
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
酒石酸をAH₂、その濃度を[AH₂]と表して、第一電離度をα₁、第一電離度をα₂
として、計算すると。
Ka1=1.0x10^-3=α₁^2/(0.2-α₁)=[H⁺][AH₁⁻]/[AH₂]
α₁^2+1.0x10^-3*α₁-2.0x10^-4=0
α₁=[H⁺]=1/2*(-1.0x10^-3±√(1.0x10^-6+8.0x10^-4)=1.37x10^-2
Ka2=4.6x10^-5=α₂^2/(0.186-α₂)=[H⁺][A²⁻]/[AH⁻]
α₂^2+4.6x10^-5*α₂-8.57x10^-6=0
α₂=[H⁺]=1/2*(-4.6x10^-5±√(2.12x10^-9+3.43x10^-5)=5.81x10^-3
[H⁺]=α₁+α₂=1.95x10^-2
pH=-log(1.95x10^-2)=1.7
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学PHの質問です! この問題の解は5番ですけど 4番はなぜ間違えたかわかりません Aの電離度を考え 1 2023/05/16 10:41
- 化学 pHについて 1 2022/07/02 14:46
- 物理学 このような問題でいくつか質問があります。 ①導体球が帯電している=導体球内に電荷がある (帯電してい 2 2023/04/12 14:48
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
ファクターの求め方
化学
-
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
-
4
比色分析の実験
化学
-
5
反応次数について
化学
-
6
Warder法(ワルダー法)の誤差について
化学
-
7
水への溶解度
化学
-
8
共鳴構造
化学
-
9
薄層クロマトグラフィー(TLC)について
化学
-
10
TLCにおける誤差の原因
化学
-
11
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定しようとしています。
化学
-
12
次亜塩素酸ナトリウムの混成状態がsp3なのはなぜですか?教えて下さい!
化学
-
13
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
二酸化硫黄の製法
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
「強酸」と「強酸性」の言葉の...
-
ケイ酸ナトリウムが水と接触す...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
NH4NO3の左側のNの酸化数の求め...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
中和熱
-
リン酸が弱酸である理由
-
酢酸緩衝液の作り方
-
0.1 Mの酢酸溶液を作る。 酢酸...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
酢酸鉄って?
-
化学の質問です。 硫酸は2価の...
-
急ぎです。 酢酸として水酸化ナ...
-
硫酸の電離度
おすすめ情報