牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

なぜ、「倍」になるのでしょうか?
コンデンサに溜まるとかって聞いたんですが…?

教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

コンデンサは電気を溜めるものです。


1.5Vの電池があって、

1.電池とコンデンサを繋いでコンデンサに1.5Vを溜める。
2.そのコンデンサと電池を直列にすると3Vができる。

ちゃんと倍になっていますね。でもコンデンサに溜まっている電圧はすぐに減ってきてしまうので、1.と2.は高速に繰り返ししないと、3Vより電圧が低くなってしまいます。
(2.で直列にした瞬間は3Vだが、そのままにしておくとだんだん電圧が下がってしまう。)

この原理で、コンデンサをたくさん用意して、3倍でも4倍でも100倍でもできます。

倍電圧整流回路はよく使われています。
    • good
    • 6

No.1さんの参考URLの図を見てください。



正の半波では上のコンデンサに電気が溜まります。
負の半波では下のコンデンサに電機が溜まります。
どちらも上がプラスです。

従って出力には2つのコンデンサの合成電圧すなわち、電源電圧の2倍が出てきます。
    • good
    • 0

真空管の時代でもリップルが大きいので使わないと思います。


これをみればわかると思います。


http://www.mizunaga.jp/rectify.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています