
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本当にあなたの学力レベルからやってくれるところなのかどうかが肝心です。
逆から考えてみてください。
あなたが難関進学校で真面目に勉強している、難関大学を目指す生徒だとしましょう。
塾の集団講義で、あなたのレベルに合わせた授業が為されたら、速攻で辞めませんか?
いや、その内容、一昨年勉強したから、って。
おそらく、高校辞めても塾に行きさえすれば、なんて考えているんだろうと思いますが。
そもそもどこの塾にならついて行けるのか、という話があって。
あなたの周りの様子を観察すれば一発で判るはずですが、勉強熱心で、しかもまともに勉強できる子は、極少数では。
更に塾まで行こうという子は、もっと少ない。
これを塾側から見ると、その子達に合わせたクラスを作っても、人が集まらずに経営が成り立たない、となります。
そうなると、個別指導だとかそんなことになりがちですが、たぶん高い。
高い割に講師の質が悪いことが多い。
だって、生徒を100人ぶち込んだクラスの授業料に対して、生徒一人二人を見るんなら、50倍か100倍の授業料が欲しいはずですが、さすがにそれは無理、となると、講師の給料を落とすしかない=優秀な講師は来てくれない。
更に、当たり前ですが、確率的には、優秀でない生徒を集めても、高い進学実績は作れません。
超難関進学校の生徒が集まれば、東大何人、なんて実績が作れますが、そうじゃない。
すると、まずは、進学実績に対する評判が悪くなるでしょう。
ただし、あなたが見た悪評がどこのどんなものかは判らないので、あなたが気にすべき悪評かどうかの判断はできませんが。
No.5
- 回答日時:
真剣に答えます。
まず、質問者の基礎学力が分かりません。次に、日常生活、学習環境もわかりません。そこでの回答は「私はできたという自慢話」か「頑張れこれからだ」という励ましか「とにかく卒業しろ」ということくらいしか来ないでしょう。その回答は質問者の方は「わかっているよ」と言いたいのではないですか?
ではどうしたら良いのかということですが、質問者の方のことを学習能力を含め一番知っているのは、学校の先生です。高校の先生に「早稲田と中央の法学部を志望しているのですが、これからどのような勉強をすればよいですか」とはっきり聞いてください。その時「そんなの無理」と言われたらその先生には、2度と質問に行く必要はありません。なぜなら「無理」なのは、質問者の方を合格させる方法を、その先生が持っていないということですから。そうした話を聞いて「真剣にアドバイスしてくれる先生の所に行って相談し、その方法に従って一生懸命勉強してください。
塾についても同じです。ただ、塾に通うだけなら無駄です。入塾する時にしっかり志望校を伝え、入塾後の勉強プランや指導教材を聞いてから入塾してください。そして、一歩一歩学力をつけて行ってください。その結果が早稲田や中央の合格につながるかの保証はできませんが、その経験は質問者の今後の人生に役立つはずです。
No.4
- 回答日時:
ぼんくら高校を辞めて後任や通信に変えた方が良い場合は、
自分の学力は高いが、高校のレベルが低い場合、です。
あなたが現在それらの教材をやっているということは、中学の学習内容が片付いてないからであるはずで、従って、該当しません。
また、大学入試には、高校中退は関係ありませんが、就職に関係しないとは誰も言ってません。
英語は、まずその辺りでしょう。
ただ、ターゲットが本当に適切かどうかはよく吟味してください。
英語が得意というより親和性が高く、単語が脳みそにすぅ~っと染み込んでいくような人であれば、その手の無味乾燥な単語帳も有効でしょうが。
あなたはどうでしょう。私にはターゲットは使えませんが。
いずれにせよ、ターゲットなら1400レベルまで、センター試験レベルまでの単語を片付けることと、大岩のそれを身につけることがまず最初でしょう。
国語、特に現代文は、現状学力によってすべきことが大きく異なるんで。
古典の勉強方法等は判っているのでしょうか。
社会は。
なお、どうしてもそれらの大学に行きたいのはあなただけではありません。
みんなそうでもないが自分だけがどうしても行きたいのであれば、どうしても行きたいかどうかで差が生じることもあるでしょうが。
大概の人がどうしても行きたいと思って(そう思わない人は普通もっと学力が高い合格確実な人)、それでも受からないから、難関大学、難関、なのです。
あなたの周辺とは差が生じているというだけです。
そこのところは甘く考えないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
底辺高校出身でも一念発起して勉強頑張れば東大とか早慶、悪くてもMARCHくらいは受かるもんですか?
