A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
経済活動は、何の制限も加えなければ「特定な巨大企業の一人勝ち」となる傾向にあります。
そのような状況は、国家全体からみれば「国民の不利益」につながるということで、企業活動には制限が加えられます。その制限を加える力が「政治」だと思います。一方、個人の活動は「基本的人権」のもとできるだけ制限を加えないような方向で動きます。特に「自由と資本主義」を掲げた国々ではそうした方向で動きます。こうした自由を保障するのも「政治」です。
その結果「政治」は、「企業活動の自由を制限」する一方で「個人活動の自由を守る」ことを同時に行うことになります。
ところで、法律上では企業は「法人」という人間としての扱いもうけます。こうしたことで生じる「人と企業の法的扱い」を誤ることが「格差社会」を生み出すのだと思います。つまり、誤った政治が、格差社会を生み出す根本だと思います。質問者の方が想定されている「富裕国」で格差社会が起こる原因は、「国家の中で生まれた富」を「個人が独占して持つのではなく、国民にどのように分配するか」の政治的方法を誤った結果だと思います
No.5
- 回答日時:
平和だと格差が広がることが、歴史的に
明らかになっています。
その反面、戦争になると、格差が小さくなります。
豊かな国は高齢者が増えます。
高齢者が増えると格差が広がります。
高齢者は人生が累積されるので、どうしても
格差が大きくなるのです。
近年、日本の格差が広がっているのは、
人口構成比において、老人人口が大きくなって
いることが主な原因です。
グローバル化による途上国との競争のため
非正規労働者が増えたことも原因の一つです。
都市部と地方の差もあります。
豊かな国は、工業化が進んだ国です。
そのため、
人や物は首都圏や大都市圏に次々と流入していきます。
地域で企業が発展することは難しくなっています。
少子化や教育格差、ひとり親世帯の増加なども
格差社会拡大の原因だと指摘されています。
No.4
- 回答日時:
富裕国なら格差社会はおきません、たとえば日本
こじきを町で見る事はないでしょ?
働いてお金を得るというのが分かっていますから
アメリカ
こじきが多いですね、働かないでお金を得ようとする人が、多いです
働かなくてもご飯が食べられます、ボランティアがご飯を提供してくれますから
働かなくてもご飯が食べれるのなら人は働かなくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
彼氏が私の趣味バカにするんですが
その他(悩み相談・人生相談)
-
固定インターネット回線の未来
OCN光
-
格差社会の限界点
経済学
-
4
他人と暮らす意味
その他(応用科学)
-
5
人類を越える存在
哲学
-
6
職種にもよるとは思うのですが、一般的に企業で使われているのはデスクトップパソコンですか?ノートパソコ
その他(業種・職種)
-
7
日本を表すものとして、よく「桜」が出てきますが、 桜って日本発祥とか、日本特有のものではないですよね
その他(海外)
-
8
「あなたのせいで10年以上病気になっていた」と、昔の知り合いをSNSで見つけたので送りました。 その
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
有意義な日本の人口
メディア研究
-
10
偏った正義感とは? 教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
日本での一党独裁政策
政治学
-
12
「昼寝と洒落込む」とはどういう意味ですか?
日本語
-
13
体全身に墨が入ってるパパはどう思いますか? 夫が全身に墨を入れると言います。 子供は女の子だし2人目
子供
-
14
教育水準の平均化
教育・文化
-
15
戦争があった世界線となかった世界線
歴史学
-
16
欧米か西洋か
社会学
-
17
勉強してもこれだけは何故か全然覚えられない、また間違うという事柄がいくつかあります。 例えば、
その他(学校・勉強)
-
18
借金の時効
借金・自己破産・債務整理
-
19
俺って犯罪者顔してますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
もうやだ自殺したらどこにいくんですか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生も目と脳の健康も大事にし...
-
5
紐で首絞めを8秒くらいしたら、...
-
6
本人に聞こえるように悪口言う...
-
7
頭の大きい人は脳も大きい? そ...
-
8
指先が死ぬほど不器用って
-
9
人の心はなぜこんなにも多様性...
-
10
臨死体験は脳内で起きる現象な...
-
11
脳の色は何色ですか。
-
12
景色に感動したことがありません
-
13
自閉症児の描く顔の特徴
-
14
脳は何でできている?
-
15
頭いいと天才の違いは?
-
16
無意識にオウム返しをしてしま...
-
17
脊髄の腹根には運動神経が通り...
-
18
水 ポタポタの刑
-
19
首吊り(絞首刑)が死に至る理由
-
20
この建物ってどこの国にありそ...
おすすめ情報