プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2020年12月 空堀川(からぼりがわ:荒川水系の柳瀬川支流(三次支流))の川底が、真白でした。
雨が降った時のみ水が流れる「涸れ川」なので、川水がないのは当然ですし、多少は白けたふうならば、まあ納得なのですが、まるで消石灰をきれいに振り掛けたように見えました。 同じ川底でも、15cmくらい高いところにある円礫は普通の灰色でした。
ちょうどある時期に水が流れていた部分だけが、真っ白に粉をまぶしたように乾くということがあるのでしょうか。

「東京都東村山市 空堀川の川底が白い理由は」の質問画像

A 回答 (3件)

googleMapで、空堀川の石橋の写真見たけど、普通に水が流れていて、川原の石は多少白っぽいけど、まあ普通の範囲なので質問文添付写真ほどではないです。


ということは、真っ白なのは別事情。おそらくは、アオミドロなどの藻類が乾燥したために白く見えるのではないかと思います。

>同じ川底でも、15cmくらい高いところにある円礫は普通の灰色
藻類が理由なら、通常水が流れていない高さに藻類はいるわけないので、つじつまが合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
珪藻が原因のようです。
https://micro.sakura.ne.jp/mws/intro_diatoms.htm
https://micro.sakura.ne.jp/mws/index_49.jpg
このサイトの白い線?は、珪藻のガラス質の殻だそうです。
藻類の有機質の残骸ではなくて、、、、
また現地に行けて、底に降りることができるようだったら、(私がみた日には、川に降りられそうなところはなかったように見えたのですが、探せば、何とかなるでしょう) 採取して、眺めてみようとおもいます。

お礼日時:2020/12/11 22:55

川底が露呈しあたかも白い砂利道のように変化した。

    • good
    • 0

空堀川は晴れた日が続くと水が無いことが多いため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで検索した次のページの川底は、白くはないように見えます。
https://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h1 …
https://plaza.rakuten.co.jp/8kuma4/diary/2011012 …
https://www.jpcoast.com/tag/2908_1.html

一見すると白く見えますが
https://uonuma.biz/%E6%B0%B4%E7%84%A1%E5%B7%9D%E …
どうも 光線の加減で、白く見えているのが上、下は灰色
https://uonuma.biz/%E6%B0%B4%E7%84%A1%E5%B7%9D%E …

空堀川で見たのは、数センチ~十数センチの高さの差で、白く粉っぽいのと、普通の円礫とに分かれているのです。

お礼日時:2020/12/02 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!