
40代の妹がくも膜下出血になりました。
ジムで運動していたところ倒れた為救急搬送されました。
病院に向かい話を聞くとグレード3で目を開けることも話すことも手足を動かすことも出来ていません。
そんな状態なのに手術は翌日です。
コロナの影響で何人も病院に居られない為私は帰宅しましたがなぜすぐ手術しないのでしょうか?
くも膜下出血は助かりますか?脳出血や脳梗塞、脳卒中とはちがいますか?
高血圧でもなく食事に気を使いスリムな体型で家族にもくも膜下出血や脳の病気で亡くなった人はいないのに何故発症してしまったのでしょうか?
気が動転してしまい文章が上手く打てませんが何か少しでも分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
出血度合いや、病態グレードにより判断する事になりますが、くも膜
下出血の初期治療の第一選択肢は、頭蓋内圧亢進抑止を目指した血圧
管理を第一に行います。
再出血は発症から24時間以内に起こる事が多く、その為に出来る限
り安静を保ち、開頭手術など侵襲的治療(検査も)は行わない方が良
いのです。
出血により頭蓋内圧が上昇している状況において、開頭すると急速に
圧力が低下(抜け)し、大出血を起こす可能性も有るからです。
>くも膜下出血は助かりますか?脳出血や脳梗塞、脳卒中とはちがい
>ますか?
発症からの処置までの時間や、出血度合いなどにもよりますがグレー
ド3で有れば治療に依り生命の危機は無いと思われます。
また予後に於いても再発予防などに留意していれば、それほど恐れ
る事は無いでしょう。
脳卒中は、脳出血、くも膜下出血、脳梗塞を含む脳疾患の総称です。
脳出血は、脳動脈からの出血、くも膜下出血は脳を包んでいる3層
の膜の一つ、くも膜下からの出血、脳梗塞は脳の血管(脳動脈)が
動脈硬化症などで血栓が出来、詰まった状態です。
No.10
- 回答日時:
この病気は、30~40代の女性でも起きます。
前兆症状があります。急に頭痛が出るようになったとかいってませんでしたか。常日ごろ、健康に気を遣っている人や健康面に自信過剰な人に多いのですが、症状があってもそのうちなおるだろう、そんな弱い自分では無いと軽視しがちなのですよね。No.9
- 回答日時:
医者の判断は、その医者に聞かなければ、わかりませんが、多少でも腫れが引いてからでないとオペ出来ない状況なのかもしれませんね。
スリムな方でも、隠れ糖尿病という方もいい方もいますので、同じくこの場ではわかりませんが、ストレス性のものかもしれませんね。
オペ後も目が開くようになるまで、反応できるようになるまで、
しばらく時間がかかると思いますが、そこは根気よく、ご家族で交代しながら、お世話をするしかないんですね。
目が覚めて、多少の反応ができるようになってからも、回復のためのリハビリ病院で毎日トレーニングを受けることになると思います。
まずは、そこに向かうはず!と希望を持つしかないと思います。
お辛いと思いますが、回復するまで、オペ後は、いろんな刺激を与えてあげてください。さすったり、手を広げたり、握ったり、そんなことからです。
本人もフルで頑張っていくはずなので、ご家族も貴方も頑張ってね。
No.8
- 回答日時:
まあ運命でしょう、私は糖尿病に成って40年ですが
「幸い」命に関わる病には掛かっていません
ただ虫歯は殆ど全部ですが(笑)
人間は健康な時ほど危険です
勿論人によりますが
なのでどんな病気でも寿命が有れば
助かります、ただ寿命は天運なので
何とも致し方無いですが
妹さんの御快復を祈ります。
No.7
- 回答日時:
鎖骨骨折だったが手術は1週間待ちだった知人がいてな。
その人は何の不満も漏らしていない。
・検査
・体調管理
・手術の準備とスケジュール
・その他
向こうには向こうの都合がある。
準備不十分で医療事故をやらかしたとき責任を取るのは誰だ?
あと、どんなに気を付けていても病気はやってくる。
人間100%などない。
だからこそその時になって後悔しないよう、日ごろきちんと生きなければならないのだ。
No.6
- 回答日時:
>なぜすぐ手術しないのでしょうか?
