薄いということはないです。
物件の価格は駅前に近いほど高くなり、郊外に行くほど低くなります。
特に再開発予定または再開発中の地域の物件は、便利になっていくにつれ人気が高まり、結果、資産としての価値が上がります(固定資産税も上がります)。
なので物件の現状だけを見ず物件の将来も探るほうが良いでしょう。
なお、妥協すべき点はありません。妥協しないのが重要です。高価な買い物ですから後悔しないように、1年でも2年でもかけて探したほうが良いと思います。
妥協すべき点はないとおっしゃっていただいて目が覚めました!確かに我慢しながら住みたくないですね><構造をしっかり学んで、慎重に決めていきたいと思います!!ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
70㎡で壁300mm以上なら買いですね。
地下駐車、二重オートロック、南西カドベヤ10F##
若しくは低層階で、上と同じ。
駅徒歩7分以内、JR、南関東、埼玉なら都内隣接の市とかです。
No.2
- 回答日時:
世帯年収という事はご家族がいるという事ですよね。
テラスがあるとはいえ53㎡で3LDKで夫妻子2人と考えると厳しいですね。子供が出来るまでの賃貸ならアリとは思いますが。駅から15分でも都心部ならOKですが地方だとちょと不便かと思います。
自分の経験から食洗器や床暖房は付けなくても良かったかなと後悔してます。気密性の良いマンションならホットカーペットでも良いと思います。
なるほど!!すごくためになりました。やはり53㎡だと小さいですか。。。リアルな声が聞けて良かったです。
暑がりなので床暖房はいいとして、食洗器ってあまり需要ないんですね!!
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
マンション共有部分の不法占有について
分譲マンション
-
分譲マンション売却しようと思い売却活動して売れる、でも又どうしても思いきれずなやむ
分譲マンション
-
オートロックマンションのエレベーターが修理中に、NHKが来たので、どうぞお入り下さいと言って、開けた
分譲マンション
-
4
彼氏と一緒に住むにあたり 公共料金だけ払ってくれたら良いと言われたのですが良いですか? 男性41歳
分譲マンション
-
5
鍵の所有権について 中古マンションを購入し住んでいます。鍵は元々4つあり、引継ぎ時に全て受け取ってま
分譲マンション
-
6
築40年のマンションです。立地条件はよく値段は最近は高くなってます、価値があるうちに売った方が良いで
分譲マンション
-
7
マンション購入
分譲マンション
-
8
タワーマンションに住んでます 不特定多数が出入りするエレベーターや玄関コロナに感染注意しても無理だと
分譲マンション
-
9
コンセントの増設をしたいと思います。 この写真の図のようにできますか?
一戸建て
-
10
定住型リゾートマンションの温泉大浴場を日時を限定して「貸切風呂」にする案を理事会に提案したい。
分譲マンション
-
11
小さな家が建てたいのですが、入口が2メートルなく建築許可が受けられない。
一戸建て
-
12
家の壁に自分達でコンセントを増設しました。その際少し隙間が壁に出来てしまいました。壁に隙間ができると
一戸建て
-
13
築26年マンションに引っ越したら下の階がピアノ教室
団地・UR賃貸
-
14
車庫証明って、駐車場契約時に言えばもらえるんですか?
駐車場・駐輪場
-
15
携帯電話基地局からの暴露量について
分譲マンション
-
16
マンションの管理組合で理事長を、次期も含めて理事長を3期やってます。 次期は僕以外は全員女性理事です
分譲マンション
-
17
大工が家を建てて 建て終わったのに、住民が住まないのですが、 住民にここは住めない と建ててから断る
一戸建て
-
18
アパート入居時の費用や、家賃交渉について。 現在、夫婦でアパートを借りようとしている30代です。 現
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸マンションオーナーです。先日風呂給湯器が故障し、50万かけて機器の入れ替えを即手配しました。しか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
ローンと管理費と修繕積立金と固定資産税払ってれば大丈夫だと思ってました。
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンション購入、即賃貸はできる?
-
5
フリーターだけどYouTubeで凄い...
-
6
家具付賃貸ってレオパレス以外...
-
7
夜中の12時の知らない人からの...
-
8
ダイアパレスって大丈夫?
-
9
実家がアパートって変ですか?
-
10
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
11
賃貸マンションの壁紙
-
12
家族に内緒で賃貸を
-
13
UR賃貸でペットを飼っている...
-
14
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
15
賃貸アパートでシンクに穴が空...
-
16
ボロい家に住んでいる人に質問...
-
17
賃貸アパート。築20年くらいの...
-
18
ブラックで賃貸物件が借りれま...
-
19
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
20
賃貸を借りた場合、住民票を移...
おすすめ情報