プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の母親が亡くなりました。私は長男ですが、家から出てをります、お通夜は真っ先に行きたいと思います。長男として、親戚が家に来たときは、どのような挨拶をしたらよろしいでしようか?

A 回答 (7件)

他の方も言われていますが、喪主は誰かと言う事で回答は違って


来ます。貴方は跡目を他の兄弟に譲り、貴方は家を出ているなら
喪主は他の兄弟となります。
貴方は跡取りであるが、事情があって実家を出ているなら喪主は
貴方となります。

喪主であれば親戚だけでなく御近所の方々、お母さんの友人知人
も参列に来られるでしょう。親戚だからと言う事ではなく、参列
に来られた全ての方々に言う言葉は同じです。

例えばですね、「お忙しいのにお越し頂いてありがとうございま
す」とか、「寒い中をお越し頂きましてありがとうございます」
などと言い、特に親戚の方々には「どうぞお上がりになられて母
の顔を見て語り掛けてやって下さい」等と言いましょう。

喪主でなくても言う言葉は喪主と同じです。お礼言葉は喪主が言
うから自分は言わなくても良いと考えるのは失礼になります。
    • good
    • 0

お悔やみ申し上げます…。




さて、本題に入ります。
喪主は誰??
あなたではないの??
家を出たとか関係なく、通夜には真っ先にではなく、通夜の前にさっさと行くべき。
喪主の方に段取りなどを聞いたりして、手伝いに行くべき。
ってか、手伝いどころか、長男として率先してやらなきゃだめでしょぅ…。

「お忙しい中、参列していただきありがとうございます…」と、身内として参列者を迎えるようなことを言えばよいし、場面によって違います。喪主がいるなら、喪主の真似してみては?
    • good
    • 0

てめえらに、親の財産を一銭も渡さんから覚悟しとけ。

    • good
    • 0

『忙しい中、また このご時世の中


参列していただいて、有難うございます』
ご親戚なら、その後に 亡くなられた経緯など聞かれますので
差し支えない程度に、簡潔に答えられるようにしておいた方が良いですね

>お通夜は真っ先に行きたいと思います。
いやいや、準備や色々決める段階から行きましょうよ
それが長男の勤めです。
    • good
    • 0

「よっ✩ 久しぶり!」

    • good
    • 0

ご母堂様のご冥福をお祈りいたします



まずは、ご親戚の方にお会いした時の話ですか?
ご無沙汰いたしております。
生前はお世話になりました。
本日はお参りを戴き、ありがとうございます。

ご近所の方もこられるかもしれませんよ。
生前はお世話になりました。
本日はお参りを戴き、ありがとうございます。


喪主としての皆様への挨拶ならば、長話は不用
ご多用中のところ、本日はお参りを戴き、ありがとうございます
私は長男の〇〇です。
<母親との良い思い出のエピソードを簡単に:優しかったこと・温かい人柄・孫を可愛がってくれたこと等など>=特になければ、
心優しい母だったので、思い出が溢れ、今、言葉になりません。
ご親戚だけなら、親戚で集まった時の思い出を。いずれも1つだけ。
生前の皆様方からのご厚情に、心より感謝いたします
    • good
    • 0

お忙しい中ありがとうございます



とりあえず、これで充分です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!