どんな手術でも手術前の検査というのがあります。くも膜下の場合、頭部CT検査、脳血管検査(3D-CTA)、脳血管撮影をおこなったり、病院によってはCTの代わりにMRI検査を行ったりする場合もあります。
グレード3というのは傾眠状態、錯乱状態、または軽度の巣症状を示すものであり、4や5のような重篤な状態ではないということなので、緊急手術しなかったのではと思います。
>くも膜下出血は助かりますか?
くも膜下出血で助かった有名人に星野源さんがいます。
彼は2度手術して完治まで9か月かかりましたが、今ものすごく活躍しているのはご存知の通りです。
今はあれやこれや混乱していらっしゃるのはわかりますが、いま「なぜ?」「なぜ?」と自問自答してもあなたのストレスになるだけですし、妹さんが回復するわけでもありません。だからとにかく落ち着きましょう。先のことは手術が終わってから考えましょう。
まずは、妹さんの手術が成功することをお祈りしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
78歳男性です。膀胱癌手術を3年間で3回発症。教えてください。
がん・心臓病・脳卒中
-
母親がガン免疫療法に大金を使うのをやめさせたいです
がん・心臓病・脳卒中
-
彼氏が癌です。
がん・心臓病・脳卒中
-
4
癌を消す情報を纏めたものを、以前、メルカリで出品したら、内容を見られた後から(取り引きメッセージで内
がん・心臓病・脳卒中
-
5
40代独身、がん検診に引っかかり不安で押しつぶされそうです。 これから生検をして今後の方針が決まりま
がん・心臓病・脳卒中
-
6
母親が膵臓癌になりました。 かなり進行もしてしまっているみたいです…… 膵臓癌の名医と言われる先生を
がん・心臓病・脳卒中
-
7
がん検診は、とても苦痛と聞きます。 やはり皆さんがん検診受ける時は苦痛ですか? そこで先生にこうゆう
がん・心臓病・脳卒中
-
8
父が癌になり余命半年、長くて1年と宣告されました。 何かできることありますでしょうか。 旅行は行った
がん・心臓病・脳卒中
-
9
先生が手術後に「治らないです。余命ですが容態が悪ければ数ヶ月、長くても1年かな…5年は無理です。」っ
がん・心臓病・脳卒中
-
10
現在、癌の治療をしている彼
がん・心臓病・脳卒中
-
11
ガンのステージが戻るということはあるのでしょうか
がん・心臓病・脳卒中
-
12
抗がん剤治療は嘔吐したりなどキツいと聞きますが、抗がん剤治療を受けたくないと思い、癌を放置したらどん
がん・心臓病・脳卒中
-
13
虚血性心不全とは
がん・心臓病・脳卒中
-
14
親は抗がん剤を打った後、抗がん剤の飲み薬を服薬していたのですが服薬期限が終わって薬を飲まなくなってか
がん・心臓病・脳卒中
-
15
CT検査後の大腸カメラについて 母が大腸癌で、来年6月で5年経つのですが 最近CT検査を受けてきて、
がん・心臓病・脳卒中
-
16
大腸がんの再発について 母が大腸がんの初期(ステージ1か、いってても2だろうと言われてました)にかか
がん・心臓病・脳卒中
-
17
小学生で癌になったのかもしれないのですが、直接親に言うのが怖いので担任の先生に親に伝えてもらうのはい
がん・心臓病・脳卒中
-
18
メンタルが持ちません…。
がん・心臓病・脳卒中
-
19
自分ががんになったら
がん・心臓病・脳卒中
-
20
旦那が激ヤセしていて本当に心配です。半年で12キロも痩せてしまいました。 仕事内容がハードになり、み
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
黄色い内出血
-
5
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
6
白血病でしょうか?
-
7
ピアスを開けてから1ヶ月して...
-
8
手や指先にできた出来物について
-
9
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
10
Coo&Rikuの激安の犬
-
11
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
12
口の中に突然大きな血豆ができ...
-
13
目の縁が青い
-
14
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
15
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
16
足の親指の爪が黒くなってしま...
-
17
【至急、回答お願いします!左...
-
18
乳首から角栓に似たものが出て...
-
19
おしっこの味
-
20
体をひねると胸の中で変な音が...
おすすめ情報