
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
普通は、炊いたその日の内くらいなら、腐ったりはしない筈ですが、保温状態が低温過ぎたか、食材が悪くなりかけていた可能性もありますね。
残念ですが糸を引くということは完全に腐敗しています。
勿体無いですが廃棄しかないと。(TT)

No.5
- 回答日時:
あちゃ~(´・ω・`)
炊き込みご飯は足が早いですからね。冷めたらすぐに冷蔵庫に入れてしまわないと。
保温モードでも良いですが、具材によってはそれでも傷みますので、冷蔵庫行きが一番安全なんですよ。
で、納豆臭いというところを見るとご飯まで傷んでるかなぁ。ご飯は傷むと納豆に近い臭いがするので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 適当に作った炊き込みご飯 山芋、しめじ、ひじきを使った炊き込みご飯を作りました。 懸念しているのはひ
- タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、
- 家ではどんな炊き込みご飯を作っていますか?
- 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが
- 炊き込みご飯について 炊飯器で炊き込みご飯作る時米とカツオ出したけ入れて炊いたら味以外に粘り気など変
- ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて
- 秋口になると炊き込みご飯が炊きたくなります。
- 何かお米に入れて炊きますか? 私は時々、昆布を一切れお釜に入れてご飯を炊きます。ご飯がつやつやで甘く
- 炊飯器について タイガーの炊き立て炊飯器jkj-hを10年使ってますか、未だに不調はあまりなくまだ使
- 毎日冷めた炊き込みご飯 大盛り食べたら糖尿病になりますか? 冷めた炊き込みご飯食べる前に糖質少ない野
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きたズワイガニを今、もらっ...
-
ひじきのヒ素
-
ゆず風呂用ゆずの保存方法は?
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
春雨はなぜ茹でてから使うので...
-
大根の葉っぱ
-
料理して、煮物やシチュー、親...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
にんじんの型抜きで質問です。
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
出汁ってどれくらい日持ちしま...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
昨日の夜に作った野菜炒めを明...
-
おにぎりが冷蔵庫で固くならな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きたズワイガニを今、もらっ...
-
ひじきのヒ素
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
大根の葉っぱ
-
春雨はなぜ茹でてから使うので...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
しゅうまいの具の保存について
-
煮豚を作ったときの煮汁は、使...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
古い干し貝柱を食べても大丈夫...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
おすすめ情報