プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値45から関関同立は目指せますか?

A 回答 (18件中1~10件)

まぁ門は誰しも開かれてるから目指してもいいじゃないですか?でもその偏差値で日東駒専とかマーチとか偏差値70以上の大学を目指すってん

だったらそれは馬鹿の考えですね
    • good
    • 0

目指すのはいい事ですが人の倍以上勉強しないと厳しいですね。

    • good
    • 0

余裕すぎる

    • good
    • 0

目指せます!しっかり勉強して下さい。

頑張れ✊
    • good
    • 0

あなたは公募推薦で関関同立のどれかにすでに受かったのだから、一般入試の偏差値を気にする必要はありません。

あなたを批判した友人のことを占うのであれば、モメごとのタネになるだけの余計なお世話です。放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、いえ。
その友人は頭がいいので何も言わないですよw
ただ、高一の時の僕の偏差値が45だったのでどれくらい頑張れたのか知りたかっただけです

お礼日時:2020/12/08 07:51

目指すのは勝手ですよ

    • good
    • 0

偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えてください。


例えば、進研と河合とで、偏差値の出方自体が8くらい変わるので、何の偏差値かを記載しないと、まるで間違った情報が混じることになります。

また、偏差値がいくつであろうと、どこを目指すのも自由です。
どのくらいの確率で受かるのかは、模試の判定を見れば良いでしょう。

なお、進研で偏差値45の場合、中学の学習内容から怪しいという意味です。
河合の偏差値45は、高校の基礎的な学習内容が身に付いてないという意味です。
高校の基礎的な学習内容を、入試科目について全部身につけて、それから入試標準レベルの内容を全部身につけて、となります。
一年間で一通りのことが身に付くなら、高校は一年制であるはずです。
    • good
    • 0

それが駿台の偏差値であれば


そしてあなたが高1ならば目指せます。
すれが河合なら厳しいでしょうし進研であれば不可能です。
駿台で言えば
関関同立の偏差値は、大学や学部によって違いますが、50から60くらいです。
    • good
    • 1

考えている暇があるのであれば、


勉強をしてトライしましょう。
    • good
    • 0

関関同立の偏差値は、大学や学部によって違いますが、50から60くらいです。



あなた自身の偏差値が45なら、まず無理です。あなたの偏差値と希望する大学学部の偏差値が同じ場合に、合格する確率がやっと60%くらいになるんです。

なるべく確実に合格したいのなら、希望する大学学部の偏差値より3~5ほど高い偏差値になっていないといけません。

挑戦するのは自由ですが、自分の進学をバクチのようにしてはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!