
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そんな馬鹿なことはありません。
ATMでは磁気読み取りができないことがあるので、窓口で相談してみてください。
放置していてもわずかに利息付加がされているはずで、入出金がされていないだけでしょうから・・。
10年以上出し入れが無いと休眠口座となりますが、口座に残っていたお金が没収されるわけではなく、口座のある金融機関の窓口でいつでも休眠預金の払い戻しを受けることができます。
No.3
- 回答日時:
三井住友銀行の口座を同じく8年くらい
使わずにいて、
最近必要になって、使おうとしたら、
使えない状態になっていて、
窓口に届け印と通帳、カードなどを
持って行って使えるようにしてもらわないと
いけないと電話で言われました。
なので、そのうち行くつもりです。
ゆうちょも同じく、窓口で
使えるようにしてもらわないと
だめじゃないかと思います。
No.2
- 回答日時:
8年ならまだセーフです。
10年経ってしまうと少々ヤバくなります。詳細は下を参照してください。
↓
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2019 …
それこそ1000円の入出金をするだけでもこの期間はリセットされます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
通帳の印字って、砂消しで綺麗...
-
5
郵便局から銀行の通帳に振込を...
-
6
預金通帳のページの右側に数字が
-
7
通帳のカバー
-
8
通帳の印字について
-
9
郵便局ATMでゆうちょの通帳...
-
10
給料振込銀行口座のコピー 悪...
-
11
通帳の交換
-
12
北洋銀行から他行に振込を行い...
-
13
二冊目の銀行通帳
-
14
使用済みの貯金通帳はどうして...
-
15
電信扱いの振込みとは?
-
16
ネットバンキングで通帳を持っ...
-
17
他行宛の振込みに通信欄がつか...
-
18
貯まった小銭を両替したい
-
19
振込手数料は弊社で負担。 ど...
-
20
通帳記帳されないことはありま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter