
いつも利用している整備工場(指定工場)ですが、数年前に自社Hpができたと言うので、そこから車検を依頼しました。Hp上では、持ち込み¥1000引き、代車不要で¥1000引きと記載されています(現在でも)私は持ち込み代車不要で、車検を受けたのですが、支払い時、値引きされてなかったので聞くと(経営者と事務員に)、「何のこと?そのようなサービスは行っていません」とキツネに包まれた様な顔をされました‥町の整備工場って、自社のHp(業者に丸投げ)すら見ないものでしょうか・・
(よく知った店なので追及はしませんが、町の整備工場ってこの程度のものでしょうか)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
よくはわかりませんが、ウェブサイトのhpの画像とかを印刷して持参するとかすれば良いのではないかと思います。
あるいは、その場でスマホからウェブサイト開いて見せて「ここに値引き書いてありますよ」 と言う。私の場合は、ウェブサイトのネットの楽天車検から申し込みしました。 すぎぐに電話がかかってきて、「弊社のリピーター割引適用で、7千円値引きとなりますが、楽天車検さんからだと6千円値引きとなります」 と言われました。
それで、「楽天車検さんから申し込みしたら6千円値引きで、後でポイントサイトから2千円とかもらえるので、そちらからにしてほしい」 と言うと、「わかりました」 と言われました。
見積もり予約して行き、そこで総額出て、再度本車検申込し、車検受けて、後は車検証郵送だとお金が、1,000円かかるので引き取りに行きましたので3回出向きました。
値引き金額が相場より低い感じがあると思います。
だいたいどこでもそんな感じで、ネットから申し込みすると、最初に折り返し電話がかかった時に、「値引きはこうなります」 と説明がある感じ。
私の場合、指定工場のスピード車検受けていますので、最初の見積もり書をもらった段階で、値引きも記載されていますので、不備とかあれば、そのもらった時点で問い合わせる仕組みです。
車検は認証工場で受けるとタイヤすら外さないとか車検場の審査基準に合わせますので、いつも指定工場で受けています。
そうすると、いつもリフトに載せて、現在の車のコンディション説明、早急に車検で交換した良い箇所、将来ここは交換が予想されるとか説明していただけ、その後打ち合わせして車検の見積もり書ができあがります。
私の場合福岡トヨタでTバリュー認定中古車を買ったものですから、そこ以外で車検受けた方が良い感じがあり、リコール等で対策品と換えているとかも教えていただる感じでした。
■参考資料:ロングラン保証中だけど、民間指定工場スピード車検受けてきた
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/8dd0f6891fa3 …
車関連は、見積書もらった時に内容確認されない人もいらっしゃいますので、意図的に値引きをハブるケースとかもあるみたいですよ。
ウェブサイトに記載している値引き等は、原則漏れなどがあれば、指摘された時点でその分を返金するとかする義務がありますので、言えば返金されるとは思います。
会社のウェブサイト(hp)等を丸投げしたところで、そこに記載されている約束事はその会社には守る義務があります。 経済通産省時代とかに、特定商取引法に関する法律の表記義務とかがありました。
車検屋さんとか修理工場のウェブサイトで記載していないサービスとかは、車検受けた人の次回車検まで無料エンジン交換サービスとかあるのを記載していないとかはあります。
ディーラーにオイル交換とかATF交換で行き、レセプションで納品書とかの明細見ておかしいと思えば、「ちょっとここがおかしい気がします。 私の勘違いかもしれませんが確認して」 と言う。
お金には大きいとか小さいとかがなくて、それがもし打ち間違いであればそのまま支払って帰るのは店舗責任者に対しての礼儀の面で良くない。 と昔芦屋に住んでいるボスが言っていました。
お金に関する考え方は人それぞれだと思いますが、何か不備に感じてそれを言ってみて、納得できないまま終わった感じは微妙かなあ~ と思います。
No.3
- 回答日時:
小規模なら、WEBサイトは、業者に丸投げの外注ってこともある。
そして、担当者が変わると更新も忘れているとかもありますからね。あと、内容をよく把握していない人もいますから・・・
責任者とかまでいかないなら、そんなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
先日車を運転中間違えてニュートラルに入れてしまいドライブに戻したところドライブではクリープしかできな
車検・修理・メンテナンス
-
トヨタのライズを購入しましたが 純トヨタ車ではありえない事が
国産車
-
このサインはバッテリーの寿命でしょうか?車のバッテリーを買ったことが無いのですが、高いんですかね?バ
車検・修理・メンテナンス
-
4
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
5
MT車における 駐車時のインギア
その他(車)
-
6
新車、謎の傷 どういう具合でこんな傷が出来るのか? どこかに擦ったとかそのような心当たりはありません
車検・修理・メンテナンス
-
7
トヨタへのクレーム
査定・売却・下取り(車)
-
8
昨日の晩、ガレージでぶつけました。 自分で直せそうですか? 修理でいくらぐらいかかりますか? 最悪同
車検・修理・メンテナンス
-
9
これって車の種類で言うと何ですか? ATの免許では運転出来ませんよね? 軽トラですか?
その他(車)
-
10
彼にも車の修理費用を出して貰うのはおかしいでしょうか?
その他(車)
-
11
ガソリン車廃止に伴う値上がり
その他(車)
-
12
車検に通らない。
中古車
-
13
MT車、ちょっとだけ傾斜のある右左折
その他(車)
-
14
ドライブレコーダーのSDカードを車に落としました。
その他(車)
-
15
友達が車を買ったが、賃貸マンションで駐車場がない為、実家の駐車場でおくため名義を父親にして買ったと言
その他(車)
-
16
車検での部品交換について
車検・修理・メンテナンス
-
17
主人の車の運転にどう声をかけてあげたらいいのか…
その他(車)
-
18
旦那の車(ランドクルーザー現行)の調子が 悪くなり、トヨタに修理に行きました。 その日は他の客もいて
国産車
-
19
パーキングブレーキは不要? レンタカー屋、タイヤショップ、カー用品店、カーディーラー、ガソリンスタン
その他(車)
-
20
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えたいのですが ノーマルタイヤの溝?が無くなってきたので
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エンジン警告灯の消し方につい...
-
5
車検について。 過去ずっとディ...
-
6
車検の切れた車に乗って 車屋さ...
-
7
ビッグモーターで車を購入して...
-
8
ディーラー車検かオートバック...
-
9
陸運局に登録された認証工場や...
-
10
トヨタbBのエアコンパネル?の...
-
11
車検(アイサイト搭載)について
-
12
整備士免許の無い車屋について...
-
13
ユーザー車検でブッシュ破れで...
-
14
イエローハットでの車検時にETC...
-
15
ブレーキパッドの交換後について
-
16
HIDヘッドランプについて
-
17
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
18
毛糸のカビ臭さをとる方法
-
19
車の中を片付けられません、車...
-
20
これは整備ミス?写真あり
おすすめ情報