No.7
- 回答日時:
回答№6の云う「安心」でしょう。
でも、私の回答の内容とはチョット違います。
私は“帰趣”。
これを挙げます。
元に帰る、です。
生れ落ちた赤子は、母の胎内に返してと“産声”を上げますね。
人間は、意識せずとも【元】に帰りたいのです。
No.6
- 回答日時:
安心だと思います。
歴史が物語っています。
侵略して領土を得たり、革命で政権を勝ち取ったり、駆け落ちして愛する人を得たりすることの方がドラマチックで目立ちますが、実はそうして手に入れたものを維持していくことの方が、ずっとずっと困難であること。
人間同士でも、国同士でも、誰にも傷つけられない保障が欲しい、自分にとっての危険を排除・制圧したいゆえに、争っているように見えます。
つまり、安心したいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
勿体ない
哲学
-
人間は実に狂っている。
哲学
-
死んだら無になる! なんてな考え方がありますが ではでは、質問です 死んで無になるなら 生きてる間の
哲学
-
4
考察を頂きたい、(多様性、)
哲学
-
5
持論の存在性思想、存在主義 何処が間違ってるのか教えて下さい?
哲学
-
6
「私が見ている世界」・「私にとって私が存在している世界」に普遍神を含め如何なる神も存在していませんが
哲学
-
7
3日前の質問に170レス付きましたが・・・
哲学
-
8
「普遍神を含め如何なる神も絶対に存在しない世界=宇宙」 「何らかの神が存在している世界=宇宙」 の2
哲学
-
9
ハル氏
哲学
-
10
皆さんおはようございます。台湾メディアは中国の富豪が非常に死ぬのを恐れていることを報道した。なぜなら
哲学
-
11
哲学の好きな女性はいないでしょうか?
哲学
-
12
人間って?何
哲学
-
13
目に見えないものを哲学するシリーズ (  ̄▽ ̄)にっこり 哲学とは、真理を追及なんてな話がありますが
哲学
-
14
目的論
哲学
-
15
神をめぐる人間の忖度について
哲学
-
16
なぜ人は争うのですか
哲学
-
17
死=無 はおかしくないか?
哲学
-
18
意味と無意味
哲学
-
19
意味とは実感である
哲学
-
20
作らない生き方〜旅をする哲学〜
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
始めとする、初めとする どち...
-
5
好きな四字熟語は何ですか?
-
6
日教組の力が強い地域
-
7
何でコンビニのATMの手数料が値...
-
8
日本は民主主義を廃止して天皇...
-
9
皇室典範は、明治政府(左翼政権...
-
10
小室圭問題、大変不満です‼️ お...
-
11
麻生(自民党)って、なぜ嫌わ...
-
12
食糧不足の時代が来るそうです...
-
13
【日本の政治に宗教を結び付け...
-
14
自分の会社は兵庫県なのですが...
-
15
口だけの能書きや言い訳ばかり...
-
16
恐らく今度の国政選挙で、定額...
-
17
この説がホントなら共産党など...
-
18
台湾外交はアメリカ政府の建物...
-
19
まん延防止措置と非常事態宣言...
-
20
北朝鮮について
おすすめ情報
皆様、ありがとうございます。
比較的短めのお答えが多かったですが、それを受けて自身の中で問いを進める糧とすることができました。
ベストアンサーはこの度はムカリンさんに進呈いたしますが、それは私の好みによるところであって客観的な評価ではございません。質問者による解釈の余地を多く残す回答が多い中で、この回答は分かりやすく回答者自身の言いたいことが述べられている様に感じられたことが理由でございます。
ともあれ皆さま、ありがとうございました。