
扶養控除申請書類を会社に保管する理由とは??
私は副業で有料老人ホームでのアルバイトをしています。年末調整にあたり本業の会社には扶養控除の申告書は提出済みでしたので、副業の会社には乙欄での処理を依頼しました。つまり提出しないつもりでした。
しかし副業の会社から申告書を保管しておくので提出してくださいと連絡がありました。理由を尋ねると担当者は私もよくわからないけど大体どこもそうやってるよと言われました。
副業が禁止されているわけではありませんが、本業にばれたくありません。ですので申告書の提出にも神経質になっています。
どなたかお詳しい方、なぜ保管が必要なのか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実は、ここは年末調整の書類の
最も矛盾している所なのです。
年末調整をしない人にも、
①源泉徴収票
②給与支払報告書
の発行が必要になります。
※②は源泉徴収票と中身は同じです。
あなた自身へ①を発行するだけなく、
条件はありますが、
①を税務署に提出
②をお住いの役所に提出
しなければいけないのです。
https://www.higashikagawa.jp/itwinfo/i8088/file/ …
その時に、少なくともあなたの
・マイナンバー
・来年1月1日の現住所
といった情報が必須なのです。
年末調整しないから、
扶養控除等申告書
を提出しないとなると、
あなたの正しい個人情報を
間違える可能性大です。
だから、扶養控除等申告書を提出は
させるが、年末調整をしない、
『乙』の扱いにする場合は、
チェックシートを提出させる
運用をする会社もあります。
ですから、あなたの
マイナンバー、現住所の情報がないと
あなた自身が必要となる源泉徴収票の
発行さえ、まともにできない
ということなのです。
マイナンバー、現住所の情報を
別に提出させる場合もあります。
まあ、それ以前に現場の担当者が
分かっていないかもしれませんが。
しかし、少なくとも
>本業にばれたくありません。
>申告書の提出にも神経質になっています。
それは全く関係ありません。
提出してもしなくても、前述のように、
②給与支払報告書は、お住いの役所に
提出されます。
しかしそれが本業に筒抜けになることは
一切ありません。
それが個人情報というものの取扱であり、
副業がバレるのは、SNSなどのネットや
目撃者の情報からバレるのです。
以上、いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
扶養控除申請書類とは「給与所得の扶養控除等(異動)申告書」のことでしょうか?
以下、その説明です。
〇給与所得の扶養控除等(異動)申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
----------------------------------
>私は副業で有料老人ホームでのアルバイトをしています。年末調整にあたり本業の会社には扶養控除の申告書は提出済みでしたので、副業の会社には乙欄での処理を依頼しました。つまり提出しないつもりでした。
「給与所得の扶養控除等(異動)申告書」は、主たる勤務先の一箇所にしか提出できません。
ですから、質問者さんの手続きは正しいです。
>しかし副業の会社から申告書を保管しておくので提出してくださいと連絡がありました。理由を尋ねると担当者は私もよくわからないけど大体どこもそうやってるよと言われました。
ダブルワークの場合、従たる勤務先(副業の勤務先)には「給与所得の扶養控除等(異動)申告書」は提出できません。
そもそもこの書類は、給与の支払を受ける人(給与所得者)が、年末調整で扶養控除などの諸控除を受けるために提出するものですから、年末調整ができない副業の勤務先では不要な書類です。
>副業が禁止されているわけではありませんが、本業にばれたくありません。ですので申告書の提出にも神経質になっています。
仮に、副業の勤務先に提出されても、本業の勤務先にバレることはありませんが、本来は不要な書類です。
〇給与所得者の扶養控除等の(異動)申告
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
下の方の[備考]を参照してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
なたか源泉徴収票に詳しい方は いませんか? 書きた方が分かりません 今年の3月に職場を退職し 今年の
年末調整
-
年末調整についての質問です。 中途の場合、前職の源泉徴収票は令和1年と令和2年、どちらも会社に提出で
年末調整
-
年末調整の、社会保険料を申請する場合は、明細書を全て添付するのですか?
年末調整
-
4
社会保険の扶養について
年末調整
-
5
年末調整で育児給付金は収入になるの?
年末調整
-
6
年末調整、確定申告について教えてください 二ヶ所から給与をもらっている場合、収入の多い方で扶養控除申
年末調整
-
7
パートで給与年間150万円くらいで自分で国保と国民年金に入るなら、130万以下に抑え旦那の扶養に入っ
減税・節税
-
8
生命保険料控除についてなんですが、年末調整で提出出来るのは、「支払った人」ですか? 夫の方の年末調整
年末調整
-
9
11月に入社したばかりの社員がいます。 税理士に頼んで確定申告をしてもらうらしいんですが、年末調整の
年末調整
-
10
源泉徴収票について教えて下さい
年末調整
-
11
保険料控除について
年末調整
-
12
親を扶養家族に入れてくれない会社。
印紙税
-
13
年末調整について教えてください
年末調整
-
14
扶養控除についてよくわかりません。 状況として、親が自営業で扶養の子がアルバイトをしている場合、子が
年末調整
-
15
所得税について
所得税
-
16
31歳シングルマザーです。去年の同時期より額面の所得は上がっているのに住民税と社保の金額があがったの
減税・節税
-
17
年末調整でのひとり親控除は、子供の年齢に制限はないのでしょうか? 例えば極端な例ですが、夫とは死別し
年末調整
-
18
年間所得について
住民税
-
19
年末調整のことについて教えて下さい。 旦那さんの職場から年末調整の書類を貰ってきたのですが令和3年分
年末調整
-
20
源泉徴収票の控除対象扶養親族の数(配偶者を除く) その他 について その他1人と源泉徴収票に記載があ
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
所得控除額の合計額が空欄の場合…
-
5
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
6
県•市民税申告書について 派遣...
-
7
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
8
年末調整について教えてくださ...
-
9
個人経営の喫茶店・・・源泉徴...
-
10
同一会社で給与明細が2枚
-
11
提出期限の10日後に入籍の場...
-
12
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
13
扶養内控除申告書を提出したら[...
-
14
給与支払報告書の総括表の受給...
-
15
年末調整の記入ミスは?
-
16
源泉徴収票2枚での確定申告方法
-
17
年末調整を会社がやってくれな...
-
18
2箇所以上勤めていた場合の年末...
-
19
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
20
給与支払いを開始する年月日に...
おすすめ情報