大学受験
-
現在、一浪京大志望の者です。二浪を検討中です。京大、一橋、あわよくば東大に行きたいです。
大学受験
-
京大を目指しています。家賃1万もしない吉田寮に住もうかと思います。しかし問題があります。南海トラフ地
大学受験
-
4
東大理3志望の社会人です 塾講師や東大京大生の方からアドバイスをもらえませんか? 武田塾の参考書を参
大学受験
-
5
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいで
大学受験
-
6
東大生&京大生&塾講師&予備校講師の方に質問です この受験計画にアドバイスを頂けませんか? 誹謗中傷
大学受験
-
7
東大理3を目指してる無名高1です 東大京大生&塾講師&予備校講師の方にアドバイスを得たくお願いします
大学受験
-
8
理系だが文系の大学を受けたい
大学受験
-
9
偏差値60の高校で生徒が280人なら何人くらい関関同立に合格できますか?
大学受験
-
10
1 理系が文系より優れているとされていますが、実際に理系と文系の差は大きいのでしょうか。例えば東大、
大学受験
-
11
名古屋に住んでいて名古屋で就職するつもりなんですが、学力的に京大目指せそうな場合、京大にした方がいい
大学受験
-
12
受験生です。 明治と同志社、もし双方合格したら、どちらがいいでしょうか? 将来の就職などを考えてです
大学受験
-
13
偏差値44の公立高校から 55の国公立大学は可能でしょうか? 入学高一からです。
大学・短大
-
14
美大の偏差値の計算普通におかしいですよね。芸術の世界をどうやって計算してるのですか?もし学問の大学と
大学受験
-
15
名古屋大学ってすごいですか? 京大目指してたけど無理そうなので、名古屋大学にしようかなと思っています
大学受験
-
16
北海道大学と筑波大学からの就職について(文系)
大学受験
-
17
1浪名古屋大学と2浪京都大学では、どちらが就職に有利でしょうか?
大学受験
-
18
はじめまして。こんにちわ。 高校3年生の受験生です。 ストレートに言うと浪人しようか悩んでいます。
大学受験
-
19
名古屋大学工学部に出願しました。しかし、今さらですが京都大学工学部に行きたくなりました。現役名古屋大
大学受験
-
20
偏差値52の高校から国公立医学部へ。本気です。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
後期試験がある国立大学で、早...
-
5
同志社ってすごいんですか?
-
6
大学のことは「御学」というで...
-
7
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
8
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
9
仕事をする事の意義とは、何だ...
-
10
法政大学を高学歴か低学歴で分...
-
11
向井理って明大卒だけど、日駒...
-
12
御所辺りを散歩したいのですが...
-
13
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
14
名古屋辺りに住んでいるのに、...
-
15
日東駒専はfランですか?
-
16
指定校推薦で後悔しています
-
17
偏差値70の高校でもボリューム...
-
18
向井理って明大卒だけど、日駒...
-
19
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
20
たびたびすみません!ローマ字...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
やはり先生に聞くのがベストですよね。
塾についてなんですがネットの情報ばかり鵜呑みにするのは良くないですよね?自分は通いたい塾があるのですがネットでかなり不評です。それを見ていたらこの塾良くないんじゃないかと思ったんですけど気にしなくていいですよね?