プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔の現在完了形とは例えばどのようなものですか?
例文などがあれば助かります

A 回答 (6件)

今も使われるものをあげると、


be finished / married / excited / interested などと、思いつくだけでいろいろありますね。このいずれも受動態と考えるとおかしいんですよね。
    • good
    • 0

#4さんが言っていた be動詞を使うのは 移動などを表わす一部の自動詞に限られています。

他動詞は ご存知のように受動態になりますからね。

比較的最近よく使われたのが「Ghone is gone」というフレーズです。
ここでは hasの代わりにisが用いられています。
    • good
    • 0

現在のように「〔完結〕の状態を持っている (have)」と表現するのでなく、


「〔完結〕の状態である (be)」と現在の受動態と言われる形と同じく be動詞を使うこともあったそうです:
In older English, some present perfect forms were made with be, not have (e.g. Winter is come.) This does not normally happen in modern English.
(Michael Swan, Practical English Usage, §455.1)

Ngram で winter is come を見ると(添付画像参照/結果ページ:https://books.google.com/ngrams/graph?content=wi …)、18世紀の半ばから出現しています。

18世紀半ばと言うと、例の(言語とは畑違いの人たちの手による)規範文法が大量に排出されだした時代ですよね。もしかして当時は規範文法が be動詞を奨励していたのでしょうかね?

ちなみに、Old English とは古英語のことでもっとずっと古い話です。
「昔の現在完了形とは例えばどのようなもので」の回答画像4
    • good
    • 0

こちらを参考ください。



https://www.repository.cam.ac.uk/bitstream/handl …
    • good
    • 0

「過去完了形」で検索するとたくさん見つかります。



過去完了の機能を分かりやすく言い換えると、
「過去のある時点から見て、そのさらに前(過去)の出来事や状態と比較することによって、過去のある時点の状態を説明する」ということです。

例文
When I got to the station, the train had already left.
駅に着いた時、列車はすでに出発していた。

過去のある時点: 駅に着いた時
その前の出来事: 列車が出発した
言いたいこと: 駅に着いた時には列車が出発した状態だった。
    • good
    • 0

今のじゃダメなの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!