
流体力学(今井功)裳華房
の173ページに
grad((θQ)/r)=(θQ)grad(1/r)
と言う式があるのですが、
grad((θQ)/r)=(1/r)grad(θQ)+(θQ)grad(1/r)
の右辺第1項が消える理由が分かりません。
その次の行に
rot((ωQ)/r)=grad(1/r)×(ωQ)
と言う式もあるのですが、
rot((ωQ)/r)=grad(1/r)×(ωQ)+(1/r)rot(ωQ)
の第2項が消える理由も分かりません。
私の勘違いかもしれません。
お分かりの方、よろしくご指導ください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々わからない所はあるけど、文脈から想像するとそこでいうgradや rotが何で微分しているのかが分かってないだけでは?
・PやQの座標を(x_p,y_p,z_p)など書く
・θQをθ(x_q,…)のように引数を省略せずに具体的に書く
・gradなどではなく∂/∂x_pなどを使って書く
・(必要なら積分も同様に)
というような事をした上でどんな式変形をしてるのかを確認してみて下さい。
ありがとうございます。
Φ=-(1/4π)∭θQ/|r|dV
は
Φ(p)=-(1/4π)∭θQ/|r|dV
と考えて、pの座標を使って
gradΦ
を計算する。
積分とgradを交換して
grad(θQ/|r|)を計算するときには、
pの座標成分を含んでいるのはrだけであり、
QはPとは独立しているので、
grad(θQ/|r|)=(θQ)grad(1/|r|)
となる。
ということですね。
No.1
- 回答日時:
θQとωQはなんだか知らないが、これらは一定値と言うこと。
ωが角速度の場合、rot(ω)=0は回転がないと言うことだが。
ありがとうございます。
渦度がω
わき出しΘ
話は、
渦度がωとわき出しΘが与えられたときに、速度vを決定できるか?
ということです。
θQとωQのQは右下に小さくついている添え字です。
Φ=-(1/4π)∭θQ/|r|dV
A=(1/4π)∭ωQ/|r|dV
v=gradΦ + rotA
より、
v=(1/4π)∭θQ(r/|r|^3)dV+(1/4π)∭ωQ×(r/|r|^3)dV
|r| はQからPへの距離です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
特殊相対性理論について質問なんですが、何故に特殊相対性理論を調べると仮説の光速(光時計)での説明ばか
物理学
-
物理学
物理学
-
答えてくださった方、申し訳ありません。 削除を喰らいました。 違反はしていないはずなのに…… この単
物理学
-
4
なぜ液面のつり合いを考えても良いのでしょうか? 液面に存在する水分子は液面を出入りしており、 液面の
物理学
-
5
質量が大きくなると周期が長くなる理由を教えてください
物理学
-
6
観測者 ( 座 標 系)が 運動 し て も一定か
物理学
-
7
自分の慣性力がぱっとしないので話を聞いてください。 慣性力とは加速度運動をしている観測者から、見た物
物理学
-
8
定理の説明に、例えば、「収束する数列は有界である」などあるのですが、これは逆も成り立つということでよ
数学
-
9
大学の物理の課題で、ネットでの解法をパクったら剽窃として処理されますか?
物理学
-
10
【至急】物理の運動量保存則の問題がわからないので教えてください 平衡状態では x 軸に沿って一様な大
物理学
-
11
運動方程式の両辺に速度を内積する事で、力学的エネルギーの収支の式を、 回路の方程式の両辺に電流ををか
物理学
-
12
図4の場合に、極板間の誘電体がある領域とない領域の電場が等しいのはなぜでしょうか?
物理学
-
13
SI(国際単位系)が変わると物理学の数式も変わりますか?
物理学
-
14
化学 金原子の個数
物理学
-
15
時間そのものはどう測定するのですか?
物理学
-
16
磁界と平行だとなぜローレンツ力を受けないのでしょうか?
物理学
-
17
スカラー場の勾配に回転がない理由と、ベクトルの回転には発散がない理由を教えて下さい。 宜しく御願いし
物理学
-
18
相対論信者は、時間が変化するなら光速も変化すると言う事実をわからないようです。
物理学
-
19
保冷バッグの内側にアルミシートが貼られていますが、あれは外側にも貼らないと効果が半減するのでは?
物理学
-
20
サイリスタを使用した場合の電力量について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一次進みの時定数について。
-
5
画像の交流回路の位相角につい...
-
6
剛体棒の角速度・角加速度
-
7
物理の問題です! 半径 R の円...
-
8
周波数スペクトル図の、マイナ...
-
9
高専物理(等速円運動)の問題です。
-
10
物理の単振動について( ˙꒳˙ )...
-
11
一次元調和振動子の平均のエネ...
-
12
バネ・マス・ダンパを含む2階微...
-
13
単振動の運動方程式の解(複素...
-
14
畳み込み
-
15
物理です 滑車の角運動量を求め...
-
16
慣性モーメントについて
-
17
遮断周波数と時定数について質...
-
18
針が倒れる時間
-
19
物理学の回路の問題です テブナ...
-
20
伝達関数の縦軸(振幅)の意味は?
おすすめ情報