
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
オイルは潤滑だけが目的では無いので遠心分離機で分離して綺麗になってもそれはもう別物です。
油差し用のオイルとしてなら使えますよます。清浄剤とか添加剤がダメだものね。No.7
- 回答日時:
オイルそのものが変質すると思いますので、ろ過後の再使用はされない人が多いような気がします。
エンジンオイルは、新しい缶から出して、手動オイルチェンジャーで抜いた後にフィラーキャップから新しいものと入れたとします。
その後が、右下がりの反比例する形で、性能が落ちていく感じになります。
新油から2,000KMとかでドライバビリティのフィーリングが変わったと交換する人もいらっしゃいます。
エンジンオイルは、長く使いまわすと、どうしてもブローバイガスという未燃焼ガスとかが増えていくといわれていて、エンジン内部が汚れるデメリットがありますので、早めの交換をした方が結果が良くなる感じがあります。
一晩駐車場に駐車し、翌朝冷えたコールドスタートして、一気に高温にさらされ、何度も熱せられる後に冷えるという温度変化のポンピング現象で劣化もしてしまう感じでしょうか。
オイルそのものの質が変わっていくという感じになると思うので、再利用は難しい気がします。
オイル交換の手間を省くとかの場合は、ケンドルオイルとかにするとかの選択肢もあります。
>標準的「おまかせ」エンジンオイルの多くは、3000km~5000km毎又は6ケ月毎の交換が推奨されています。
>ケンドルエンジンオイルの交換目安は16,000km毎又は1年(シビアコンディションでは10,000km毎又は1年)
■参考資料:ケンドルオイル
https://www.kendall.jp/feature
例えば、「私は会社員で、年間1万KMとか走る走行距離で、走行距離とかで半年に1度オイル交換するとかの管理がメチャ嫌」 とかの場合1年に1度だけ、●月に交換するという感じで管理しやすいと思います。
No.6
- 回答日時:
大きな船舶、オイルの量も半端ではありません、ろ過して再利用しているという話も聞いたことあります。
個人タクシーなんかでは、ろ過するのではなくタンクで保管、自然に浮遊物が沈殿したものを再利用しているという話も聞いたことがあります。
上澄みだけの使用なら、わざわざ濾す必要ありません。
No.3
- 回答日時:
>一回抜いたら、空気に触れるから酸化する?
エンジンの中はブリーザパイプで大気とつながっており、エンジン内で空気と攪拌されます。
エンジンを回すと、オイルは徐々に酸化していきます。
またオイルの劣化は、酸化したりカーボンが溶けて黒くなっているだけでなく、汚れを溶かして保持する為の添加剤の劣化もあります。(この添加剤は、エンジン内部の温度によってジリジリと劣化します。)
濾して汚れが取れたとしても、エンジンオイルとしての性能は戻りません。
そもそも。
コーヒーフィルタだと目が細か過ぎ、水(お湯)よりも粘度が高いオイルは、ろ過する為にはかなり時間がかかりますよ。(実はやったことがあります。仕事で古いオイル内の不純物を回収する必要が出来て、オイルフィルタよりも目が細かく、フィルタ自体の不純物の含有量が少ないコーヒーフィルタを使ったら・・・オイルが殆ど通らず、この方法は失敗に終わりました。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
トヨタへのクレーム
査定・売却・下取り(車)
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナットだけ球面座?
その他(車)
-
これって車の種類で言うと何ですか? ATの免許では運転出来ませんよね? 軽トラですか?
その他(車)
-
4
旦那の車(ランドクルーザー現行)の調子が 悪くなり、トヨタに修理に行きました。 その日は他の客もいて
国産車
-
5
車についてる これ何?矢印3本
国産車
-
6
ドライブレコーダーのSDカードを車に落としました。
その他(車)
-
7
粗悪ガソリン掴まされました
国産車
-
8
夫が買ったパブリカコンバーチブル、値段を教えてくれません。いくらくらいするものですか。車検12万で通
国産車
-
9
軽自動車で高速道路走った経験のある方に質問です 超薄皮鉄板作り 貧弱なブレー か細いタイヤで80キロ
国産車
-
10
土屋圭市のスイフトスポーツでのサーキット走行で、1.4Lターボだからパワーは無い。と言ってましたが、
その他(車)
-
11
MT車における 駐車時のインギア
その他(車)
-
12
トヨタのライズを購入しましたが 純トヨタ車ではありえない事が
国産車
-
13
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
14
先日車を運転中間違えてニュートラルに入れてしまいドライブに戻したところドライブではクリープしかできな
車検・修理・メンテナンス
-
15
レクサスに乗っていてオートバックスでオイル交換してる人はどう思いますか? ケチらずディーラーに行けと
国産車
-
16
ガゾリンスタンドでちょっとした事件がありました。何がダメだったのか教えてください。 夫とガソリンスタ
車検・修理・メンテナンス
-
17
6気筒に比べて4気筒の車ってのはなぜガサツなんでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
18
懐かしい高級車
国産車
-
19
マニュアル車の購入を親に反対されています。もちろん自分でお金も出しますし、親も親で車好きでスポーツカ
その他(車)
-
20
新車、謎の傷 どういう具合でこんな傷が出来るのか? どこかに擦ったとかそのような心当たりはありません
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オートアールズでオイル交換し...
-
5
GSのオイル交換の料金について
-
6
LLCの廃棄
-
7
VWのオイル交換について
-
8
タービンオイルとエアーツール...
-
9
オーナーさんに訊きたい、ベン...
-
10
交換するオイルの目安を教えて...
-
11
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
12
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
13
オイル交換後、すぐに高速運転
-
14
ホンダ車 ディラーで安くオイ...
-
15
ダイハツハイゼット オイルの減...
-
16
通勤に片道20キロ(往復にしたら...
-
17
車のオイル交換・バッテリー交...
-
18
ヤンマーsv05のオイル交換のを...
-
19
ビックモーターのオイル交換に...
-
20
フロントフォークインナーチュ...
おすすめ情報