プロが教えるわが家の防犯対策術!

東海の入学を諦めて、金沢大学や広島大学そして同志社大学を目指して勉強していく計画を立てていますが、どう思いますか?
もし受かったら、甲斐があると思いますか?
文学部希望です

質問者からの補足コメント

  • 私はよく分かりませんが、東海もいい大学なのに、自分の愚かさで一年を無駄にするんじゃないかと思いまして心配です

      補足日時:2020/12/03 21:03

A 回答 (6件)

良いですね。

ぜひ実現してください。

受かったら甲斐は十分あります。ただ国立と私立では受験科目が全然違うので気を付けてください。5教科やるのと3教科のみでは全然違いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
気をつけて勉強します

お礼日時:2020/12/03 21:12

地元、自宅通学が一番安く上がります。


勉強するのは本人です。
学校は単なる勉強をするための場所です。
校名より、シッカリと勉強をして、
優秀な成績で卒業する事が重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後まで夢と目標を失わないようにすることが大事ですね
今や自信はないですが、勉強したい分、やるしかないと強い執念をもって生きていきます
お答えのおかげで心が治ります

お礼日時:2020/12/03 21:15

学問や勉強は、「何を学ぶか」が大事であって「どこで学ぶか」はあまり関係がありません。


「学ぶ中身」ではなく「みかけ上の名前、看板」で大学を選ぶのは、本末転倒です。
いまどき「大学名」が重んじられるのは「役所」ぐらいなもので、民間企業や海外では、あくまで「本人の能力、資質、可能性、人間力」で判断されます。
「自分はどこにいたのか(過去)」ではなく、常に現在形で「自分には何ができるのか」「自分は人のため、社会のために何をするのか」を考えるような人生を送ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に現実的で本質的なことをアドバイスしてくれまして助かります
yhr2さんみたいな大人がここにたくさんいらっしゃるようで安心です
「自分の人生にどんな記録を残すか」というバカにされたことが何度かあって知らず知らずのうちに心の中不安が調整された気がします
ありがとうございます
すごく役に立ちました

お礼日時:2020/12/03 23:31

普通に考えれば、あなたがあげた大学の中では、東海大学が一番下に見られますし、一番入りやすいでしょう。

にもかかわらず、なぜ、「東海の入学を諦めて」と言うことになるのかわかりません。普通は、あなたがあげたような大学を諦めて、東海大学で妥協すると言うパターンなんですけどね。
なので、意図がよくわかりませんし、学部による部分もあるでしょう。例えば、海洋系とかであれば、同志社や金沢では難しいでしょうから分からないでもないですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実は、東海はもう一年通った状況です
その一年を諦めて新入学するかしないかの問題でした
学部は文学部で正直学校を問わない学問なのかもしれませんが、世間の視線がどうにも気になったのです

お礼日時:2020/12/04 14:41

他の回答であったように,君はメランコリー障害を2年前になってるよね。



今の状況はよくわからないが,有名大を羅列するのはやめよう。
意味がない。

そもそも君の精神状況なら,合格しても卒業すらできないかもしれない。
なるべく親元の方がいいと思うし,「卒業できる可能性が1番高そうなもの,より興味があるもの」の方がいいだろう。
そういう状況の中で,石川,広島,京都,神奈川の大学を学部も書かずに併立してるのが怖いなと思う。

おそらく君はコミュニケーションやストレス耐性では平均値よりは低いと思う。それなら学部は書かれてないが,そういう君でもやれそうな学部を選ぶといいと思う。
あまり偏差値や知名度には拘らず,卒業後の進路まで見据えて「絶対にここ行きたい」というとこを目指せばいいと思う。

このかたは建築系だけどいいアドバイスだと思う。
「そりゃ建築やるなら東大がいいよ。でもほとんどの人には偏差値的に無理だよね」「だから僕は自分の地元の自分の偏差値で行けそうな私立の建築学科を調べてそこを受けたよ。」「そういうやり方がおすすめ」
自分の目的は建築家になることだから,それが自分にとっては1番いい方法だったと思う。とのこと。

あなたの夢,目標にとっての通過点として広島大工学部がベストなら,2,3浪してでも広島大工学部を目指せばいい。けどそんなこともあるまいし。

そこに,やれそうなことがあるのなら,東海大でいいと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初私が東海に入学したのもそう考えたからです
ですが、うちの学科の先生や学生はそれほど学校への熱情や愛が見かけなかったのです
他の大学も同じなのかもしれませんが、世間の目も良くないのにこのような学風で学ぶのはもうできないと感じました
心配してくれましたメランコリー障害の件は今はある程度好転しました
色々気遣ってくれましてありがとうございます

お礼日時:2020/12/04 14:48



この人ね。
中長期の話しも具体化して話してるよね。その具体的な目標に対しての行動(受験)て感じ。
逆にいうと
「中長期の目標に合ってなかったら,そもそも大学にも行く意味もないじゃん」てことだね。
すごくいい考え方だと思うよ。

うまくいかなかったらまた練り直して別の目標を作ってやればいいだけですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!